〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語科の時間にお世話になったAET(英語指導助手)のネイソン先生への感謝の手紙を書きました。日本語で書いた言葉をタブレットパソコンを使って英語に翻訳し、お手紙にしました。

卒業式に向けての練習も始まり、今日は体育館で「門出の言葉」の練習をしました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は6年生に贈るメッセージの呼びかけの動画の撮影をしました。

お世話になった感謝の気もちをこめて、一生懸命発表しました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の「初雪のふる日」の物語の学習で登場人物の女の子の様子や気持ちを表す表現についてまとめていました。

算数はまとめ問題に取り組んでいます。

図工は多色刷りの版画の仕上げをしています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は図工で「アニマルパーク」をテーマにいろいろな動物を描いた入れ物を作りました。完成した友だちの作品を鑑賞して、感想を書いています。

国語では「モチモチの木」の物語を読んで、登場人物の性格や気持ちについて考えます。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育でボール投げをしています。相手の胸のあたりへ届くように、何回続けて互いにパスができるか、数えています。

算数では分数の学習をしています。1枚の色紙をたてに半分にしても、斜めに三角形になるように分けても2分の1になることがわかりました。

12個に分かれる板チョコを2人で分ける場合、3人で分ける場合、4人で分ける場合、どんなふうに分ければいいかも考えました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(火)、今日はとてもいい天気になり、運動場での体育もとても気持ち良かったです。

1年生は体育でドッジボールをしました。
1組、2組の合同体育で大いに盛り上がりました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語で思い出の作文を書いています。算数は復習問題に取り組み、振り返りを書いています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はタブレットドリルの算数問題をしたり、社会科の都道府県名の練習問題をしています。国語では「初雪のふる日」の物語を読んで言葉や表現から感じ取ったことを書いてみます。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で「モチモチの木」の物語の学習をしています。今日はお話を読んで、登場人物の「豆太」と「じさま」が互いのことをどう思っているか、本文をよく読んで考えました。

体育ではサッカーボールの蹴り方について、遠い相手のところまでボールが届くように蹴る「トゥーキック」の練習をしました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で「図をつかって考え考えよう」のテストをしています。間違ったところの見直しをしているクラスもありました。「1を分けて」の学習では、4分の1について学んでいました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(月)、季節は春になりましたが、まだまだ寒い日が続いています。曇りがちなお天気ですが、20分休みになると多くの児童が運動場に飛び出してきて遊んでいました。

1年生は国語の「いいこといっぱい、一年生」の学習で、思い出の作文を書いています。

3学期の学習や生活を振り返っているクラスもありました。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、厚揚げとキャベツのみそ炒め、もずくスープ、牛乳 です。

厚揚げとキャベツのみそ炒めは、野菜がたっぷり食べられるメニューです。
3月から泉小学校に届くたまねぎは、新たまねぎになりました。みずみずしく甘みがつよくて、一段とおいしく感じました^^

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「ひなまつり献立」

ちらしずし、すまし汁、いかのてり煮、ひなあられ、牛乳 です。

3月3日はひなまつり。子どもの健やかな成長を祈る節句です。
行事食献立として、ちらしずしとひなあられが出ました。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、五目たまごスープ、ビビンバ、牛乳 です。

ビビンバは、子どもたちに人気メニューの一つです。
大東市内の6年生にアンケートをとったところ、小おかず部門では2位にえらばれていました^^今月の給食献立表にのっていますので、またご覧になってください。
画像2 画像2

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

黒糖パン、チリコンカーン、大豆の華サラダ、和風ドレッシング、牛乳 です。

大豆の華サラダは、キャベツ、まぐろオイルづけを炒め、大豆の華という大豆の加工品を一緒に炒めて作っています。大豆を石臼でうすくのばして加熱し、加工させた食品です。ふわっとしていて、豆が苦手な人も食べやすく、大豆の栄養はそのままで食べられます。

2月28日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

わかめごはん、ふきよせ煮、高野豆腐の含め煮、牛乳 です。

ふきよせ煮は、秋から冬の季節に出される煮物です。

「ふきよせ」とは、「秋に色づいた木の葉や花びらが冷たい風に吹かれて散り、一か所に寄せ集められている」という様子を表した日本の伝統的な言葉だそうです。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科のまとめ学習や社会のSDGsの調べ学習のまとめをしています。

先日、2月25日(金)の住道中学校の体験授業は、泉小と住道南小と住道中学校をパソコンのTTeamsでつないで、住道中学校の生徒会による学校紹介やクラブ紹介などを行いました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「角柱と円柱」についてまとめの算数新聞を作っています。

国語のテストもしました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で振り返りを書いたあと、漢字の問題にも取り組んでいました。

社会科では全国の都道府県について学んでいます。

音楽では音の強弱記号や長さを表す音符の意味などを学習していました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は図書の時間でお気に入りの本をゆっくりと読んでいました。

社会科では「高速道路ができたころ」の町の様子について、埼玉県の川越市のことを通して学んでいます。
本日:count up79  | 昨日:245
今年度:4041
総数:438894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/9 卒業を祝う会(1,6年生 2時間目)※2〜5年生はお祝い動画にて参加
3/14 5時間授業