〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

読書150冊達成しました!

画像1 画像1
3年生のお友だちが「読書ノート」で見事150冊を達成しました!おめでとうございます!今日から「読書週間」が始まります。「読書の秋」大いに本を読みましょう!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数で三角柱などの体積の学習をしています。黒板に自分の計算を書くときは、やりたい人がたくさんいるので、先生とじゃんけんをして決めていました。

外国語の学習では2人でペアになって、習った英語の文章でトーク練習をしていました。

社会科ではテストのあと、先生から平和学習として、戦争についてのお話がありました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は校内音楽会に向けて、2曲目の合奏練習に取り組んでいます。
曲目は「大きな古時計」です。お箏やトーンチャイムの音も奏でる素敵な演奏です。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語で話し合いの学習をしています。今日は今度行く遠足を楽しくするためにはどうすればいいかをテーマで、クラスみんなで話し合っています。提案する人や司会をする人、記録をする人など役割を決めて進めます。

算数ではmの単位の復習をしてから面積の学習をしました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で2けたのかけ算の練習問題に取り組んでいます。まず自分でやって、わからないところは教え合ったりしています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がくつ箱のところで何か調べています。これは算数で「直角」を習ったので、校内の直角のところを見つけています。

国語の漢字学習で「市」を習いました。「市」のつく言葉を発表しています。

図書の時間には図書室の廊下に掲示している、本の帯コンクールで自分のお気に入りの本の帯を書いて投票しています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(木)、1年生は国語で漢字学習に取り組んでいます。みんな集中して書いています。

秋の味覚 さんま

今日の給食は「かやくごはん、ぶたたま汁、さんまの煮つけ、牛乳」でした。秋の味覚の第2弾、さんまが登場しました。

さんまはからだを作ったり、健康に保つ栄養素がたくさん含まれています。また、頭の働きをよくする栄養素も含まれていて、成長期の子どもにはしっかり食べてもらいたい魚です。

漢字で「秋の刀(の形)の魚」と書く秋が旬のおいしい魚です。秋はおいしいものがたくさん出てくる季節ですね。今日はかやくごはんに合わせておいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が校内音楽会と連合音楽会に向けて、「チャルダッシュ」という曲の練習をしています。少し哀愁を帯びたゆっくりしたテンポのところと、激しく踊りまわるような速いテンポのところを見事に表現して演奏しています。

休み時間も音楽室に練習に来て、めきめきと上達しています。もう一曲新たな曲にも挑戦する6年生は意欲満々。自主的な練習意欲が伸び伸びした演奏にも表れています!

2年生 音読劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語で学習した「お手紙」の物語をグループで劇にして発表します。

みんな物語の文章を覚えて、ナレーターや主人公のかえるくんやがまくんなど、本当の劇のように振り付けも考えて練習しています。とても楽しそうです。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)、今日は秋晴れの清々しいお天気になりました。

1年生は運動場での体育で、じゃんけんをして相手の陣地まで進んでいくゲームをしています。自分のチームの人がじゃんけんに負けたら、すぐに次の人が進んでいきます。

そのゲームに慣れたら、今度は途中に三角コーンを置いて、そこを回って、相手チームのところへ進んでいくようにします。とても楽しくゲームに集中している様子が伝わってきました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で「『鳥獣戯画』を読む」という説明文の学習をします。『鳥獣戯画』は日本の漫画のルーツのような昔の絵巻物です。鳥獣戯画に出てくるウサギやカエルなどの動物のキャラクターを使って、子どもたちも4コマ漫画づくりにパソコンで挑戦してみました。

算数では三角柱の体積の求め方について、クラスを2分割した少人数授業で学習しています。

席替えをしたクラスもありました。6年生は教科書やノートなど荷物がいっぱいで、学用品の引っ越しも大変です。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科で川の水の働きについて学習しています。子どもたちが土のところに水を流して侵食や堆積の実験した時の動画を見て学習しています。「先生、またやらへんの」と、子どもたちはもう一度やってみたそうでした。

社会科では国内の食料生産のことを学んでいます。子どもたちが実際の様子には触れることはほとんどありませんが、精肉のことについても先生からお話がありました。


4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科で秋の自然について、タブレットパソコンを使って調べ学習をしています。校内音楽会へ向けての歌の練習も始まりました。

算数では面積のことを学習するときに、1kmなどの長さのイメージを持つことも教わっています。1kmというと、三箇小学校から深北緑地の入り口ぐらいまでの距離になるそうです。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で2けた×2けたの計算の仕方を学習しています。筆算を2段に書くところなど基本の計算の仕方を何度も練習します。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は合同体育でなわとび練習をしています。三箇小では2学期後半から体力づくりとしてなわとびに挑戦します。いろいろな技の跳び方ができるようにがんばります。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)、1年生は国語で「人」という字を習いました。また、「くじらぐも」の物語を読んで、初めの感想をノートに書きました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語の学習で「where」(どこに)の疑問詞を使った文について習っています。

図工では、自分のランドセルをよく観察して描いています。

算数では新しい単元の学習に入って、学級2分割の少人数授業で学んでいます。

5年生 合奏練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は校内音楽会に向けて、「マツケンサンバ」の合奏に取り組んでいます。とてもリズムの速い曲ですが、子どもたちは一生懸命練習して、とても上手になってきました。

それぞれのパートで練習した後、みんなで合わせるととても楽しい音楽になります。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数で面積について習っています。1mは何cmか考える時には、1mものさしを思い出して1cmの目盛りがいくつあるかイメージしたり、1平方メートルは何平方センチメートルか考える時には、縦1m横1mの広さを思い出したり、イメージすることの大切さを習いました。

理科では秋の季節の生き物について学習した後、実際に学校の畑に出てバッタやコオロギなどの生き物を見つけて観察しました。
本日:count up33  | 昨日:39
今年度:40419
総数:432458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/1 折り鶴学級訪問1h
三箇スタディ
11/2 2年生校外学習(キッズプラザ)