〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

5年生 行進曲「威風堂々」の録音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は卒業式で6年生が入場する際の演奏曲『威風堂々』の録音を行いました。

8分間、同じリズムで途中音楽を盛り上げながら演奏することができました。

とても堂々とした演奏で、荘厳な雰囲気が出ていて、素晴らしかったです。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から卒業式に向けての6年生と5年生の練習が始まりました。

6年生は主に卒業演奏の練習と入場の練習を行いました。

少しずつですが卒業式に向けての気持ちが高まってきます。

6年生と2年生の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(火)、今日は昼間は暑いぐらいの陽気になりました。

1時間目は6年生と2年生の交流会を運動場で行いました。6年生と2年生の混合チームをつくり、ドッジボールや「けいどろ」をして大いに盛り上がりました。

いっぱい遊んだ後は、6年生と2年生が「ありがとう」「またね!」と手を振って声をかけあっていました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数で中学校へ向けての学習に取り組んでいます。今日は拡大図を描くのに、輪ゴムを使ったユニークな方法で、イラストの絵の拡大図を描いてみました。

卒業式での呼びかけの言葉をグループで考えているクラスもありました。

図工の作品バッグにはクラスメートへのメッセージを書き合っています。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科でトートバッグの仕上げをしています。難しいところは友だちも手伝ってくれています。

習字ではみんなで6年生へのメッセージを書きました。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で、帯分数と仮分数の大きさを比べる方法を考えました。片方の帯分数を仮分数に直して比べる方法と片方の仮分数を帯分数に直して比べる方法がありました。

習字では「わざ」という字を書きました。みんな上手に書いています。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育でドッジボールの試合をしました。時間で対戦チームを変えながら行いました。とても速いボールでも、がっちり受けとめて、すばやく投げ返す姿にたくましさを感じました。

みんなドッジボールが大好きです。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で「半分に分ける」学習に入りました。「半分に分ける」とは、実際にどうすることでしょうか。実際に黒板でやってみて、みんなで考えました。

算数や国語の課題を終えて、図工の作品を入れるバッグに絵を描いているクラスもありました。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(月)、春の到来を思わせる暖かさになりました。子どもたちも外で伸び伸びと運動をしています。

1年生は国語でこれから「これはなんでしょう」の学習をします。ある物の特徴をヒントで言って、聞いている人がそれを当てるというゲームです。今日はどんなやりかたをするのか音声のお手本を聞きました。みんな早くやってみたくなりました。

算数の形あそびで使うストローを長いものと短いものに切り分けています。どんな形を作るか楽しみです。

植樹への感謝状贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもあいさつ運動でお世話になっています三箇校区福祉委員会の皆さまが、今日は正門を入って正面の花壇に「つげの木」と「マーガレット」のお花を植えてくださいました。

いつも三箇小学校をみどりいっぱいのきれいな学校にしてくださり、本当にありがとうございます。

今日は日頃の感謝の気持ちを込めて、児童会の代表の子どもたちより感謝状を贈呈させていただきました。あいさつ運動を終えた民生委員児童委員の皆さまもお手伝いいただき、みんなで植え替えの作業をしていただきました。

植樹を終えた花壇は春の訪れを感じさせるように、輝いていました。

6年生を送る会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に5年生の児童会代表のお友だちが感謝の気持ちと6年生からバトンを受け取る決意であいさつをしてくれました。

6年生はもうすぐ卒業を迎えますが、三箇小学校のことを忘れずに、これからも勇気と希望を持って前に進んでいってください。

いつも、いつまでも皆さんのことを応援しています!

6年生を送る会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1部と2部の最後には6年生がお礼として、卒業式で演奏する『ファランドール』と『栄光の扉』の合奏を披露してくれました。

『ファランドール』は力強いリズムと重なり合う旋律で、どんどん引き込まれるような素晴らしい演奏でした。『栄光の扉』はお箏の音色も素敵で、それぞれの楽器の魅力がよく表れていました。

やっぱりすごい6年生の発表に、みんな感動しました。

6年生を送る会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「拍手の花束」をプレゼントしました。ルパン三世の音楽に合わせて、いろいろなボディパーカッションを組み合わせて発表しました。

とてもかっこいい演技ででした。

4月からはいよいよ最高学年に!6年生から三箇小の伝統のバトンを受け取ります。

6年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は最初と最後にトーンチャイムの演奏を披露しました。とても優しい音色で6年生もじっと耳を澄ましていました。

何度も何度も練習してきた呼びかけは、とても力強く、心に響きました。

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の発表は、一人のお友だちのダンスからはじまりました。そしてそこから輪になるように友だちが増えていって、カラーのてぶくろで虹がかかるような、波が起こるような演技になりました。

世界の国旗が次々に上がっていった時には、その国の言葉で6年生に「ありがとう!」と伝えていました。

最後にはみんなで作った大きな虹のありがとうの文字の幕が降ろされて、3年生の元気いっぱいの声が響きました。

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は6年生の活躍の思い出を劇のようにして発表しました。

運動会の組体操やダンス、フラッグの演技。

平和学習の絵本の読み聞かせや平和クイズなど。

「6年生はわたしたちのあこがれです!」と心を込めて呼びかけてくれました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生からの「送る言葉」の最初は1年生が発表しました。

1年生は入学当初から、6年生がお掃除の仕方を教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりと、たくさんかかわってくれました。

1年生はお礼の言葉と共に、元気いっぱいの歌声で6年生への感謝の気持ちを伝えました。

見ていた6年生もきっと1年生との触れ合いを思い出していると思います。

6年生の胸には1年生が一生懸命作った感謝メダルが輝いていました。

ひなまつりメニュー

3月3日はひなまつり、今日の給食は「牛乳、ちらしずし、すまし汁、さんまの煮つけ、ひなあられ」でした。

ちらしずしは高野豆腐やちくわ、干ししいたけなどの具を砂糖としょうゆで、しらす干しは酢で、それぞれ別々に炊いて、炊きあがったごはんと具、そして合わせ酢を混ぜ合わせていきます。それぞれ別々に具を準備をするので、とても手間のかかる作業です。

すまし汁には梅とさくらのかまぼこが入り、とっても色鮮やかです。

さんまの煮つけもふっくらとおいしく炊けました。

かわいいひなあられもついて、今日は春の訪れを感じさせるメニューでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(金)、桃の節句は運動場に青空が広がり、とても清々しい気候になりました。

今日は児童会が中心になって、「6年生を送る会」を行いました。各学年とも、この日をめざして6年生への感謝の気持ちを込めて、一生懸命発表の練習をしてきました。

1部2部形式で行い、1部では1年生と4年生、5年生が6年生を体育館に迎えました。

6年生が入場するときには、5年生が『威風堂々』の力強い演奏で迎えました。

はじめに4年生の児童会のお友だちが代表して、6年生にお礼の言葉を述べました。とても立派でした。

新しい登校班を編成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日に地区児童会を行い、6年生がもうすぐ卒業になるので、新しい登校班の編成を行いました。

新班長、副班長を決めて、朝の集合場所や集合時間も確認しました。

その日の帰りから新班長のを先頭に、新しい登校班で通学しています。

まだ慣れないところや、新しく変わって課題も出てきているかもしれませんが、温かく応援していきたいと思います。

保護者の皆さまには大変お世話になりますが、ぜひ登校班を育てる観点で見守り、児童にかかわっていただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
本日:count up12  | 昨日:174
今年度:2629
総数:435148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 三スタ
3/10 卒業遠足6年生(枚方パーク)
放課後さんすう
3/13 学力保障