部活動の日〜4〜
野球部はすでに3年生最後の夏の大会が始まっています。7月には各部で続々と3年生の最後の大会が行われます。できる限り、ホームページで子どもたちのがんばりを発信していきたいと考えています。谷中生の健闘を祈ります。写真は上から、吹奏楽部、水泳部、バドミントン部です。
【学校生活】 2025-07-09 17:10 up!
部活動の日〜3〜
写真は上から、卓球部、剣道部、美術部です。エアコンの効いた涼しい教室での活動に、子どもたちも自然に笑顔になっています。
【学校生活】 2025-07-09 17:07 up!
部活動の日〜2〜
写真は上から、野球部、女子バレー部、女子バスケットボール部です。すべての部活動に顧問がついています。
【学校生活】 2025-07-09 17:03 up!
部活動の日〜1〜
今日はWBGT計、気温とも基準値を下回ったので、グラウンドでの部活動が可能になりました。写真は上から、サッカー部、男子バスケットボール部、陸上部です。
【学校生活】 2025-07-09 17:02 up!
1年生(48期生)いのちの学習
今日は大東市内の中学校で養護教諭としてご勤務いただいた元保健室の先生を講師として本校にお招きして、いのちの学習を全学級で行いました。「生命の誕生」をテーマに、体のつくりや妊娠について、お話をしていただいました。赤ちゃんの抱っこ体験や妊婦体験が大好評でした。出産の大変さやお母さんの強さを感じたようです。今日、お子様がお家に帰られましたら、授業の感想を聞いてあげてください。
【学校生活】 2025-07-09 15:10 up!
今日は昼休みのグラウンド開放ができました
暑さ指数を示すWBGT計が基準値を下回ったため、今日は昼休みのボール貸し出しがOKにしました。久し振りに遊ぶことができたグラウンドを生徒は心ゆくまで楽しんでいました。
【学校生活】 2025-07-09 14:42 up!
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、油林鶏、小松菜と春雨の炒め物、大豆と豚肉の甘辛煮、牛乳です。
油淋鶏(ユーリンチー)とは、中国料理のひとつで、揚げた鶏肉に刻んだ長ねぎの入った甘酸っぱいタレがかかっている料理です。中国語では「油」=料理油、「淋」=注ぐ、「鶏」=にわとりになり、油淋は肉に少なめの油かけて揚げる調理法のことをさし、日本語に訳すと “鶏肉に油をかけて揚げた料理” ということになります。日本で見かける油淋鶏は衣が付いているものがほとんどですが、本場の中国では、ゆでた鶏肉に衣を付けず素揚げして皮をパリパリにするそうです。
【学校生活】 2025-07-09 14:36 up!
貸し出し30冊で、プレミアムカードGET!(図書館)
ここ数日、貸し出し冊数30冊超えのファンファーレが
連続して図書館に鳴り響きます!(本日3名)
キラキラのプレミアムカードをゲットできます!
(キラキラフィルムシートは、
実は4種類ありどれに当たるかはお楽しみに)
プレミアムカードは、1枚1枚心をこめて手作りし、
手書きメッセージをつけて渡しています。
【図書館】 2025-07-09 14:26 up!
生徒委員会掲示板
1階廊下に掲示されている各委員会の報告です。昨日、行われた生徒委員会の活動内容が掲示されていました。とても見やすく、工夫された掲示物だと感じました。
【学校生活】 2025-07-09 14:24 up!
2年1組 社会
授業のめあては「中部地方の地形や気候について説明できる」でした。本当に静かな教室でした。先生から出された課題を黙々と取り組んでいました。
【学校生活】 2025-07-09 14:22 up!
2年2組 数学
配られた計算問題プリントを本当に静かに解いていました。47期生の集中力を感じました。
【学校生活】 2025-07-09 14:19 up!
2年3組 男子体育
エアコンの効いた涼しい体育館で、バレーボールを楽しんでいました。
【学校生活】 2025-07-09 14:16 up!
2年3組 女子体育
本校のプールを使っての水泳の授業でした。写真を撮ろうとした校長に笑顔で応えてくれました。プールサイドにはテントを張り、足元にはマット敷いています。
【学校生活】 2025-07-09 14:15 up!
3年2組 美術
授業のめあては「イメージを色におきかえながら、ロゴマークの着彩を工夫して行うことができる」でした。課題に対して本当に一生懸命に向き合っている46期生を見ていて感心しました。
【学校生活】 2025-07-09 14:08 up!
3年1組 数学
2次方程式の練習プリントをみんなで協力しながら解いていました。45期生はよくがんばっています。
【学校生活】 2025-07-09 13:54 up!
3年3組 特活
修学旅行の新聞作りをしていました。素敵な新聞になることを願っています。生徒が作成した修学旅行新聞は、9月に行われる文化祭で発表予定です。
【学校生活】 2025-07-09 13:29 up!
あじさいの花
下足室前のあじさいの花の色が白色から緑色になりました。環境整備員さんは、今日も朝早くから校内の清掃を暑い中、してくださっていました。ありがとうございました。ミストシャワーは今日も大活躍でした。
【学校生活】 2025-07-09 11:44 up!
生徒委員会〜3〜
写真は上から、3年学級委員会、2年学級委員会、1年学級委員会です。学年のことを一生懸命に考えた話し合いが行われていて、とても感心しました。
【学校生活】 2025-07-08 17:52 up!
生徒委員会〜2〜
写真は上から、体育委員会、図書委員会です。他に美化委員会、文化祭実行委員会、選挙管理委員会、文化委員会、体育大会実行委員会があります。
【学校生活】 2025-07-08 17:50 up!
生徒委員会〜1〜
写真は上から、保健給食委員会、風紀委員会です。委員長、副委員長を中心に子どもたち同士でよく話し合いができていました。
【学校生活】 2025-07-08 17:48 up!