5月 あいさつ運動
今朝、あいさつ運動を実施しました。
連休明けでしたが、たくさんの生徒があいさつをして登校できていました。 また、生徒会は「南中生の生徒数はどっちでしょうか?」を問題としたクイズを行いました。たくさんの生徒たちが自分が思う答えの方にシールを貼る姿が見られ、正門付近は朝から盛り上がっていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】5月2日 授業の様子
1時間目の様子です。2・3年生は実力テストですが、1年生は授業を受けています。
4組は英語、3組は数学、1組は技術の授業でした。積極的に発言するなど頑張って取組む姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】実力テスト
3年生と同じように、2年生も実力テストに取り組んでいます。1時間目は国語のテストでした。
2年生になり1ヵ月が経ち、これから学習する内容はこれまで学習してきた内容を基礎としてさらに積み重ねていくことになります。 現時点において、自分自身が理解できている所とそうでない所を再確認するようにしましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】実力テスト
3年生は実力テストに取り組んでいます。
1時間目は国語のテストでした。 3年生になり、テストを受ける回数も増えて大変だとは思いますが、一つ一つのテストにしっかりと準備して臨んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会・3年修学旅行説明会を行いました
本日、引き渡し訓練後にPTA総会と3年修学旅行説明会を行いました。
まず、PTA総会ではPTA会長の挨拶の後、PTA規約の改定案と今年度の事業計画案および予算案について説明し、ご承認いただきました。 またPTA総会後には、3年修学旅行説明会を行いました。3日間の行程や宿泊先、また持ち物などについて説明をしました。 ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、午後から避難訓練と引き渡し訓練を行いました
今回の避難訓練は、地震発生を想定して行いました。生徒たちは迅速かつ冷静に行動し、指示に従ってグラウンドへ避難することができていました。
そして避難訓練後は、保護者の皆様にご協力いただき、引き渡し訓練を行いました。今回の訓練を通して、緊急時における安全な引き渡しの重要性を改めて確認することができました。 災害はいつどこで起こるかわかりません。引き続き、防災意識を高める取り組みを進めていくとともに災害時において冷静に行動ができるように備えてまいります。 保護者の皆様、大変お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|