住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

科学工作部 大舞台で発表(その2)

 「大阪の河川の自然観察発表会」はステージでの発表に加えて、参加校によるポスター展示発表も行われました。府下小学校3校・中学校3校・高校1校が河川調査活動のポスターを展示し、研究交流をしました。今後の活動のよい励みになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学工作部 大舞台で発表

 本日、本校科学工作部が大阪府教育センターにて行われた「大阪の河川の自然観察発表会」で実践発表をしました。「わが町大東市の水環境を探れ」をテーマに5年間の水質調査データをもとにした立派な発表でした。地道な調査、研究の成果を大きなステージで発表できてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルトレーニングを体験しました

 1月30日(土)、ヒューマンスポーツトレーナーの西 幸利 先生をお招きし、約100名の運動クラブ部員がメンタルトレーニングを体験しました。
 西先生は中高生運動部員の「心・体」の状況を調査し、スポーツを通じた青少年の健全育成を図るプロジェクトに参加しておられる方です。
 「メンタルインタビュー」というアンケートに答えた後、集中力・レベルアップに通じるメンタルトレーニングをいくつか体験させていただきました。とてもわかりやすいお話で生徒たちのペースに合わせて進めてくださり、「驚き」「発見」「納得」の連続でした。 
 目標に対して集中するとパワーが出ることや、明るく楽しく過ごしていると「自分はこうなりたい」というイメージが定着しやすいことなど、明日からの生活に即つながることを教えていただいたように思います。本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

私のしごと館で「仕事体験」

 今日は校外学習でした。行き先は、進路学習として毎年お世話になっている「私のしごと館」です。大きく3本だての一日でした。一つ目は、あらかじめ班で2つ選んでいた仕事調べ(資料集め)。二つ目は、仕事体験。三つ目は、班行動でのワークシートを使っての施設見学でした。
 仕事体験では、真剣な顔で講師の方のお話や説明を聞いている姿や、一生懸命に作業に取り組む姿を発見することができました。講師の方に「上手ですね」「うまくできたね」とほめられた人もたくさんいましたね。
 結局、予定より1時間も早く、学校に戻ってくることができました。これは、みんなが時間を意識して行動し、渋滞にも巻き込まれず帰ってきたからです。今日は、時間について注意を受けることはほとんどなかったですね。「人から注意を受けないって気分いい!」と感じた人もいたのではないですか。他にも、嘉屋先生からの3つのお願いを守れて、ほめられましたね。ほめられるのって気分いいでしょ。
 来週は、もらってきた資料を使って、しごと調べの班ポスターを作ります。火曜日には忘れずに持ってきて下さい。今日の頑張りを普段につなげましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 校外学習

 1年生が「私のしごと館」に向けて出発しました。
8時30分に予定どり出発の会が開かれ、各クラスバスに乗り込みました。
職業について考える有意義な1日にしましょう。
帰校は4時30分頃、解散は5時の予定です。元気にいってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張感あふれる面接指導

 3年生は私立高校受験直前。今日から面接指導が始まりました。
1学期末に行った時も3年生の自覚が伺えましたが、今回もさすがにこの時期、真剣さややる気がバージョンアップしています。その成長をたいへん心強く思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいお餅ができました

 あすなろ学級で、恒例のお餅つきをしました。自分たちでお餅をついたり、丸めたり。校区小学校からも児童が参加してくれて、楽しい一時を過ごしました。
よい体験ができました。そして、つきたてのお餅はおいしかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いざ出願!

 本日3年生は、私立高校出願です。卒業テスト終了後、体育館にて諸注意がありました。私立高校には専願50名、併願125名の生徒が挑戦します。
しっかりと願書を提出し、受験票を持ち帰って来てください。
気をつけて行ってらっしゃい。
 なお、今日は市内全小中学校教員対象の研究会が行われるため、1・2年生も2時30分頃に下校します。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 実力テスト

画像1 画像1
 3年生は卒業テスト2日目、1・2年生は実力テストに臨んでいます。
結果は後日、個票で返却されます。得点だけではなく、自身の理解度や普段の学習ぶり(授業中や家庭学習など)について振り返る機会にしてください。

