灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

修了式

本日終了式を迎えました
校歌斉唱の後に、学校長より1年間を振り返りみんなの良かった点についてお話がありました。是非、その良さを4月からも生かしてください。次に、全大阪幼少年美術展で特選と佳作を受賞した児童を紹介しました。檀上に上がり、みんなの拍手を受けました。
「がんばったこと発表」を3年と5年がしました。苦労したけど出来るようになってうれしかった、こんな事を意識してがんばった、などみんなのひたむきな姿が見えました。
最後に、生活指導の先生から春休みの暮らしについてお話がありました。健康で安全な春休みを過ごしてくださいね。
保護者のみなさん、地域のみなさん、この1年の教育活動へのご理解ご協力ありがとうござました。来年度もよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館壁面飾り【2】

上の飾りは、平和へのメッセージがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館壁面飾り【1】

春は、出会いと別れの季節です。
学校の体育館では、卒業式を行い、そして新入生を迎えます。
そんな体育館の壁面飾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立40周年記念品【PTAより】

昭和52年に創立された灰塚小学校は、今年度40周年となります。
周年行事は50周年と考えていますが、PTAより児童に記念品をいただきました。
児童全員には「ものさし」、金文字で銘がはいっています。
各家庭には、ミニアルバム「灰塚」です。各学年のページには全体集合写真などが掲載されています。どちらも大切にしてください。
今年度PTAの皆さん方、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会お別れ会【終】

最後に、在校生代表として児童会副会長が、卒業生代表として児童会会長があいさつをしました。二人の態度とハキハキしたあいさつの素晴らしさに驚きました。
最後に、卒業おめでとうのアーチをくぐって退場です。
6年生の皆さん、残りの小学校生活を悔いなく過ごしてください。そして、中学校での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会お別れ会【3】

4年生は、ひまわりの花を手に持って歌いました。途中からは花を振りながらの演出です。5年生の出し物になるころには、6年生の場所から鼻をすすったり、しゃくるような声が聞こえてきました。これだけ皆が一生懸命だと、やっぱり、うれしいですよね。
最後に6年生から、詩の群読と歌で返礼。スクリーンには一人ひとりの写真が投影されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会お別れ会【2】

2年生は「365日の紙飛行機」の歌。しみじみと力の湧いてくるような詩ですね。
3年生はリコーダーと歌。3年生で始めたリコーダー、いまは立派に吹けます。
各学年の出し物に、6年生も見入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会お別れ会【1】

6年生の卒業も目前です。5.6年生は卒業式に向けての練習も熱が入ってきました。
そんな中、全校児童による児童会お別れ会を行いました。
6年生の入場です。かけているメダルは2年生の手作りです。
まずは、校歌斉唱。卒業式で練習を重ねていることもあり、いつもより声が響きます。
校長先生のお話のあとは、1年から順番に出し物です。1年生は、かわいいフリをつけて、6年生への感謝の気持ちを込めた替え歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会

今年度最後の地区児童会です。6年生が卒業しますので、6年生が班長の登校班は、明日から新班長さんです。灰塚小の集団登校はとても良いと2月の児童集会で話したところです。新しい班もそうだといいですね。班長さん頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館前の整地をします

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館前と校舎の間のスペースは、水はけが悪く、また、物資搬入車のわだちも多くありました。そういえば、日曜参観・バザーの時も水たまりをくみ出したり、スノコや段ボールを敷いたりしました。
卒業式を前に少しでも環境整備をということで、砂山が4つ、この後重機で固めます。
本日:count up16  | 昨日:35
今年度:28972
総数:295665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31