諸福小学校のトップページです。

5年生 ソーラン節3

隊形の移動もスムーズです。本番まではまだ時間があります。ここからさらに進化していくのかと思うと、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーラン節2

一人ひとりの動きに「がんばるぞ」という気持ちを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)青空の下、5年生ソーラン節

運動場を見に行くと、ソーラン節の通し練習が始まる所でした。入場、整列、かまえ。きびきびとした動きはさすが、5年生ですね。静かな中に気合を感じる動きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)5−3今日の呼びかけ

教室の前のホワイトボードに、クラスのみんなへの呼びかけが書かれていました。
今日は冷たい雨が降って寒かった。体調を崩している人も多かったようです。そんな朝、こんなメッセージにむかえられると、「がんばろ」って思っちゃいますね。
画像1 画像1

5年生 リレーの練習

5年生がリレーの練習をしていました。まるで本番のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2バトンパスのコツは

5−2の廊下にバトンパスのコツをまとめたノートのコピーが掲示してあります。運動会に向けての準備ですね。他のクラスにも見せてあげるところが親切だなぁと思いました。
画像1 画像1

5年生のはっぴづくり

黒いはっぴに白い絵の具で大きく一つの漢字を書いています。
みんな、上手だな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年4組 自動車をつくる会社について学ぶ

社会で、自動車会社をモデルとした学習活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金)5−2自治の力

廊下のロッカーに子どもの字の掲示物が…
子どもたちからの自発的な整理整頓活動なのだそうです。
よいことならば、なんでもお互いに声をかけあって実行していけばいいのですね。
すばらしいです。
画像1 画像1

5年生です。

上から2,3,4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 感染予防です。

算数で何人かでホワイトボードを使ったあとに、手洗いをしています。感染予防をしながら、お互いの考えを伝え合う活動にも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木)5年生 非行防止教室

枚方少年サポートセンターの方を講師に迎えて、お話をしていただきました。
「タバコを吸うと、こんなに肺がよごれるんだよ」
「万引きは、犯罪。大きな犯罪につながっていくし、お家の人も悲しむよ」
「スマホで知り合った人と会うのはとても危険なことだよ」
と元警察官の方からしっかり教えてもらいました。
写真は、3時間目の1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−3靴を描く

お気に入りの靴をタブレットで撮影して、それを見て絵を描くようです。
なるほど!こんな使い方もできるんですね。
画像1 画像1

5−1前の廊下で見つけました。

どのクラスも廊下や後ろの壁に作品を掲示しています。5−1の作品の中で気になったものを2つ紹介します。
2枚目の写真の「となりのアブダラくん」という本の紹介ポスターですが、絵柄も上手ですが、推薦の文章がとっても興味深く、『この本、読みたいな!』と思いました。
3枚目の写真は、バリアフリーについて調べてまとめたポスターですが、中身がとても充実していて、しかもわかりやすいなぁと感心しました。
自分の考えをきちんと持ち、まとめ、人に伝える力は社会で生きていくときに大きな力になります。しっかり、身につけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生です。2

上から5−3、5−4です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生です。

上の2枚は5−1です。算数で、分数の通分について学習している授業を、私を含めて何人かの先生で見学しています。「自分の考え」を説明する場面をたくさん取り入れた授業でした。これって、とても大切なことですね。
3枚目は5−2です。うしろのポスターを見ながら先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の5年生2

上から5−3,5−4です。
4組ではレポートをPCで提出する練習をしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の5年生

上から5−1,5−2です。
1組は静かに先生の範読を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−3の体育です。

運動場では5年生が同じく短い距離を走りつつ、エクササイズしていました。高速で足踏みしたり、空中で水平1回転したりして、そのあと走ります。「おぉーっ!いいねー!」という先生の声がちょっと乾いた空気に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)5年生「ヒヤリ・ハット」について学ぶ

「ヒヤリ・ハット」とは、重大な事故が起きる前には「ヒヤリ」としたり「ハッ」とするような軽い出来事がたくさん発生しているということです。だから、軽い出来事が起きた時に『これぐらいなら大丈夫』と思わずにちゃんと対策をしないといけないのです。
 久しぶりにこの話を聞いて、私もちょっと反省して、慎重に生活しないといけないな… と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:172
今年度:3363
総数:483649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 視力検査3年
10/28 視力検査2年
10/29 視力検査1年
11/1 委員会