〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

おいしそうです 2

 作るときのポイントもしっかり書かれていて、出来上がりはとてもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしそうです

 6年生は、学校での調理実習がなかなかできませんが、学校での学習後、各家庭で実際に調理したものを新聞にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでリズム

 3年生の音楽の時間です。オルガン、鉄琴、木琴、太鼓などを使いながら、みんなでリズムを合わせています。
 はじめはズレていたところも、練習するうちに少しずつ揃ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会に

 今朝、校門のあいさつ当番だった担任の先生が、クラスの子どもたちのあいさつの仕方を褒めておられました。
 「しっかり目を見てあいさつしてくれていて、とても嬉しかったです。」と言う担任の先生の話をしっかりと聞いていました。
 その中でも、特にあいさつが上手だった子を紹介され、その子どもたちはみんなに拍手してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼のあとで

 今日は朝礼がありました。道徳についての話をしたあと、「今の自分が好き」と言える人でいてほしいということや、自分や自分たちだけでなく周りの人たちも含めて「楽しい」と思えるクラスを作っていってほしいということなどを話しました。
 朝礼のあと、クラスでは担任の先生が、どのような話だったか大切なことを再度押さえながらふり返りをしていました。子どもたちは真剣に考え聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の北川先生と

 2年生が北川先生と音楽の授業を楽しんでいました。
 くだものの名前を使って、4分の3拍子を学んでいるところです。
 「さくらんぼ」を3拍子で表現するにはどうしたらよいか、一生けん命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 今日は暑くも寒くもなく、体を動かすのにはちょうどいい気候です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちの意見をしっかりと

 2年生の算数の時間です。どのように考えたのか、を自分の言葉でしっかりと発表しています。
 友だちの発表を聞いたあと、その内容を、今度は別の子どもが言い換えて発表していました。
 このように聞いたことを自分の言葉で言い換え、人に伝えることで理解力がついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

20分やすみ 2

 休み時間が終わると、先生たちも仲良く教室へ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

20分やすみ

 お天気だったので、20分休みもたくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいました。そして先生も・・・。
 けれども、元気な子どもたちと違って、走り回っていた先生はちょっとお疲れ気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみの分別

 4年生の教室です。家庭で出たごみは、どのようにして回収してもらえばよいのでしょうか?大東市のごみ収集の仕組みについて学んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つみきのおしろ

 3年生が昨日の図工の時間に「つみきのおしろ」を描いていました。自分たちで色をつくり丁寧に色をおいていきます。
 それぞれの個性が出ていて楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間に 2

 それぞれ思い思いの場所で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間に

 今日は朝から雨も上がり、運動場の赤旗(使用禁止のしるし)も立っていません。
 たくさんの子どもたちが始業前に運動場に出て遊んでいます。
 やっぱり体を動かして遊べるのはいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 6年生 2

 みんな集中して取り組んでいます。問題用紙をめくる音、鉛筆が走る音、そして窓をうちつける雨風の音しかしていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 6年生

 6年生は「全国学力・学習状況調査」に挑んでいます。本人を識別するQRコードを貼ったり、名前や番号を記入したり、事前の準備も慎重に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市共通到達度確認テスト 4年生

 4年生の「大東市共通到達度確認テスト 国語」の冒頭にある聞き取りテストのようすです。はじめに流される音声をよく聞いて、大事なことを落とさず聞き取り、答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市共通到達度確認テスト 3年生

 今日は、3・4年生が「大東市共通到達度確認テスト」を受けています。
 3年生のようすです。先生の説明を聞いてから、取りかかります。冊子に綴じられている問題をするのはちょっと緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラスの仕上がりは?

 同じく1年生の教室です。図工でパスをつかってステンドグラスを作っています。しっかりと三角をパスで塗り込み切り取っていきます。
 どんな仕上がりになるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで絵をかこう

 パソコン指導の岡本先生に教えていただきながら、1年生はタブレットで絵をかいています。ペンや消しゴムの機能を上手につかいながら、挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up34  | 昨日:52
今年度:40381
総数:432420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 委員会活動
6/22 三箇スタディ
6/23 校内研究授業(6年生)
6/24 内科検診