住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日の給食と今日の配膳員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、さんまの蒲焼き、牛肉のあまから煮、青菜の油炒め、のりの佃煮、牛乳です。

 さんまは秋を代表する魚です。旬は9月〜11月にかけてで、脂がのり美味しくなります。さんまはDHAやEPAを多く含みます。DHAは脳の老化を防ぎ、EPAは血液の流れを良くします。また、鉄分を多く含むので、貧血予防に役立ちます。今日はさんまの蒲焼きが登場します。濃いめの味付けなので、ごはんに合うメニューです。栄養満点のさんまをできるだけ残さず食べましょう。

 配膳員さんへ
 いつも子どもたちや先生方のために温かい給食をありがとうございます。

3年2組 技術〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各工程をタブレットパソコンを使って事前に説明されていました。先生が作った完成品です。素敵な作品ができあがりますように。

3年2組 技術〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本棚作りのやすりがけの工程でした。のこぎりで材料を切り、機械を使ってやすりがけをしていました。実体験が学びを深め、学習意欲を高めることは今も昔も変わらないようです。

1年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールに向けて、パート別に分かれて練習をしていました。歌声のレベルの高さに驚きました。とても上手に歌うことができていました。

2年2組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 AET(英語実習助手)とともに「コラムを読んで段落ごとに要点をまとめる」という授業でした。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から2年1組(数学)、2年3組(社会)、2年4組(理科)です。数学は2元1次方程式のグラフ、社会は住中校区のハザードマップ、理科は化学式の授業でした。タブレットパソコンは毎日、授業で使われています。

1年3組・4組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は男女合同で体育館でダブルダッチ(2本の縄を使って跳ぶ縄跳び)をしていました。コツをつかむまで悪戦苦闘しているグループもありましたが、男女仲良く課題に取り組むことができていました。

1年2組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も私語もなく、誰一人しゃべっている生徒はいませんでした。子どもたちは課題に集中し、真剣に色塗りをしていました。本当に感心するほどの静けさです。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から3年1組(社会)、3年4組(数学)の分割授業です。社会は裁判所や少年法についての学習でした。数学はデジタル教科書を使って、二次関数のグラフ(放物線)についての学習でした。明日から中間テスト1週間前になります。

今日の朝読

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝の10分間の読書で一日をスタートしました。写真は上から3年3組、2年3組、1年3組です。読書の秋です。できる限りたくさんの本に出合ってほしいものです。

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は後期の生徒会役員選挙があります。その選挙に向けてのメッセージが書かれていましたので紹介します。

今日も元気に朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では朝から活気のある声が聞こえてました。バレー部と男子バスケットボール部です。両クラブとも分刻みで練習メニューをこなしていました。

3階廊下のメッセージボード

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の教務主任(10月3日より学年主任を兼務)からの熱いメッセージです。紹介します。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から2年1組(国語)、2年2組(技術)、2年3組(数学)です。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から1年3組(英語)、1年2組(理科)、1年1組(家庭)です。今日はどの学年でもタブレットパソコンがよく使われていました。

2年4組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室で酸化銅から銅を取り出す実験をしていました。実験器具を使って実際に実験をする体験は、子どもにとって貴重な学習活動になります。

3年4組 女子体育

画像1 画像1
 サッカーの授業でした。いつ授業を見に行っても、3年生の話を聞く姿勢は抜群です。続けましょう。

3年3組・4組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でバレーボールの授業でした。グループに分かれて、円陣パスを楽しそうにしていました。仲のよい学年です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、菜めし、八宝菜、揚げギョーザ、ベーコンとほうれん草の炒め物、牛乳です。

朝礼を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しく赴任された先生の自己紹介がありました。校長からは合唱コンクールに向けて、がんばってほしい点を全校に話をしました。朝礼前のあいさつも話を聞く態度もいつも通り、とても立派でした。放送部員は今日の朝礼の準備や後片付けも完璧でした。
本日:count up212  | 昨日:1273
今年度:24685
総数:1341127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針