授業の様子(2年)
英語Bと技術です。英語Bでは、静かにプリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
美術・英語Aです。英語Aでは、グループで会話の確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会と数学です。社会では地図帳の使い方を確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
国語です。国語では、司書の先生から図書館利用のオリエンテーションが行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
2年生の学年職員室です。各委員会で話し合われた内容が掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
今年度、初めての生徒集会は拡大生徒集会です。選挙管理委員会を除く全委員会が発表をします。今日は、校風委員会・保健委員会・図書委員会・体育委員会・文化祭運営委員会の発表でした。どの委員会も発表が工夫されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
今日は生徒集会です。生徒集会の朝も生徒会役員が挨拶運動をしてくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前
今月の掲示は検診関係の掲示物です。検診の説明が分かりやすく書かれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒評議会
今年度はじめての生徒評議会でした。新しくなった評議会メンバーの自己紹介では、自分が語りたいことを含めて、しっかり話すことができていました。聞く姿勢もすごくよく、楽しい時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 正面玄関
正面玄関にある玄関黒板には、数学科からの挑戦状が書かれていました。国語科の私にはわからない問題もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目
3年生は体育館で修学旅行のオリエンテーションを、2年生は学級旗のデザインを、1年生は、タブレットについての授業が行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
学年職員室では、学級委員が集まって、生徒集会の発表の方法を考えていました。
![]() ![]() 学年職員室前
2年生の学年職員室前には、週の予定と国語科から漢字プリントが置かれていました。漢字プリントは、来月の中間テストに向けての範囲です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会です。資料集を見ながら世界の国々を特徴ごとに分類していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
国語・数学です。国語では、近くの人と意見交流をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
理科A・家庭科です。家庭科では、着こなしについて、色の特徴の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
技術・英語Bです。技術は、木材を使ったオリジナル作品を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
理科です。生物についての確認テストをしていました。
![]() ![]() 授業の様子(3年)
体育・数学です。数学では、多項式の乗法の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
気温が高い朝でしたが、今日も元気に登校できています。校風委員さんの挨拶運動も始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|