2年生(47期生)非行防止教室を行いました
今日は大東市教育委員会より、講師(警察OB)の方を招いて非行防止教室を行いました。13歳と14歳で刑法上、取り扱いが違うこと、実際に犯罪を起こさなくても一緒にいることで警察の取り調べの対象になることなど、できる限り具体的な場面を想定して、とても丁寧にお話をしてくださいました。2週間後に夏休みを迎えるにあたり、47期生の子どもたち全員に当事者意識をもってほしくて、この時期に非行防止教室を行いました。加害者にも被害者にもならないことが一番大事です。今日聞いた話を忘れずに、夏休みを安心・安全に過ごしましょう。
【学校生活】 2025-07-07 13:45 up!
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、星形ハンバーグBBQソース、ズッキーニの洋風炒め、もやしのサラダ、七夕ゼリー、牛乳です。
今日は7月7日の七夕です。七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。 毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今もあります。七夕飾りをなぜ笹に飾るのかというのは定かではありませんが、笹は冬場でも青々としている事から生命力が高く邪気を払う植物として大事にされてきました。また天に向かってまっすぐ伸びる笹は願い事を空のおりひめ、彦星に届けてくれると考えられていたようです。今日の給食では七夕献立として、星形のハンバーグや七夕ゼリーが出ます。
今日は配膳室で作業中の配膳員さんの写真を撮らせていただきました。あと2週間、よろしくお願いいたします。
【学校生活】 2025-07-07 12:47 up!
1年3組 国語
図書館での授業でした。学校司書と連携しながら、子どもたちはお気に入りの本を見つけていました。全校配置された学校司書の存在はとても大きいです。本校では学校司書が率先して、ホームページの更新作業も行ってくれています。
【学校生活】 2025-07-07 12:41 up!
1年1組 英語
授業のめあては「インタビューをして仲間の旧スケジュールを作成することができる」でした。今日も本校の英語科教員とAET(英語実習助手)のコミュケーションは抜群でした。本校のAETは、校区の小学校でも授業を行っています。
【学校生活】 2025-07-07 12:38 up!
1年2組 社会
班調べの内容をみんなの前で発表していました。パワーポイントも本当によくできていました。班で協力しながら調べたことがよく分かる発表でした。班の発表を静かに聞くことができている48期生にも感心しました。通学カバンもいつも通り完璧でした。
【学校生活】 2025-07-07 12:21 up!
本日のWBGT計
11時現在、気温35.5度、湿度54.7%、暑さ指数34.5です。今年一番の暑さです。今後も大東市公立学校園熱中症対策ガイドラインにのっとって、学校として対応してまいります。
【学校生活】 2025-07-07 12:14 up!
3年1組 技術
学習内容は「オリジナルマグカップ」でした。タブレットパソコンを使って、生徒はデザインを考えていました。
【学校生活】 2025-07-07 11:35 up!
3年2組 家庭科
夏休みの宿題になる「幼児のおもちゃ」について、教科担当の先生から説明がありました。幼児が喜ぶアイディアあふれる作品ができあがることを願っています。
【学校生活】 2025-07-07 11:33 up!
3年3組 数学
授業のめあては「(χ+m)²=kの形の2次方程式を解く方法を説明できる」でした。子どもたちは配られたプリントを静かに、一生懸命に解いていました。切り替えの早さに感心しました。
【学校生活】 2025-07-07 11:22 up!
副担任の先生も廊下で朝の読書中です
今日の朝の読書の様子です。今週も心を落ち着けて、1週間のスタートを全校生徒とともに切りました。1学期もあと10日になりました。
【学校生活】 2025-07-07 10:20 up!
2年学年主任からの今日のメッセージ
七夕について、メッセージが書かれていました。皆さんの願い事が叶いますように!
【学校生活】 2025-07-07 10:10 up!
通級指導教室にて
担当の先生が素敵な七夕の掲示物を作ってくれていました。素敵な掲示物に心が和みました。
【学校生活】 2025-07-07 10:09 up!
下足室前のミストシャワーも大活躍です
今年一番の熱い朝でした。子どもたちに少しでも涼んでもらおうと下足室前にミストシャワーを設置しています。
【学校生活】 2025-07-07 10:07 up!
今日も換気はOKです
教室や廊下の窓の換気は、今日もできていました。朝早く出勤した教員が生徒が登校する前に各階の換気を行っています。
【学校生活】 2025-07-07 10:05 up!
今日も朝早くから・・・
朝からとても暑い日でしたが、環境整備員さんが校内の清掃活動をしてくださっていました。暑い中、ありがとうございました。
【学校生活】 2025-07-07 09:58 up!
今日は七夕です
下足室に飾られている短冊が日を追うごとに増えています。今週から始まる期末懇談で来校された際に、是非ご覧ください。
【学校生活】 2025-07-07 09:54 up!
今日もがんばる谷中生でした
女子バスケットボール部と女子バレー部の朝練の様子です。生徒集会では、「強いチームが勝つんじゃなく、勝ったチームが強い」という話を何度もしました。3年生最後の夏の谷中生の健闘を祈ります。
【学校生活】 2025-07-07 09:50 up!
野球部 公式戦
今日は3年生最後の大会が東大阪市の吉原公園野球場で行われました。本校は四条中学校、大東中学校との合同チームで出場し、見事一回戦をコールドゲームで突破しました。チームの雰囲気はとてもよく、チーム内の役割もきちんと行われていたからこそ、素晴らしい試合内容となりました。保護者の方にもたくさん応援をしていただきました。ありがとうございました。次の試合もチーム一丸で勝利します!
【学校生活】 2025-07-06 11:58 up!
サッカー部 公式戦
今日は三市大会のリーグ戦2試合目で、諸福との試合でした。暑い中よく走りきり頑張ってくれました。得点チャンスもあり、シュートも打てました。しかし、あと一歩及ばず3-0で負けてしまいましたが、ナイスゲームでした。次は三市大会の順位決定戦です。熱中症対策、体調管理に気をつけながら最後までやりきっていきます。
【学校生活】 2025-07-05 18:45 up!
バドミントン部 公式戦
今日は大東市立市民体育館で北河内大会が行われました。たくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。3年生最後の大会に向けて、またチーム一丸で練習をがんばっていきます。
【学校生活】 2025-07-05 14:25 up!