学習風景
啓蟄の日らしく、虫も活動し出すような暖かな日差しです。
校庭や泉公園の草木にも、春の気配が感じられます。 運動場から元気な声が聞こえてきました。 4年生が体育でサッカーをしていました。こんないい天気だと、体も良く動き、声も良く出るでしょう。 2月参観【4年】
4年生は、学年合同で「2分の1成人式」です。
それぞれが自分宣言をしたり、群読や呼びかけ・歌で、2分の1成人の誓いです。 何歳になっても人生の節目節目を、きちんと通過していくことで、新たな成長がありますね。 2月参観【3年】
3年生は「重さ」の学習をしていました。スポンジや木などの重さ比べをしています。手で比べ、天びんで比べと、理科の学習かと思いましたが、机の上の教科書を見ると算数でした。
この後、g・kgと学習していきます。 クラブ見学【3年】
小学校のクラブ活動は4年生から。中学校の部活動とは少し異なり、特別活動という学習になります。
3年生もそろそろクラブ活動が気になるところ。そこで、9つあるクラブを見て回りました。それぞれ思惑があると思います、希望のクラブに入れるといいですね。 マラソン大会【3年】
昨日に比べると、少し寒さが和らいだ3限目。3年生のマラソンです。
距離は、運動場2周・外周3周で約1500m。これは4年生と同じコースです。 「しんどい、もうアカン」と言いながらも、頑張って完走しました。 たくさんの応援を頂き、ありがとうございました。 マラソン大会【4年】
マラソン大会の口火を切って、4年生が走ります。
距離は、運動場2周・外周3周の約1500mです。 1限目でとても冷え込みましたが、天気は最高。軽快な走りを見せてくれました。 寒い中、応援にお越しいただき、ありがとうございました。 3年社会見学【2】
展示室は、まず江戸時代の町並から。なかなかの人気施設で、学校や外国人観光客で混雑しています。
次は、明治ごろからの町並のジオラマです。大阪の町はこうだったんですね。 最後は道具。昔の道具と言われると変な感じ。実際に使ってましたから。 これは社会見学、しっかりまとめの学習をしてください。 3年社会見学【1】
3年生の社会見学は、大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」です。
JRの天満で下車し、商店街をキョロキョロしながら進みます。 「くらしの今昔館」では、まず昼食。それから展示室へ。 学習風景
4年生の算数です。
方眼のボール紙に展開図を書いています。 サイコロのような立方体はまだイメージしやすい。でも、直方体になるとややこしい。 展開図は切り抜き、立体を作ります。図工ではないので、のりしろはありません。 慎重にセロテープで貼っています。 学習風景
4年生の「大阪ええとこ新聞」も仕上がってきました。
4年生2クラスが混合で3つに分かれて学習を進めています。 紙面も出来上がり、発表の方法を考えているグループもありました。 そろばん教室【3年】
電卓・パソコンの時代でも、そろばんは健在です。
以前、兄弟学年のレクレーションで、6年生のそろばん上級者が暗算を披露したことがありました。その時の低学年児童の信じられないという表情を思い出します。 3年生が、大阪珠算協会の先生に来ていただき、そろばんを学習しました。そろばんの学習は、次の新しい指導要領でもなくなることはありません。やはり、素晴らしい発明です。 珠の意味や置き方を習って、足し算引き算に挑戦です。 校内作品展【4年】
4年生の廊下は色とりどりです。
名前の切り抜きはステンドグラス風。ローマ字と平仮名で。 あわせて、これもステンドグラス風の円筒形のボックス。 そのバックには、習字が掲示されています。 校内作品展【3年】
3年生になると、よく似た題材でも、絵の具が加わります。
形の組み合わせやデザインも複雑になってきました。 学年掲示板の作品は、名前をステンドグラス風にあしらっています。 3年になるとローマ字を習います。 介助犬体験教室2
介助犬といっしょに集合写真!
介助犬体験教室[3年生]
午後から介助犬体験教室に参加するため、住道北小学校へやってきました。ラブラドールレトリバーのジゼルとスパークの介助のお仕事を見てみんな大喜びです!街中で活躍する犬たち、手助けを必要とする方々への気づきをもてたすばらしい時間でしたね。
学習風景
図書室で4年生が調べ学習をしていました。
「大阪ええとこ新聞」を作って、上海紅橋小学校の3年生と交流する予定です。大阪の自然や産業・文化について、選んだジャンルの記事を作成します。できた新聞は写真データで送ります。 本校の教員が、上海の日本人学校に派遣されている関係で計画された学習です。大阪も今や世界の観光都市。魅力をしっかり伝えてください。 図書室にも季節感があります。子ども達は気付いたでしょうか。 学習発表会【4年生】
4年生の発表から、合奏も入ってきます。
合唱「この空」では、いい声でハーモニーを響かせていました。 合奏「島人ぬ宝」は沖縄のメロディを奏でました。5月の運動会でもエイサーを踊っていましたから、4年生のお気に入りかもしれません。 学習発表会【3年生】セリフにも工夫をこらして大阪弁があったり、大きな魚の絵をうまく使っていたりして、なかなかうまく考えましたね。 3年遠足4
昼食後に農園の金沢さんから、楽しいダンボール遊びを教えてもらいました。みんな大はしゃぎでした。家庭でも是非楽しかったことなど伝えてくださいね!
3年遠足3子どもたちは甘いミカンを探す名人⁇ |
|