みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

コーラスコンクール リハーサル

 金曜日に開催する文化祭(コーラスコンクール)に向け、本日リハーサルを行いました。
 体育館の広い空間でコーラスを行うのと教室で行うのとでは全く違うことが感じられたかと思います。
 ここまで一生懸命頑張ってきました。だからこそ、今日のリハーサルで気づいた課題を克服し、最高のコーラスコンクールにしてほしいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 授業の様子

どのクラスも前向きに授業に取り組んでる様子がありました。
3年生男子は、グラウンドでソフトボールを行っていました。

来週末はコーラスコンクールを含めた文化祭が行われます。9月末の体育大会が始まって、10月中旬の中間テスト、そして現在行われているコーラス練習もあり、思っている以上に疲れていると思います。休める時にゆっくり休んでくださいね。来週の文化祭を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、文化祭展示の部2日目です!

 3時間目の授業の様子です。
 1年3,4組は、文化祭展示のため体育館が使用できないので、男女ともにグラウンドで体育を行っていました。男子はティーボール、女子はバレーボールです。
 また2年2組、3年5組は理科の学習に取り組んでいました。

 本日は文化祭展示の部2日目となります。
 保護者の皆様にご覧いただける時間帯は、13:00〜15:00(入場14:45まで)とさせていただいております。
 お忙しいとは思いますが、お時間のご都合がつくようであれば生徒たちの頑張りをご覧いただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】探求学習(大東市活性化計画インタービュー)

 今、南郷中学校では探求学習として、私たちが生活している大東市の良さや課題について向き合い、改めて魅力あふれる都市として活性化するために私たちは何ができるのかを考え、発信する学習に取り組んでいます。
 そして、今日は3年生が6つのグループ(1:人口・福祉・高齢者・教育、2:公共施設の運営、3:広報、4:観光・防災、5:商業施設、6:飲食店)に分かれて、大東市役所の方や地域で飲食店を経営されている方をお招きしてご講話いただき、質問にも丁寧にお答えいただきました。
 生徒たちにとって新しい気づきがたくさんある時間となり、多くの学びがあった貴重な機会となりました。大変お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示の部

 今日と明日の2日間、文化祭 展示の部を開催いたします。

 保護者の皆様にご覧いただける時間帯ですが、
  今日は、16:00〜17:30(入場17:15まで)
  明日は、13:00〜15:00(入場14:45まで)とさせていただいております。
 
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】文化祭に向けて

 1時間目、1年生は体育館でコーラスコンクールに向けて練習しました。
 1年生にとっては初めてとなるコーラスコンクールということで、今日は舞台への上がり方、降り方について確認しました。
 コーラスは1年生、2年生、3年生の順で進行しますので、1年生からスタートとなります。緊張するかもしれませんが、しっかりと準備をしてコンクール当日に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】キャリア教育学習出前授業(3)

 生徒たちは、たくさんの大人と関わることで新しい気づきが生まれ、広い視野を持つことができるようになります。学校として、今後もこのような取り組みを進めていきたいと考えています。
 本日お話いただいた講師の皆様、大変お忙しい中にも関わらず誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】キャリア教育学習出前授業(2)

 今日お話いただいた講師の先生との出会いによって、夢や将来について考えるきっかけにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】キャリア教育学習出前授業(1)

 本校では、全学年がキャリア学習に積極的に取り組んでおり、本日6時間目に大東市からご紹介いただいた「夢を叶え、主体的に活動されている方」や「起業された方」を講師としてお招きし、実体験に基づいた大変貴重なお話を聴かせていただきました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 授業の様子

 3時間目、1年1,2組の授業の様子です。
 男子はグラウンドで、ティーボール(投げたボールを打つのではなく、台上に置いたボールを打つ)を行っていました。今日は暑くもなく、寒くもない心地よい天候の中でボールを遠くまで飛ばそうと気持ちよく打っていました。
 また、女子は体育館でバレーボールを行い、アンダーハンドパスの学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間テスト 2日目

 中間テスト2日目も頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生保護者対象進路説明会

 本日、1、2年生の保護者の方を対象に進路説明会を実施しました。
 近い将来、必ずくる進路選択について考える時間となりました。
 お忙しい中、ご参加ありがとうございました。本日欠席されたご家庭の資料につきましては、明日、お子様を通じてお渡しさせて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期中間テスト 1日目

 今日、明日と2日間にわたって中間テストを実施しています。
 緊張感あふれる教室の中、時間いっぱいまで問題に向き合い頑張る姿が見られました。
 明日もこの調子で頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

今日の全校朝礼では、校長先生のお話、後期生徒会役員・専門委員会の認証式がありました。各学年残り半年、これまで以上によりよく成長できるようにみなさんの力を貸してください。
また、体育大会の風紀チェックの表彰、クラブ表彰もありました。
みなさんのがんばりをたくさん伝えることができました。
これからのがんばりにも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 授業の様子

 4時間目の授業の様子です。
 1年4組が理科、2年4組も理科、3年1組は社会の学習に取り組んでいます。
 今週は中間テストがあります。頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 授業の様子

 1時間目、2年1,2組の体育の授業の様子です。
 男子はバレーボールでサーブ練習を、女子はソフトボールでキャッチボールを行っていました。
 朝や夕方は、少し寒く感じてきました。またインフルエンザやコロナも流行っているので、体調管理には気をつけるようにしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 あいさつ運動

 朝が少し涼しくなってきたと感じる中、本日PTAの皆さま、地域の皆さまにご協力いただきあいさつ運動を行いました。
 PTAの皆さまには、先日の体育大会でも大会運営にご協力いただいたことで円滑に実施することができました。また地域の皆さんにも大変お忙しい中にもかかわらずご観覧いただき、応援していただいたことでさらに活気ある体育大会となりました。
 いつも、ご協力いただき本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】食育授業

 今日は北条中学校から栄養教諭の先生に来校いただき、1年生を対象とした食育授業を行っていただきました。
 事前に取ったアンケートを基に、朝食を食べる事が大切な理由などについて詳しく教えていただきました。
 今日の学習を生かして、より良い生活習慣を送るように努め、健康な毎日を過ごせるように心がけましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 授業の様子

 2時間目の様子です。
 3年3組は体育でした。男女とも体育館でドッジボールを楽しんでいました。
 1年3組は社会でした。雨温図の読み取り方について、学習していました。
 2年3組は家庭科の裁縫の授業で、タブレットケースの作成に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 授業の様子

 2時間目の様子です。
 2年4組は音楽の授業で文化祭のコーラスコンクールに向けて、各パートに分かれて練習していました。体育大会が終わり、すでにコーラスコンクールに気持ちは切り替わっているようです。
 3年2組、1年2組は数学の授業を受けていました。来週は中間テストが予定されています。疲れがまだ残っているかもしれませんが、「もう少し頑張ればよかった。」と後悔をしないように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:1204
今年度:11901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式