学校教育目標「たくましく大きく生きる」

宿泊学習 食事3,4組

いっぱい活動をしたのでお腹ぺこぺこのようです。
もりもり食べてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 集合写真

なんとか雨が降らなかったので、全員で集合写真を撮ることができました!
画像1 画像1

宿泊学習 入館式

マキノパークホテルに到着しました。
2日間お世話になる宿舎の方にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 下山

きれいな景色を見ながら箱館山をあとにします。
今からバスでホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 アクティビティ閉校式

楽しかったPAやアルプスアドベンチャーが終了し、お世話になった方々にお礼を言いました。
楽しかったです!ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 アルプスアドベンチャー1,4組

始まりました!
高くてちょっと怖がってる人もいますががんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 アルプスアドベンチャー1,4組

まずは説明を聞いて練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 アルプスアドベンチャー1,4組

後半プログラムが始まりました!
器具をつけて、説明を受けてスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2年生は宿泊学習で盛り上がっているところですが、本日の学校給食についてもお知らせします。

今日の給食は、ごはん、厚揚げとキャベツのみそ炒め、小松菜の和え物、シーチキンのそぼろ煮、牛乳です。

味噌は、大豆や米、麦等の穀物に、塩と麹を加えて発酵させて作る発酵食品で、日本の伝統的な食品です。味噌には使用する原料の種類、割合や処理条件、発酵・熟成条件によって、多種多様な種類があります。2013年ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」に欠かせない、伝統的な日本の調味料になっています。

宿泊学習 PA1,4組

次のミッションは協力はもちろんのこと、頭も使わないといけないようです。
自然と協力するための会話が生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 アルプスアドベンチャー2,3組

ジップラインは両手を離す子もいて、怖かったけどがんばった!と笑顔で教えてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 アルプスアドベンチャー2,3組

とうとう木の上に登ります。
勇気を出して挑戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 アルプスアドベンチャー2,3組

1番楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
安全のための器具をつけて、木の上へいざ出陣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 PA1組

こちらは誰もしゃべらずに自分のことを伝え合います。
好きな食べ物で五十音順に並んだり、足のサイズで並んだり…
静かなのに熱気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 PA4組

「なっとう王国」の川を渡り切れるか!?
みんなで協力して、ねばねばの川を渡り切るようです。
班で作戦会議をして、協力し合っています。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 もっと上へ

リフトは人生初になる人もいるようです。
大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 昼食4組

班ごとに集まって昼食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 昼食2組

「お弁当どんなん?」
「〇〇入ってる!」
お弁当自慢大会が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 昼食1組

おいしそうなお弁当です!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 昼食3組

集合写真を撮ったあとは昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up32  | 昨日:1164
今年度:20793
総数:556913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 班長会
7/2 生徒集会 中央委員会
7/3 まなび舎
7/4 専門委員会
7/5 PTA役員・実行委員会