〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

4年生 校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属も磁石を使って選別したり、資源を無駄にしない工夫が様々にされていることがわかりました。

そして、家に帰ったらお家に人に必ず伝えてほしいお願いがありました。それは、リチウムイオン電池をごみに捨てないでほしいとのことでした。

ミニ扇風機など充電して使える家電製品には必ずと言っていいほどこの電池が使われているそうですが、ごみ処理の過程で発火をして、とても大変なことになるそうです。

大量のごみの中から手作業で取り除く危険な作業をされていることに、とてもおどろきました。きっと子どもたちもお家の人に伝えると思いますので、もし不必要になったリチウムイオン電池がありましたら、絶対捨てないで電気屋さんなどの回収箱に入れてくださいとのことでした。

4年生は校外学習でたくさんのことを学ぶことができました。またお世話になった方へ挨拶もよくできていました。今回学んだことをこれからの学習にぜひ生かしていってくださいね。

お子さまの健康管理やご準備等、保護者の皆さまには大変お世話になり、ありがとうございました!

4年生 校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみが高温で燃焼する様子も映像や音で体験いました。そして燃やした熱で水蒸気を発生させ、タービンを回して発電していることもわかりました。

分別したごみのうち、ペットボトルを再生して衣服などの繊維にリサイクルしていることも知りました。説明していただいている所員の方の作業着もペットボトルの繊維でできたそうです。

4年生 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは東大阪市のごみ処理場を見学しました。4年生は社会科でごみ処理の仕方などを学習してきたので、実際の様子を見てみんな興味津々でした。

UFOキャッチャ―がとても大きくなったようなもので、ごみを一気に何トンも運んでいるところも見ることができました。

床面には子どもたちが実感できるように機械の実際の大きさが描かれています。

4年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べたお弁当はとてもおいしかったです。

保護者の皆さまには、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました!

4年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都水族館の一番人気はイルカショーです。とてもかしこいイルカが合図に合わせて尾びれを振ったり、歌を歌ったり、大ジャンプも見せてくれたりと、大活躍で驚きました。

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラゲのコーナーもいろいろな種類のクラゲがあって、びっくりしました。「わたしはタコクラゲが好き!」というお友だちもいましたよ。クラゲが幼生の時から育てている「研究所」のコーナーも見ることができました。

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都水族館の特徴は、水中の生き物を間近に観察できるところです。子どもたちが水底にいて、下から見ることができる工夫もされていました。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館で最初に子どもたちを出迎えてくれたのは、オオサンショウウオでした。模型と身長を比べてみると、とても大きいのにびっくりしました。

次のコーナーでは、ゴマアザラシに出会いました。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(金)、今日は4年生の校外学習で京都水族館と東大阪市のごみ処理場に見学に行きました。心配していた暑さも曇り空が幸いして、猛暑がやわらいでいたと思います。

バスで京都水族館に到着して、まずクラスごとに記念撮影しました。みんな楽しみにしていた校外学習なので、うれしそうな子どもたちの気持ちが伝わってきました。

七夕献立

今日、7月7日は七夕です。今日の給食は七夕の行事食で、メニューは「ごはん、そうめん入りすまし汁、牛丼、七夕ゼリー、牛乳」でした。

七夕の伝説では、ひこぼしとおりひめが天の川をわたって年に一度会える日です。七夕の行事では色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、願い事を書いて星にお祈りします。また、天の川やおりひめがおる「はたおりの糸」にみたてたそうめんを食べます。

今日の給食ではそうめんが入ったすまし汁に、切り口が星の形に見えるオクラを浮かせました。オクラは今が旬の夏野菜です。七夕ゼリーはマスカット味で今日のように暑い日にはぴったりのデザートでした。今週まで食缶ピカピカチャレンジを実施していることもあり、今日もどのクラスも食缶ピカピカでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

地区児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に地区児童会がありました。

6年生の班長さんが1年生を教室まで迎えに行ってから、全員がそれぞれの地区の教室に集まりました。

登校班チェックカードで集合・出発時間が守られているか、あいさつができているか、黄帽をかぶっているか、2列または1列で間隔を開けずに並んで登校できているかなどを班ごとに確認しました。

