灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

2学期終業式(12月22日)

 本日、2学期の終業式を行いました。写真は、児童会が冬休みの目標を伝えている場面です。また、6年生からは先週の修学旅行の報告がありました。
 約4ヵ月間の2学期の間に、各教科の学習、音楽会や遠足・修学旅行などの行事を通して、一人ひとりの児童が、さらにひと回り大きく成長したことと思います。明日からの冬休み、宿題はもちろんのこと、自主的な学習や読書など、冬休みにしかできないことにチャレンジしてみましょう。そして、何よりも安全に過ごして、3学期の始業式には、全員が元気な顔を見せて欲しいと思います。
 保護者ならびに地域の方々には、この2学期、学校教育活動へのご支援とご協力、本当にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。引き続き冬休み期間も、家庭・地域での子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎えください。
画像1 画像1

給食ありがとうございました(12月21日)

 今日は2学期最後の給食です。給食室前では調理員さんたちが、サンタの帽子をかぶって子どもたちに給食を渡してくださいました。「2学期もおいしい給食をありがとうございました。」とお礼を言いながら給食を受け取っている子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

異学年交流会/1・6年生(12月21日)

 1年生と6年生が運動場で異学年交流会として、玉入れやおにごっこ、ボールゲームなどを一緒に楽しみました。1年生が楽しめるように、優しく気づかう6年生の姿がたくさん見られました。
 いよいよ2学期も残すところあと1日、明日は終業式です。今日の午後には、みんなで教室などの大掃除を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝のマラソン」/2・4・6年生(12月20日)

 2学期もいよいよ残すところ今日を含めてあと3日となりました。今のところ校内でのインフルエンザの流行等もなく、概ね皆元気に過ごすことができています。
 朝は空気が冷たく感じられますが、快晴の青空のもと、2・4・6年生が朝のマラソンを行っています。1月には全校児童でのマラソン大会も予定しています。冬休みにも、体調が良い時には、少し外に出て体を動かすよう心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京五輪2020マスコット投票(12月18日)

 2020年に開催される東京オリンピックのマスコットを決める小学生投票に参加します。5年生が総合的な学習の一環として、オリンピックについての学習をしています。その中で、報道等でも紹介されていましたオリンピックマスコットの最終審査への投票を各クラスにて行いました。朝の時間に、5年生が各クラスを回ってマスコットのついての説明を行い、給食の時間に再び各クラスを回って、投票をしてもらいました。果たしてその結果は…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行−4−《2日目》/6年生(12月14日・15日)

 午後、船で大久野島を出発して再び忠海港へ、そしてバスに乗って大阪へと帰路につきました。一泊二日の修学旅行、子どもたちはこれまでに学んできたことをしっかりと活かしながら、6年生としての自覚をもって行動できていたと感じました。小学校卒業までの約3カ月あまり、しっかりと小学校生活の締めくくりをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行−3−《2日目》/6年生(12月14日・15日)

 二日目は大久野島での体験学習。魚釣りやテニス、サイクリングなどの活動を楽しみました。また、体験学習の後は買い物の時間、それぞれ家族へのお土産などを一生懸命に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行−2−《1日目》/6年生(12月14日・15日)

 午後は、平和記念公園での碑めぐりや資料館見学の後、バスで忠海港へ、そして宿泊先の大久野島へと船で渡りました。宿泊先では、入浴・食事の後、海ホタルの観察、そして夜の集いを行いました。長旅の疲れもあり、夜はおそらく(?)みんなぐっすりと眠っていた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行−1−《1日目》/6年生(12月14日・15日)

 12月14日(木)・15日(金)、6年生が修学旅行に行ってきました。当初に予定していた10月が台風接近の影響により延期となり、12月という時期の実施となりましたが、幸い天候にも恵まれて実施することができました。
 一日目は、新幹線で広島に向かい、到着後に広島平和記念公園にて平和を願うセレモニーなどを行いました。また、昼食は広島名物の広島焼きを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝のマラソン」/1・3・5年生(12月12日)

 今日は朝から冷え込みが厳しく、空気がとても冷たく感じられる中、青空のもと1・3・5年生が「朝のマラソン」を実施しています。1周目はまず列でそろってゆっくりと走り出し、2周目からは自分のペースで、何周走るか決めた目標をめざして走ります。走り終わった後は、整理体操をして、下足室までクラスごとに行進をしながら戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす/3・4年生(12月11日)

 運動場で、3年生と4年生が合同で体育の学習を行っています。4年生がこれまでに行ってきたポートボールを、3・4年生合同チームで、4年生が3年生にルールを教えたり、動きをアドバイスしながらゲームに取り組んでいます。運動場には、寒さに負けず3・4年生の元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の『あいさつ運動』(12月7日)

 12月6,7,8日の3日間、朝の登校時に、青少年指導員の方々、大東中学校生徒会、灰塚小学校児童会と合同での「あいさつ運動」を実施しています。朝からたいへん寒い中ですが、多くの児童がすすんで元気にあいさつをすることができています。「あいさつ運動」期間のあとも、普段からすすんであいさつをするよう心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす/5年生(12月6日)

 5年生の外国語活動の学習のようすです。今日の授業はクリスマスバージョンでした。AETのサンドラ先生が、カナダでのクリスマスの様子を、映像を交えながら紹介してくださいました。もちろんオールイングリッシュでの紹介ですが、子どもたちは日本との違いに驚きの声を上げながら学んでいました。
画像1 画像1

寒さに負けず(12月5日)

 今日は朝から風も冷たく、この冬一番の寒さのように感じられます。そんな中、子どもたちは寒さに負けず、ボール運動やマラソンに、また、休み時間にも元気に走り回る姿が見られます。もちろん体調がよくない時には、無理をせず安静にすることも大事ですが、そうでない時にはしっかりと体を動かして、体力と免疫力をつけるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

『介助犬のひろば』/3年生(12月4日)

 3年生が諸福小学校の体育館で、諸福小の3年生と一緒に、介助犬についての学習会『介助犬のひろば』に参加しました。日本介助犬協会の方から、介助犬や盲導犬、聴導犬のことについて教えて頂いたり、実際に介助犬がどのような働きをするのかについて見せて頂きました。「日本では、まだまだ介助犬を必要としている方の人数に対して、介助犬の数が少なくて足りていません。もっと介助犬に対する社会全体の理解が必要です。」と話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up7  | 昨日:35
今年度:28963
総数:295656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

☆学校だより『かたばみ』

その他