みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は11時より880万人訓練が行われました。
職員室の先生方の携帯電話もなっておりました!

グラウンドの状態が悪いため体育館で全員でDVDの観賞です。
内容は大雨などの災害に対してどのように備えるのか?
養護教諭の辻本先生がタイムリーなDVDを用意してくださいました。

昔から水害に見舞われてきた地域なだけに他人事ではありません。
(今は立派な堤防ができています!)
みんな真剣に観賞していました。

9月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・白米
・関東煮
・切干大根のおひたし
・かつおの甘辛煮
・牛乳
でした。

関西地方でも「おでん」という言葉が流布される昨今、関西風の「関東煮」と献立に書かれているのはなかなかにくい演出だなあと感じるのは考えすぎでしょうか?

9月4日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食は

・白米
・厚揚げの五目炒め煮
・さんまの香り煮
・おひたし
・牛乳
でした。

昨日に引き続き和風です。
「サンマや!私骨がある魚は食べられへん!」という声が上がりました…。

しかし、サンマはじっくりと煮込まれ、骨まで軟らかくなっているのでした。

本日もおいしく頂きました。

体育大会メンバー決め<2年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育大会のメンバー決めはスムーズ。さすがは2年生。
全員リレーの走順で熱い議論が繰り広げられていました。

体育大会メンバー決め<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校に来て初めての体育大会に向けてのメンバー決めが行われました。

私のもとに「俺は400m走るんや!」と元気な声が届きました。

自らすすんで取り組む体育大会の楽しさは替えがたいものがあります。
当日、一生懸命に走るその姿を楽しみにしています。

第3回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は第3回実力テストでした。
メキメキと力をつけ始めた3年生です。
写真から伝わる以上の集中力で実力テストに挑んでいました。

菊の緊急避難

画像1 画像1
寒冷前線の接近に伴い、今後強い風が吹くと予想(理科担当:柳原)して菊を緊急避難しました。

さて、徒労に終わるのでしょうか。

研究討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業後は先生方が集まっての研究討議です。
中田先生の授業を振り返り、いろいろと意見を出し合います。

討議の際には南郷中学校第12代校長宇埜登志子さんに参加していただきました。

講師には関西外国語大学から松宮新吾先生をお呼びして、南郷中学校の本年度の重点目標である「読解力・言語力を育む」についてご講演いただきました。

学校長も「授業改善が一丁目一番地の改革」と言っています。
教師も日々研鑽です!

英語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年3組で英語の研究授業がありました。
授業者は中田先生です。
「It is 名詞」「It is 形容詞」を習得し、使えるようになろうという内容の授業でした。

3組のみなさんは
・当てられた人はきちんと考えて発表をしていたこと。
・振り返りのプリントでは全員が集中して取り組むことができました。
・発声とするときとそうでないときのメリハリがはっきりとしていたこと。
が目立っていました。

9月3日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食は

・白米
・肉じゃが
・こんぶ豆
・野菜炒め
・牛乳
・ヨーグルト
でした。

昨日のハンバーグから一転して和食です。
ヨーグルトが余ったクラスはみんなで分けていたようです。

本日もおいしくいただきました。
学校長も絶賛しております。

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
・白米
・ハンバーグ
・ごぼうサラダ
・フライドポテト
・ごまドレッシング
・牛乳

でした。

ハンバーグにかかっていたキノコソースも美味でした。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より給食が始まりました。

おおむねスムーズにすすんだという報告をいただきました。
小学校の先生方が6年間かけて食べ方を教えて下さったおかげです。ありがとうございました。

本日のメニューは
・ハンバーグ
・フライドポテト
・ゴボウサラダ
・ごまドレッシング

でした。

給食シミュレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は全校生徒が集まっての給食シミュレーションが行われました。

生徒会役員+αによる給食の受け取り方が寸劇で行われました。
ぼちぼち受けていたので成功とすることにします。

脚本:岩谷校長
演出:柳原先生

出演:生徒会役員+堀くん
友情出演:梅村先生

3枚目の写真は練習の様子です。

先生の空き時間

画像1 画像1
授業がない時の先生って何をしているの?
暇なの?
と聞かれることがあります。

空いている時は授業の準備やプリント作り、校舎の見回りなどなど…。

写真の先生は寸暇を惜しんで廊下で学級通信を作っていました。

宿題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は宿題テストの日でした。
夏休み中でつけた力を試すことができたでしょうか?

