住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

宿泊学習の取り組みがスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回実行委員会の様子です。1時間を超える会議にも真剣に最後まで12名の委員長は参加してくれました。実行委員長は神谷さん、副実行委員長は西村くんです。5/30(日)〜31(月)の宿泊学習の成功の予感でした。宿泊地:大阪府立少年自然の家(貝塚市)

62期生修学旅行 伊江島民泊体験先 決定

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今日26日(月)5時間目に、修学旅行の2日目に伊江島でお世話になる民宿を決めました。沖縄料理や農業体験、漁業体験の体験内容や人数が書き込まれた一覧表を頼りに、グループで選びました。左の画像は希望が重なったときの抽選風景です。着々と修学旅行の準備が進んでいます。

班替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の5限目は班替えを行いました。

 班長が班のメンバーや授業の座席を話し合って決めます。

 どのような目的で班のメンバーを選んだか、どのような班にしていきたいかを
班長がみんなの前で発表していました。

 これからの6週間をこの班で過ごします。
林間学舎もあります。
 いろんなことを話し合って、今まで以上に親交を深めましょう。

今日から正式入部

 本日(4/26)より正式入部となり、全クラブでミーティングが開かれています。
顧問の先生よりクラブ方針、活動内容の確認などが行われ、部員の自己紹介をしているクラブもありました。
どのクラブも自分を伸ばせる、互いに高め合える場にしていきましょう。
(写真は上から科学工作部・卓球部・陸上部の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

惜しくも!(サッカー部)

 土曜日1時半キックオフで始まったサッカー部の公式戦。
 相手は強豪の東海大仰星中。住中の結果は、惜しくもPK戦で負けてしまいました。
 2−0で負けていたものの、2−3まで逆転し、最後は3−3で終了。
 よくねばったと思います。
 
 キャプテンの華麗な足さばきには感心していると、卒業生が「あいつ
上手なったなぁ!」とぽつり。さすがキャプテンですね♪
 試合中、全くサッカーの分からない私にルール解説してくれた2年生、ありがとう。
 ケガで見学している人も早くよくなって、サッカーを楽しんで下さいね。
 サッカー部の顧問を差し置いて、ブログ更新させていただきました。(奥)

 
 

画像1 画像1 画像2 画像2

野球部練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は少し肌寒かったですが、野球部が元気に活動していました。

 相手チームの長尾中学校は部員も多く声に迫力がありました。

 今日はノーヒットで点を取られるなど、ミスをつかれ、
惜しくも0−2で負けてしまいました。

 明日も練習試合があるようなので、
今日の反省を活かして明日は勝利をつかみましょう。

サッカーの公式戦 (試合時間変更)

 4月24日(土)の東海大仰星戦の試合開始時間が変更になりました。

 13:30試合開始です。

 住道中学校でやるので、時間のある方は応援に来てください。

 また、午前中は野球部が練習試合をしているそうです。
野球部の活躍も見てあげてください。
 

クラブは決まりましたか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体験入部も最終日。1年生は来週からいよいよ正式入部です。
クラブ活動を通して心も体も鍛えていってください。
2・3年生は親切に教えてあげましょう。

3年生 総合の学習「エコについて考える」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限目総合の時間は「エコについて考える」と題して、環境教育に取り組みました。
 3組は大東市内の10中学校で取り組んだ「エコキャップ」10万個を発送に備えて、そのまま送れるものと洗うものに分ける作業です。生徒会役員が毎日のように作業していた応援です。
 1組は「エコキャップ洗い」です。運ばれてくるキャップを1個ずつ丁寧に汚れを落とします。
 2組は線路沿いの「菜の花畑」、4組5組は八尾枚方線沿いの「水仙郷」の草引きをしました。

