ようこそ、北条小学校のホームページへ!

6年生 水泳学習

 6年生の水泳学習の目標は、2泳法で50メートル以上泳ぐ、です。友だちが記録をはかってているときに、プールサイドのみんなは応援歌を歌っていました。『負けないで、もう少し最後まで…』と、泳いでくる子たちを励ますように。そのうち、歌うことに重点が行ってしまい、注意されましたが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうそんな時期…6年アルバム撮影

 卒業は、まだまだ先ですがアルバム用の写真撮影は、着々とはじまっています。一人ずつの写真撮影の時は、笑顔にしようと後ろにいる人が笑かします。クラブの写真も撮っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回アクセスプラン 7

 北条中学校の掲示あれこれです。
(写真上)6年生を歓迎してくれています。
(写真中)各学年のフロアには、本やプリントがすぐ手にとれるようになっています。
(写真下)中3の教室前は、すでに受験に向けたムードが…。先生たちの気持ちがこもったお守りも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回アクセスプラン 6

 3時間目は、中学生の授業を見せてもらいました。テスト前とあって、真剣にプリント学習に取り組んでいるクラスがありました。プリントが40枚と知って、6年生は驚いていました。中1から中3まで、どのクラスも頑張って授業に取り組んでいて、すてきな先輩の姿でした。
 6年生の保護者の方も参観に来られていました。落ち着いた中学校の様子をごらんになり、安心されたのではないでしょうか。
 次のアクセスプランは、11月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン 5

 6−3は、体育です。しっぽとりで十分体を温めてから、ラグビーボールを使った運動をしました。ラグビーボールは、形が球体ではないので、落としたらどこに飛んでいくかわかりません。でも、そこがかえって楽しく、友だちとパスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン 4

 6−2は国語。作文の書き方、原稿用紙の使い方です。わざと間違いをたくさん作ってある文の中から、自分で間違いを探して、解説するという授業です。しっかりと見つけて、それを説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン 3

 2時間目は、中学校の先生の授業です。6−1は、数学。2人ペアで2枚ずつトランプを引き、黒の数字から赤の数字を引いたのが点数になるというゲームをしました。一見遊びのようですが、「あれ、マイナスになる!」。そう、これは、正負の数を使ったゲームだったのです。知らない間に正負の数の計算ができてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン 2

 1時間目は、6年生担任の授業です。6−1と6−3は、学級討論会。「学校に携帯は必要か」「人生はお金か時間か」というテーマで討論をしていました。(ちなみに、「お金か時間か」は、圧倒的多数で「時間」が勝ちました)
 6−2は、算数。今までの計算の仕方を振り返り、問題づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン

 小中一貫教育の取組みの一つとして、小学6年生が中学校へ登校して、授業を受けたり体験をしたりすることです。中学進学への期待を持ち、連結がなだらかになるようにと考えての取組みです。
 中学生に混ざって登校してくる6年生を、中学校の先生方や生徒会の先輩が迎えてくれました。北条中学校の校長先生からは、運動会での6年生の頑張りを見て、きっと中学校でもしっかりやってくれると思った、との言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 非行防止教室

 四条畷警察の方に来ていただいて、『非行防止教室』を実施しました。内容は、万引き・いじめ・暴力・器物損壊・薬物乱用等の防止です。その中でも、インターネット上の犯罪から身を守ること、SNSでの発信の仕方については、DVDを使って学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 13 〜6年生〜

 6年3組は、2時間目は算数で『分数の計算』3時間目が社会の歴史『鎌倉幕府』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 12 〜6年生〜

 6年2組は、2時間目が算数で『分数の計算』、3時間目が理科で『呼吸のはたらき』の実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 11 〜6年生〜

 6年1組は、2時間目は道徳で『手品師』、3時間目が社会の歴史『鎌倉幕府』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏の真相

 その後の取材により、運動場の大仏の真相がわかりました。社会科の時間に6−1が作ったようです。下絵をもとに1時間かかりました。が、当時はもっと大変な作業であったこと、その作業に携わった人たちはどんな思いであったか、それを理解するのも目的だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 19 〜6年生・・・だと思います・・・〜

 朝、誰もいない運動場を見ると何か白線で書かれていました。よく見ると実物大の大仏のようです。いつの間に!この間、奈良へ遠足に行った6年生の仕事に違いない。との思いを抱えて6年生の教室に行ってみると。そこにも、新聞紙で作った実物大の大仏の手が!やはり6年生でしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 18 〜6年生 理科〜

 理科は人体の学習です。先生から消化についての質問が出され、クイズ形式のように一人ずつ廊下で先生に説明していました。「正解」「あ、ちょっと違う」という先生の返しに、「もう一回考える!」と、意欲まんまんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅 17 〜6年生 外国語〜

 今日は、自分の誕生日を英語で言えるようになることが目標です。まずは、月の言い方をビデオに合わせて練習です。一番ノリノリだったのは、先生かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up17  | 昨日:28
今年度:17686
総数:255318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31