真剣に受ける姿を写真に撮りました。
この緊張感が伝わりますでしょうか?

「台風15号」接近にともなう対応について

「台風15号」接近にともなう対応について≫を本日配布いたしました。

給食への対応も書かれていますので、必ずご一読ください。

校長面接指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面接室前では先生方の指導が行われていました。
本番ではこんなにも優しい先生方はいらっしゃいません。
今回学んだ内容をもう一度復習して、本番にのぞんでください。

校長面接指導1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりすぐに三年生の校長面接指導が始まりました。

服装、入り方、受け答え、退出など気を付けなければ行けない場面はたくさん。
ドアの開け方一つとっても緊張している様子がわかりました。

がんばれ三年生!

体育祭の華

□体育祭の華は、組み体操です。
・2年生の体育の授業(指導者:騎馬、亀甲先生)では、組み体操の練習が始まっています。
・騎馬戦生に伺うと、体育の時間は、男女ともに2人指導体制の6時間空き時間なしで指導しておられるとのこと。
・生徒たちの熱い指導に応えて、子どもたちはテキパキと行動し、なかなか筋がいいようです。
・南郷中の伝統を引継、今年も5段タワーが成功することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期始業式 式辞
努力そのものを楽しもう!!
全日本中学校体育大会に出場
□水泳部の小嶋美紅さん(1年生)が、200mメドレーリレー個人と400mメドレーリレー個人で全国大会に出場しました。
・400メートルは、全国で12位。200メートルは、全国8位となり、ナショナルチームへの参加が決定しました。

□バドミントン部の山中一新くんと川端健太郎くん(2年生)ペアーは、大阪府の大会で優勝、近畿大会では準優勝となり、全国大会に出場しました。
 
・山中君と川端君は、小学校1年生から南郷キューピットのバドミントンクラブチームに所属し、河村コーチのご指導のもと、一生懸命練習をしてきました。

□3年生の廣瀬新菜さんはクラシックバレーの分野では、日本のトップレベルにあり、今年の夏休みは語学研修も兼ねてモロッコで腕を磨いてきました。

今、紹介した人たちは、水泳、バドミントン、クラシックバレーなど種目こそ違いますが、共通するのは、小さい時から努力を積み重ねてきたということです。(そして、強い運がある)

彼らも、身体がしんどい時や、遊びたい時には、練習を休みたいと思うこともあったかもしれません。また、苦しい練習や壁に当たった時には、もうやめたいと思ったことがあるかもしれません。
多かれ少なから、こうした経験は誰でもします。それ故、努力を続けることの難しさや、努力を続けることの大切も、皆さんにはわかると思います。

努力をしていれば、中学校で陽の目を見る人もいれば、高校や大学で花を咲かせる人もいるでしょう。或いは、社会に出てから努力が報われる人もいるはずです。

南郷中学校には、素晴らしい人材がたくさんいます。
しかし、皆さんに覚えておいてほしい事があります。
それは、「努力しても報われないことがある」ということです。世の中は、理不尽なことの方が多いということを、どこか心の片隅に置いておいてほしいと思います。
言い方を変えれば、努力の見返りを期待しないことです。一生懸命やることに価値を見いだせば、結果がついてこなくても、絶望したり、誰かを恨んだりすることはありません。
努力のプロセスそのものを愉しむことで、理不尽なことや不運にみまわれても、その人の生き方は豊かなものになるはずです。

○3年生の「まほろば塾」に参加した子どもたちは、合格という結果を求めて参加しています。しかし、同時に「まほろば塾」に参加することで『わかる喜び』も味わうことができたはずです。その経験を活かして、2学期以降の授業も積極的に参加してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up39  | 昨日:77
今年度:46243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業日開始、給食費引き落とし、生徒会サミット 新一年生体操服引き取り、新入生全員面談、クラブなし
3/26 公立二次入試