〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は小・中一貫教育の取り組みとして、住道中学校の体育の先生に来ていただいて、中学校の集団行動の基本やボールを投げるときの正しいフォームについて教えていただきました。

体育座りをする時には全員で「失礼します!」と言い、体操隊形になる時には、さっと移動する方を向いてポーズをとり、「ヤー!」などの掛け声で一気に広がります。体操隊形に移動するまで5秒で行うとのことでした。

ボール投げのフォームについても教わりました。タオルの片方をしばって、振りかぶり自分の投げた方の肩にポーンと当たるといいそうです。そのあと実際にそのフォームでタオルを遠くまで飛ばす練習をしましたが、なかなか難しかったです。

中学校の体育指導の一端に触れて、子どもたちも興味をもって取り組むことができました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科で電磁石の学習に入りました。実験セットを組み立てています。

外国語科の学習では、アルファベットの大文字と小文字について学習しました。
好きなアルファベットを教科書のマス目のところに書いて並べ、英語で読み上げられたアルファベットに印をつけるビンゴゲームをしました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとって小学校生活最後のマラソン記録会になりました。マラソン大会の時のように、保護者の皆様からの大応援はありませんが、みんな最後まで全力で走りぬきました。

2月25日の学習参観で保護者の皆様に観ていただこうと、6年間の思い出を劇にしています。各学年の思い出をピックアップして、まず台本作りに取り組んでいます。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は国語で「おすすめの本」の紹介文を書いています。清書では「おすすめの本」の内容や魅力が読む人に伝わるようにイラストやレイアウトも考えながらまとめていました。

社会科では情報社会ではどんな問題が起こっているかについて考えました。

5年生 マラソン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のひとクラスがマラソン記録会を行いました。高学年は運動場のトラック大回りを10周します。男女のペアで周回数を教えてあげたり、タイムを記録したりしました。

みんな、本当によく頑張り、マラソンが苦手な友だちにも大声援を送っていました。そして走り終えたあとに健闘をたたえ合っている姿はとても素晴らしかったです。

安全には十分気を付けながら、最後まで苦しさに負けずに頑張り通した子どもたちに大拍手です!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は思い出を言葉に、卒業文集の下書きをしていました。

理科では光電池の学習で、日当たりのいい屋上にあがって、実際に光電池で豆電球をつけたり、ブザーを鳴らしてみたりしました。光電池に光を当てない場合にどうなるかも調べました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は外国語の学習で「Who is your hero」のテーマで学習しました。子どもたちにとって、だれがヒーローでしょうか。きっと身近なご家族や友だちにヒーローがいるかもしれません。

国語ではおすすめの本を読んで、その本を紹介する下書きの文を書きました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は社会科で中国について調べたことをもとに、日本との関わりについて学んでいました。

国語ではディベートの学習をしています。どちらの考えにしても、互いの意見をよく聞き、自分の考えをしっかり述べることはとても大事です。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室に入ると、「我が家の節分」について話題になっていました。
あるお友だちの家では年の数の10倍の豆を食べることになって、家族で誰が一番早く食べきれるか競争したそうです。順位も教えてくれましたが、おじいいちゃんやおばあちゃんは参加してなくてよかったです。

社会の学習では、新聞など「情報はどのように集められ記事になるのだろう」ということについて学びました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科で発電と蓄電について学習しています。実験セットを使って、実際に手回しで発電させて、それをコンデンサーに蓄電しています。

算数では図形の問題を中心に復習しています。解き方を忘れているところもあるので、わからないところは教え合ったり、先生に尋ねたりしています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で「正多角形と円」の学習をしました。今日は円の形の紙を折って、三角定規や分度器を使って、60度を測り、正6角形を作ってみました。

音楽では「威風堂々」の合奏をしています。パート練習から、今度は全員で合わせるとなるとリズムの取り方や強弱を合わせることがなかなか大変ですが、それがいい学習になります。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は音楽で「メヌエット」の合奏練習をしています。密にならないように、パートごとの少人数で、時間差をつけて音楽室に練習に来ています。