班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 住道中学校では集団づくりに力を入れています。

 その一つに班活動があります。
日直の仕事・昼食・清掃・終学活・校外学習などで班活動を行っています。

 2年生には、今日の総合の授業で班活動を行っているクラスがありました。

 班対抗ヘキサゴン!
 一筆書きの謎をとけ!
 自分を知る      などです。

 盛り上がったり、話し合ったりしながら、
班で協力して取り組めていました。

 謎を解くというような知的好奇心をくすぐる取り組みは
みなさん集中して取り組めるようですね。

大雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝からずっと雨が降っていたので、グラウンドは水浸しでした。
そのため、運動系のクラブは校舎でトレーニングをしていました。
 ラグビー部は1時間止まらずに階段を歩き続けていました。
 サッカー部は階段を20往復していました。

 
 
 科学工作部の体験入部は大盛況で、わたがしなどを作っていました。
少しいただきましたが、おいしくできていました。


今週の土曜日は住道中学校でサッカーの公式戦があります。
北河内春季サッカー大会2回戦です。
  
  ※14:20 kick off 東海大仰星戦です。
強豪校なので厳しい戦いになると思いますが、
地の利を生かして勝利を掴みたいと思います。

 時間があれば、ぜひぜひ応援にきてください。
 

エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさんの協力のおかげで、ペットボトルのキャップが大量に集まっています。

 大量に集まったので、3年生が分類を手伝ってくれることになりました。

 そのキャップを生徒会室から多目的室に運ぶのを
2年生の生徒会役員2人が何往復もしながら運んでくれました。

 力仕事ご苦労さまでした。

班長会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、木曜日の放課後に班長会が行われました。

 班長が班のメンバーを決めていきます。

 今回の班で林間に行くので、クラス全員が楽しめる班になるように真剣に話し合っていました。

 どのような班になるか楽しみですね。

終礼時学習

 全学年・全学級で毎日、終礼時に10分間の学習を行っています。
時間は10分間と短いですが、基礎的な反復学習を毎日行うことで成果があがります。
「継続は力なり」ですね。(写真は1年生の様子です。)

画像1 画像1

班長決め(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班長を決めた残りの時間で、学級活動を行いました。

 担任の先生が工夫されたゲームや課題で
クラスの仲がより深まったのではないでしょうか?

 クラスの仲間と行う活動は、やはりいきいきとしています。

 林間学舎に向けてクラスのキズナを大切にしていきましょう。

班長決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の5限目は、6月にある林間学舎に向けて
各班の班長を決めました。

 班長は立候補制ですが、多くのクラスでたくさんの生徒が立候補していました。

 今回、立候補しても残念ながら班長になれなかった生徒は
次回に是非班長をしてください。

「心のノート」を活用して

画像1 画像1
 1年生が「心のノート」を使って道徳の授業をしています。
「美しく自分を染め上げて下さい」というサトウ ハチローさんの詩を題材に、これからの自分の生き方について考えています。あなたらしい色ってどんな色でしょうね。
画像2 画像2

やっぱり、お弁当はおいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が入学して、2週間が経ちました。やはり、学校生活での1番の楽しみはお弁当にまちがいないようです。どの生徒も楽しそうにお弁当を今も食べています。写真は1年3組と1年4組のものです。

初めての図書室での授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週と来週は1年から3年まで全てのクラスが国語の時間に図書室で授業をします。
写真は1年生のクラスです。最初、使い方や借り方など説明を受けた後、今年度から始まる必読図書の話を聞いています。2枚目では各自自分が読む本を探しに行きます。もう見つけて読み出している人もいます。3枚目では全員が席について自分で選んだ本を読みひたっています。とても静かでした。

ようこそ図書室へ

画像1 画像1
 住中図書室は
毎日、昼休みと月曜から木曜の放課後30分間開館しています。
一人3冊を2週間借りることができます。
借りたい本が貸し出されているときは予約もできます。
2週間で読み切れなかったときは延長もできます。
 
読書だけでなく、クラブの待ち時間などに宿題などの勉強に利用してもいいですし、何か調べたい事などがあればお手伝いもします。遠慮無く相談してください。

写真の大きなちょうちょが迎えるウエルカム・ボードは永田先生の制作です。
 
本日:count up97  | 昨日:201
今年度:10580
総数:1327022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 クラブ正式入部
1年心臓検診
4/28 避難訓練
4/30 学習参観・PTA総会・学級懇談会等