3年生 卒業テスト

 今日から3日間、3年生は卒業テストが実施されています。
その名のとおり、中学校で受ける最後のテスト。
3学期になって心配していたインフルエンザは、本校では今のところ罹患生徒ゼロです。体調面も整えながら、3年間の締めくくりをしっかりしていきましょう。
画像1 画像1

サッカー部 市大会優勝 おめでとう

 本日、市冬季大会が行われ、本校サッカー部が準決勝を12−0、決勝戦を17−0で圧勝し、優勝を飾りました。
顧問の蔭山先生によると、11季連続優勝ということです。
サッカー部の試合を見ていていつも感心するのは、得点以上に、ベンチも含めてお互いに声を掛け合い、チームが一つになってプレーをしている姿勢です。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の「土曜チャレンジ」(1・2年生編)

 学習プリントで質問があれば、学習指導アドバイザー(大学生)の先生が懇切丁寧に教えてくれます。個別に教わると理解も進みますね。
2年生では榎本先生が「実力テスト対策プリント」を用意して指導してくださいました。休みの日にわざわざ登校した値打ちがありましたね。
(写真上・中は1年生、下は2年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の「土曜チャレンジ」(3年生編)

 3年生は卒業テスト、私学入試直前。5教室に分かれて、真剣さと和やかさの絶妙のバランスの中、学習会が進められています。まさに学び合い、高め合いです。
(写真上・中はローラン教育学院の先生方による授業、下は岸野先生による「証明問題特別講座」です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校6年生の皆さん 「体験授業」 どうでしたか

 今日は校区小学校3校の6年生が住中に来て、授業体験をしました。
各教室、少し緊張しながらも、楽しく和やかに中学校の授業を体験していました。
写真は上から住道北小学校(英語)・泉小学校(数学)・住道南小学校(英語)です。
その後、クラブ見学。中学校のクラブ活動は皆さんの目にどう映りましたか。
クラス分けテスト(3/19)、入学式(4/6)元気な姿を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会を開催しました

 来年度入学予定生徒の保護者の皆さん対象に説明会を実施しました。
例年より高い参加率であったため、急きょ椅子を運び込みました。
お忙しい中、ご出席ありがとうございました。
ご質問や相談などがありましたら、ご遠慮なく中学校までお問い合わせください。
4月6日、お子さんのご入学を職員一同心よりお待ちしております。
画像1 画像1

学び合い・認め合い・高め合い

画像1 画像1
 本校が今、最も大切にしている取り組みスローガンを横断幕にしました。北館校舎北側(グランド側)に掲げています。
学び合い、認め合い、高め合える仲間づくりができてこその学力向上です。
日々の具体的な実践を通して、前進していきたいと思います。

元気に「おはようございます」

 先週、今週とPTAの皆様にもご協力いただいて、あいさつ運動が行われています。寒い中、ありがとうございます。
そして、生徒会役員・校風委員会の皆さんもご苦労さまです。
元気にあいさつを交わして、一日のスタートを気持ちよくきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語100単テストに挑戦

 5限目、1年生全クラスで英語100単テストを実施しています。
みんな真剣に頑張っていますね。さて、何問できたでしょうか。満点の人は?
「吸収力」のある中学生時代、身につけるべきことをしっかり身につけましょう。一生の財産になります。
画像1 画像1

自分たちの力で… 班長会

 今日はクラブ活動なしの日。各学級、自分たちの力で自分たちのクラスをよりよくしようと、班長会議が開かれています(3年生は拡大班長会)。
写真は2年5組の様子です。
画像1 画像1

「中味の濃い」生徒集会

 生徒会役員の進行で、生徒会、委員会からの報告や連絡が行われました。
生徒会からは評議会、あいさつ運動、終礼について話があり、その後、各学年委員長会、美化委員会、校風委員会からの報告がありました。
いずれも全校生徒の前で、立派な態度で報告をしてくれました。
3年生の委員長会からは「一度3年生の終礼を見に来てください。」と呼びかけがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up372  | 昨日:397
今年度:6441
総数:1322883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第62回入学式