谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

副担任の先生も廊下で朝の読書中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の読書の様子です。今週も心を落ち着けて、1週間のスタートを全校生徒とともに切りました。1学期もあと10日になりました。

2年学年主任からの今日のメッセージ

画像1 画像1
 七夕について、メッセージが書かれていました。皆さんの願い事が叶いますように!

通級指導教室にて

画像1 画像1
 担当の先生が素敵な七夕の掲示物を作ってくれていました。素敵な掲示物に心が和みました。

下足室前のミストシャワーも大活躍です

画像1 画像1
 今年一番の熱い朝でした。子どもたちに少しでも涼んでもらおうと下足室前にミストシャワーを設置しています。

今日も換気はOKです

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室や廊下の窓の換気は、今日もできていました。朝早く出勤した教員が生徒が登校する前に各階の換気を行っています。

今日も朝早くから・・・

画像1 画像1
 朝からとても暑い日でしたが、環境整備員さんが校内の清掃活動をしてくださっていました。暑い中、ありがとうございました。

今日は七夕です

画像1 画像1
画像2 画像2
 下足室に飾られている短冊が日を追うごとに増えています。今週から始まる期末懇談で来校された際に、是非ご覧ください。

今日もがんばる谷中生でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子バスケットボール部と女子バレー部の朝練の様子です。生徒集会では、「強いチームが勝つんじゃなく、勝ったチームが強い」という話を何度もしました。3年生最後の夏の谷中生の健闘を祈ります。

野球部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生最後の大会が東大阪市の吉原公園野球場で行われました。本校は四条中学校、大東中学校との合同チームで出場し、見事一回戦をコールドゲームで突破しました。チームの雰囲気はとてもよく、チーム内の役割もきちんと行われていたからこそ、素晴らしい試合内容となりました。保護者の方にもたくさん応援をしていただきました。ありがとうございました。次の試合もチーム一丸で勝利します!

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は三市大会のリーグ戦2試合目で、諸福との試合でした。暑い中よく走りきり頑張ってくれました。得点チャンスもあり、シュートも打てました。しかし、あと一歩及ばず3-0で負けてしまいましたが、ナイスゲームでした。次は三市大会の順位決定戦です。熱中症対策、体調管理に気をつけながら最後までやりきっていきます。

バドミントン部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大東市立市民体育館で北河内大会が行われました。たくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。3年生最後の大会に向けて、またチーム一丸で練習をがんばっていきます。

卓球部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は四條畷市立総合体育館で北河内夏季大会(大阪中学校優勝卓球大会予選)が行われました。本校より4名が個人戦に出場しました。練習の成果は出すことができたようです。3年生最後の大会ももうすぐやってきます。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

漢字検定を行いました

画像1 画像1
 16時15分から、本校を準会場として、漢字検定が行われました。総勢12名の生徒が2級から7級までの検定に臨みました。最後までよくがんばりました!

校舎内及び体育館の部活動の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、卓球部、バドミントン部、剣道部です。サッカー部、野球部、バドミントン部、卓球部は、週末に公式戦を控えています。谷中生の健闘を祈ります。

本日もグラウンドで活動する部活動は中止にしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さ指数を表すWBGT計が35を超えたため、グラウンドで活動する部活動(野球部、サッカー部、陸上部、男女バスケットボール部、女子バレー部、水泳部)を大東市公立学校園の熱中症対策ガイドラインに沿って中止にしました。土日に行われる公式戦などについてミーティングを行っている部もありました。

 体育館や校舎内で活動する部活動については、通常通りの活動を行っています。写真は上から、吹奏楽部、美術部です。

1年3組 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子はプールでの水泳授業の予定でしたが、WBGT(暑さ指数)が35を超えたため、体育館での授業になりました。男女とも学習内容は「バレーボール」でした。

1年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型テレビ映し出された英単語をジェスチャーを使って表現していました。身振り手振りも本気で行う1年生に感心しました。さすが48期生です。

1年2組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のめあては「一次式の乗法・除法の計算ができる」でした。学習プリントを活用しながら、授業が進められていました。

お昼休みの図書館です!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、漢検が行われる予定です。
漢字の勉強をしていました。
本校図書館は、漢検、英検の問題集をそろえています。
問題集が貸し出される率は比較的高いです。

第1回スポーツイベント決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今週、昼休みに行われている第1回スポーツイベント(バレーボール)の決勝戦でした。教員チーム対3年3組で行われ、見事3年3組が優勝しました。体育委員会主催による今回の行事は、大いに盛り上がりました。体育委員さんの心のこもった準備のおかげです。本当にありがとう。

 優勝した3年3組の皆さん、おめでとう。3年3組はやはり強かった!
本日:count up34  | 昨日:133
今年度:25348
総数:898678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止基本方針

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定

カウンセリング通信