家庭訪問中の部活動 2
グラウンドでは野球部が練習中です。
顧問の先生も体を慣らしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問中の部活動
バレーボール部の練習です。
1年生はまず基礎から教えてもらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番のようす
本日は食管(カレー)ありの日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 3年
女子はハンドボール投げです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 3年
保健体育の授業です。
この時間は運動能力の測定で、男子はシャトルラン(往復持久走)をしています。 待っている生徒が走っている生徒に「がんばれ!」と声をかけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 振り返り
校外学習 大阪・関西万博の振り返りとして、1年生から2年生へのメッセージをまとめたものが掲示物になって2年生フロアの廊下を賑わせています。
2年生への感謝のことばに加えて、自分たちもそんな先輩になりたいというあこがれの気持ちもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問中の部活動 5
吹奏楽部は学年別で基礎練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問中の部活動 4
家庭科部のようすです。
出来上がる作品がたのしみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問中の部活動 3
体育館ではバドミントン部が練習中です。「まずはシャトルになれるところから」が1年生の課題です。
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問中の部活動 2
グラウンドでは陸上部が円盤投げや短距離の練習を顧問の先生の見守る中すすめています。
また、バレーボール部はリレー方式で体力づくりの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問中の部活動![]() ![]() 科学部は今から文化祭に向けての話し合いをしていました。 ![]() ![]() 授業のようす 2年
英語の授業です。
ノートの使い方の説明を受け、英文を100文作ると担当の先生に確認し、チェックしてもらうことでポイントアップになるという話に盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 1年
美術の授業のようすです。
色彩についての学習と実習にとりくんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 3年
こちらは理科の授業です。
次の時間の実験に向けて顕微鏡の使い方を確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 3年
数学の授業です。
授業初めに小テスト、続いて式の展開の学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書のようす 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっとりとした雰囲気で、今日一日の学校生活を始められています。 給食のようす
2年生給食のようすです。
しっとりしている雰囲気のクラスや、会話しながらのクラスがあり楽しく、おいしく給食をいただいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪・関西万博校外学習5
大屋根リングの上での昼食の様子です1
![]() ![]() 大阪・関西万博校外学習7
本当にさわやかな景色です。
![]() ![]() ![]() ![]() 大阪・関西万博校外学習6
大屋根リングの上での昼食の様子です2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|