〜 4月からの新しいスタートを楽しみに 〜

1年生の学習

6月23日(火)、3時間目の1年生の学習の様子です。

図工で「あじさいとかたつむり」を折り紙で折っていました。

算数で「10はいくつといくつ」の学習をしました。

はじめての図書の時間で、どの本を借りて読もうか、考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が1年生の掃除のお手本に

今日は6年生のお友だちが1年生の教室に行って、お掃除の仕方のお手本を見せてくれました。

掃き掃除や床ふき掃除、ロッカーの中の掃除など、一生懸命にやってくれました。

泉小学校の子どもたちはお掃除がとても上手ですが、1年生の時から高学年のお兄さん、お姉さんの丁寧な掃除をする姿を見ているからだと思いました。

これからも6年生が1年生の掃除のお手伝いにきてくれますが、ぜひ6年生を見習って、1年生も掃除を頑張ってもらいたいと思います。

お掃除が好きな子になっていってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての給食 その2

紙パックの牛乳の飲み方やパンの袋のなども先生に教わりながら、クラスのみんなで給食を食べました。

静かに食べることが全学年の給食時のお約束なので、「いただきます」の挨拶をして、マスクをはずしてから、みんなもくもくと食べました。

とてもおいしい給食で、みんなよく食べていました。

これからもどんな給食が出てくるかとても楽しみです。
給食が大好きな泉っ子になっていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての給食 その1

6月18日(木)、今日は1年生が初めての給食を食べました。
メニューはミートペンネにコッペパンに牛乳と野菜ジュースが付きました。

給食当番のお友だちがエプロンを着て、自分の当番の札を付けて、給食室に食缶などを取りに行きました。教室に戻ってからは、エプロンを脱いで、自分の席で待ちます。

配膳は担任の先生と応援に来ていただいた先生で行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の1時間目

2年生は算数で2ケタのひっ算の学習をしていました。
また、もう一つのクラスでは学級活動で、席替えがはじまるようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の朝の様子

朝、元気よく挨拶をした後、先生が一人一人名前を呼ぶと、「はい、元気です」「○○が好きです」と好きなキャラクターや食べ物の名前を言って、自己紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その4

各クラスの記念撮影の様子です。

4月の時よりも、ひとまわり大きくなりました。

明日からはいよいよ2〜6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に学校生活が始まります。

きっと、1年生のみんなの笑顔がたくさん見られると思います。

元気で登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その3

最後はたくさんの拍手に包まれて、退場しました。

終了後、PTAの役員代表の皆様からも、お話がありました。

ぜひ泉小学校の子どもたちをみんなで守り、応援していきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

子どもたちは少し緊張しているようでしたが、校長先生がお祝いの言葉で呼びかけると、元気にこたえていました。

おおきな夢をもって、思いやりのある人に育っていってほしいです。

担任の先生を改めて紹介して、みんなで「よろしくお願いします」と言いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その1

6月15日(月)、今日は午後から泉小学校第49回入学式を行いました。

梅雨の晴れ間をぬって、お日様も1年生の入学をお祝いしてくれているようでした。

受付から教室での様子、そして式場の体育館に向かいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 5回目(2年生)

2年生は最後の分散登校で漢字学習ノートを仕上げていました。
「室」という漢字を習って、もう58ページに進んでいました。

漢字学習ノートの自分が書くところを、自分の正面の真ん中に移動させて、書く姿勢が悪くならないようにすることの注意をうけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 5回目(1年生)

6月11日(木)、12日(金)でA班B班とも最後の分散登校になりました。

梅雨に入って、朝もみんな静かに学習に励んでいます。

1年生はひらがなをだいぶ覚えて、朝顔の観察カードにも気が付いたことを書いていました。朝顔の葉っぱの形が「てのひらみたい」とか「はーとみたい」と書いていました。葉っぱをさわった感触もよく書いていました。

視力検査もがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 B班4回目(2年生)

2年生は今日も国語で「ふきのとう」の音読発表を行いました。

声の大きさや速さ、強く、弱くなど気持ちが伝わるように工夫して読みました。

読み方の声に、その子らしさも表れてくると思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 B班4回目(1年生)

6月10日(水)、今日はB班が4回目の分散登校を行いました。

1年生は算数で「10までの数の大きさくらべ」をしました。

タンバリンの音の数に合わせて、算数ブロックを並べたり、5のまとまりのブロック(5のかんずめ)にあと何個合わせると6,7,8、…10の数になるか考えたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 A班4回目(2年生)

2年生は国語で一人ずつ「ふきのとう」(くどう なおこ作)のお話の場面を決めて、みんなの前で音読を発表しました。

みんなの前で発表するのは、とても勇気がいりますが、みんな堂々と一生懸命発表して、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 A班4回目(1年生)

6月9日(火)今日はA班が4回目の分散登校をしました。

1年生は国語で「はなのみち」というお話の学習に入りました。
教科書をしっかり両手で持って読みます。

ひらがなの学習で「●」の大きさに合わせて、読む声の強弱や高低を変えてみる練習もしました。

3,4時間目には朝顔の観察をして、伸びてくるつるが巻けるように支柱も立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 B班3回目(2年生)

2年生は1時間目に運動場で「しっぽとり鬼」で思いっきり体を動かしたあと、2時間目は国語の漢字学習に集中して取り組みました。

正しい鉛筆の持ち方に注意しながら、頑張りました。

先週、2年生が支柱を立てたトマトにかわいい実がなり始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 B班3回目(1年生)

6月になって暑い日が続いています。

6月8日(月)今日は各学年、朝の涼しいうちに運動場での体育をしたり、主要な教科の学習を進めています。

1年生の朝の学習の様子です。

朝の会で今日はじめてやる「音楽」の授業について、「音楽は何をするのでしょうか」との先生の質問に1年生が答えています。みんな発表しているお友だちに注目しています。

泉小学校の校歌の練習をしました。国語はひらがなの学習は「いちねん」の「ん」に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 A班3回目(2年生)

2年生は1時間目に体育で「しっぽとり鬼」をしました。

久しぶりに運動場をかけまわり、みんなとても元気でした。

教室では国語の漢字学習や生活科で「やさいチェックシート」の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 A班3回目(1年生)

6月5日(金)朝から気温が高くなってきました。

1年生は登校して荷物を片づけると、すぐに中庭に出て朝顔の水やりをします。

双葉からかわいらしい本葉が出てきた植木鉢もあります。

子どもたちもたくさん水をあげていました。

教室では算数で7,8の数の学習や算数ブロックを使って5のかたまり(5の缶詰)が二つで10になることを習いました。また、大きな短冊に丁寧な字で自分の名前を書きました。

1年生は4月の頃に比べて、たくましくなってきたなあと感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up40  | 昨日:99
今年度:55942
総数:434696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/15 住中あいさつ運動・地区児童会・緊急時の児童引き渡し訓練(1年生保護者のみ参加)
7/17 尿検査2次(予備)
7/18 土曜日授業 12:20完全下校