体育ではバスケットボールとタグラグビーに取り組んでいます。試合を重ねるたびに上達して、チームワークもよくなってきたのがわかります。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で食塩とミョウバンの水溶液を冷やしたときにどう変化するかを実験しました。実は昨日、先に実験したクラスがあり、1日冷やし続けたものを見せてもらったら、キラキラと輝くとてもきれいな結晶ができていました。

算数の練習問題を終えた後は、パソコンで「バーチャルスクール」というプログラミンなどの学習をしていました。

図工の模写の作品もだんだん仕上がってきました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はパソコンの「スカイメニュー」というプログラムを使って、先生から配付された「円形のものを集める」という課題に、パソコンの写真機能を使って、教室内の円形のものを撮影しました。そして画像を編集して、先生のパソコンに送信(提出)しました。提出されたみんなの作品をテレビの大画面で見合うこともできます。

国語ではディベートの学習をしました。学校の昼食は給食がいいか、お弁当がいいかとのテーマでしたが、どちらに賛成、反対しても理由がとても大事です。子どもたちの授業の振り返りでは、どちらにしてもみんなの意見がたくさん聞けたことがとても楽しかったようです。

図工で作った切り絵の鑑賞もしました。自分が切り絵を作成した感想と友だちの切り絵を見て感じたことをノートにまとめました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(水)、今朝までの雨も上がり、2時間目後の休み時間には青空も見えてきました。

5年生は音楽で「威風堂々」の合奏練習をしていました。この曲はいつも卒業式の卒業生が入場する時に5年生が演奏している曲です。パートごとで先生やお友だちと教え合って練習しています。

理科では食塩やミョウバンの水溶液を冷やしたときに、どんな変化がおこるかについて実験をしました。まずはロート紙で水溶液をろ過してから、氷水で冷やしました。結果はすぐに出てこないので、そのままに放置して、明日また観察する予定です。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(火)、春のような陽気を思わせる1日になりました。中庭の梅の枝にも白く小さな花びらが開きはじめました。

6年生は5時間目、両クラスとも体育の時間でした。

体育館ではバスケットボールの試合で、ボールをカットして、パスをつないでシュートを決めたり、迫力ある試合運びになっていました。

運動場ではマラソン練習の後、今取り組んでいるタグラグビーの3回目の試合でした。ラグビーボールを持って走り抜ける突破力もついてきましたが、すばやく相手のタグを取ることもうまくなってきて、とても面白い試合展開になっていました。

伸び伸びと運動に夢中になって走る子どもたちの姿は、見ていてとても清々しい気持ちになります。


6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は体育でバスケットボールの練習をしています。パスを味方に10回、回してからシュートをするのですが、相手チームにボールを取られると攻守入れ替わります。どのチームも懸命にプレイしていていました。

図工では出来上がった切り絵の台紙作りをしています。マーブリングという技法を使います。画用紙に筆で薄く水をぬり、そこに絵の具で色を付けます。その上に洗剤をポタリと垂らすと、パッと色が広がり、すてきな模様になりました。子どもたちからも「わあ!」と声が上がり、そのあと興味をもってやりはじめました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は外国語の学習で「好きな季節を決めて、その理由もたずねる」を活動をしました。
先生から説明をうけて、英語指導助手の先生のお手本を聞いたあと、自分たちでもペアになってやってみました。

図工では世界の名画の模写をしています。すてきな作品に仕上がってきました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語で「大切な人と深くつながるために」という作家の鴻上尚史さんの文章を読んで「コミュニケーションが得意になるためには」ということについて考えました。みんなはどう考えるか先生も問いかけています。

図工では切り絵の仕上げに集中して取り組んでいました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は体育でマラソン練習をしました。
本番の記録会では運動場を10周しますが、今日は8周を走りました。クラスの半分ずつの人数で走りますが途中、抜きつ抜かれつで、いくつものいいライバルが現れ、ラストスパートで競い合っていました。走り終えたあとは、2人でハイタッチして健闘をたたえ合うような様子に、見ていて清々しい気持ちになりました。

国語では今学習しているいろいろなメディアについて、その長所と短所をパソコンを使って調べていました。


本日:count up13  | 昨日:257
今年度:3730
総数:438583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28