ようこそ、北条小学校のホームページへ!

6年生 茶話会 2

北條太鼓の後は、先生たちからのメッセージです。みんなとの思い出や、贈る言葉。言葉に詰まったり、言いまちがえたりは、みんなへの思いが強すぎて…ということで。

保護者の皆さまには、音楽学習発表会に続いてご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 茶話会

3/7、6時間目に6年生の保護者を招いて茶話会をしました。茶話会と言っても、このご時世ですからお茶やお菓子はありません…。
まず、6年間の思い出のビデオメッセージがありました。1年生のころなど、本当に懐かしい。そして、卒業する今、こんなことができるようになった、成長したよというところを、一人ずつボードをもって伝えました。

そして、これが小学校生活最後の『北條太鼓』。気持ちがこもってます。ジンとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会 7

次に 3年生、4年生、5年生です。
在校生は、卒業式当日には出席できませんが、お祝いメッセージがその代わりに花を添えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会 6

最後に、体育館を飾ってくれた各学年からのメッセージをご紹介します。
まずは、1年生と2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ集会 5

さあ、クライマックスです。
6年生から心を込めた「北條太鼓」のプレゼント。これだけは、生でないと。
というわけで、1〜3年生と4,5年生との2回公演で聴いてもらいました。

1〜3年生は、すごいなあと思ったでしょうし、4,5年生は、もうすぐ自分たちもという思いだったことでしょう。

やさしくて、まじめて、明るくて、一生懸命な6年生の姿、在校生は忘れません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会 4

ビデオが全部終わると、本部から6年生のお礼の言葉、1年生から6年生へのプレゼント贈呈がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会 3

ビデオメッセージは続きます。
4年生は、クラブ活動の思い出を語ってくれました。ビデオには音響も入ってバッチリ。

5年生は委員会活動の思い出を「すべらない話」風に、「6年生のすごい話」として、語りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会 2

ビデオメッセージを画面越しに写したので画像が荒くて申し訳ありません。

まずは1年生。一緒に育てた朝顔のこと、いつも優しくしてくれたこと、たくさんの思い出を語りました。

2年生は、集団登校でお世話になった話を、映画風に撮っています。「卒業、さみしいなあ」のセリフがせつない!

3年生は、なかよし活動で楽しく遊んでくれたことを一人ひとりがメッセージボードで見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会

今日は、6年生とのお別れ集会です。
昨年に引き続き、あらかじめ撮影していたメッセージを各教室で聴くという形です。
本部では、司会や運営の5年生が、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 革細工 2

結構大きな音がしますが、真剣に取り組んでいます。アルファベットの型もあるので、名前を入れたり色々と楽しめますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 革細工

革に型押しをして、ストラップと鉛筆立てを作っています。革を濡らして、型を当ててトントンとたたくと、模様がくっきり出て、後で着色をするのです。(めざす完成形は一番下の写真)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 収録!

6年生に卒業のメッセージを送るために、体育館で撮影していた1年生です。以前ならみんなが体育館に集まってお別れ集会をしていましたが、今年は前もって撮影したものをリモートで見る形になります。
それでも、十分気持ちが伝わると思いますよ。とっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と2年生の交流会 2

2年生は楽しかったし、5年生にとってもいい経験になった取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と2年生の交流会

5−1と2−1の交流です。5年生は高学年として、どうしたら2年生が楽しんでくれるか考えたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

3月とは言え、朝はまだ寒い中、児童会のメンバーががんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今、あなたに考えてほしいこと

両クラスとも国語です。情報やコミュニケーションについて書かれた文章を読んで、自分なりの考えを持つ学習です。卒業を前にしたこの時期に、これから重要となっていく事柄についてじっくり考えるのは、いい学習だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業です

1組は理科です。電流と電磁石の学習にかかわって、ロボットを組み立て中です。完成が楽しみです。2組は社会「自然災害から人々を守る」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業です

1組は社会。大阪府と世界の国とのつながりの学習です。日本に来た外国の方がどんなことに困っているか…。スライドにも書いてないことを子どもたちが気付きました。「友だちがいないことちがう?」。さすが、北条っこです。
2組は国語。お話の中に「まりがはずむように」という表現があります。どんな感じなのか。実際にはずんで転がる様子を見ているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業です

1組は、音読をしています。国語?いえ算数です。算数の文章題もしっかりと読むようにしています。2組は、音楽会のビデオを見て振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業

1組は体育館でドッジボール、2組は運動場でペタンクの練習をしていました。ペタンクのルールを分かるように説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up5  | 昨日:89
今年度:1577
総数:256956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31