これからも班長さん、副班長さんがお手本になって頑張ってくださいね。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は7月の児童集会で「暗唱達人」の発表をするので、学年の代表で発表したい子が手を挙げています。早速、暗唱する「俳句三選」を声に出して覚えていました。

テストを終えたあと、それぞれの残っている課題に取り組んでいるクラスもありました。

理科では顕微鏡の使い方について学習しています。スライドガラスの上に、スポイドでゾウリムシの入った水をつけて観察しています。ピントの合わせ方がなかなか難しそうです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はJA大阪東部の皆さまによる出前授業を行いました。5年生は社会科で日本の農業のことについて学んでいますが、今日は特に「野菜」のことについて学びました。

日頃の食生活で不足がちになる野菜ですが、体に野菜が十分足りてるかどうかを一人ひとり測定する装置を持ってきてくださいました。

実際に測定すると、「少し足りない」結果の数値が一番多かったです。体の調子を整えるビタミンCなど大事な栄養が含まれていますので、ぜひ進んで野菜を食べるようにしましょう。

お土産には全員に大東・四條畷でとれたお米などをいただきました。ありがとうございました!


4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語で読書感想文の書き方を習っています。「ランドセルは海をこえて」というノンフィクション(事実にもとづいて書かれた本)のお話を読んで、原稿用紙に書いていきます。

道徳の学習では、いままで1学期に書いてきた自分の考えのプリント数枚をファイルを作ってまとめています。1年間綴っていけば、自分の心の変容を振り返ることができます。

3年生 プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は午前中、クラスごとにプール学習を行いました。

水慣れとして、水中にもぐってから飛び出したり、大の字になって浮かんでみたり、友だちと水中じゃんけんをしたりしました。

そのあとは、「けのび」といって、プールの壁をけって、腕を伸ばしてロケットのように進む練習をしました。

水面に子どもたちの笑顔が輝くプール学習になりました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工でカラフルな模様の傘の絵を描いています。

体育ではマット運動に取り組んでいます。マットの後片付けもみんなで力を合わせて頑張っていました。

読書活動の一環で、本の帯づくりに取り組んでいます。帯に描く絵をタブレットパソコンを使って調べています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)、昨日の雨も上がり雲間からは青空がのぞきはじめました。

1年生は育てている朝顔の観察をして、絵を描いたり、気づいたことを文にまとめました。

朝顔の花の形や模様に着目して、ラッパや太陽、サッカーボールやヒトデ、ダイヤなどいろいろな表現をしていました。

図工では折り紙も使って、梅雨の時期のアジサイや傘やカタツムリを描きました。

4年生 プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(火)、朝から強い雨降りになり、2年生のプール学習は延期になりました。午後から雨が上がったので、4年生は前半のひとクラスがプール学習を行いました。

今年度はプールに入れる時間も短いので、泳力の目標は決めずに水慣れや水泳学習の際のルールなどについて知ることを中心に実施しました。

久しぶりの水泳に子どもたちはとても喜んでいました。
短い時間でしたが、ルールを守って楽しくプール学習ができました。

時間の最後に突然の豪雨になり、もうひとクラスは別日で行うことになりました。

6年生 プール開き3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちが頑張って泳いで来ると、プールサイドの友だちから「がんばれー!」と声が上がりました。

大きい声は出せませんが、泳いでいるうちに、やっぱり子どもたちの笑顔が出てきました。

どのクラスも水泳の支援員の先生と競争して、なかなか勝てませんでしたが、一番最後の競争では見事同時にゴールして、拍手が起こりました。

シャワーを浴びて教室に戻る時、子どもたちから「楽しかったな!」との声が聞こえ、うれしかったです。

6年生 プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度、三箇小学校でお世話になった先生が、今回、水泳の支援員として来てくださいました。

各学年の先生と一緒に子どもたちの水泳支援に入っていただきます。

今日は子どもたちとその先生が泳ぎの競争をする場面があり、大いに盛り上がりました。
本日:count up40  | 昨日:146
今年度:3231
総数:435750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 児童集会
7/12 期末懇談会、全学年13:30下校
7/13 期末懇談会、全学年13:30下校
7/14 5年生着衣水泳、期末懇談会、全学年13:30下校
7/15 6年生着衣水泳、期末懇談会、全学年13:30下校、現金徴収日、第2回PTA役員実行委員会(19:00〜会議室)