授業のようす 2年
英語の授業のようすです。
単元テストのあと、振り返りについてプリントに書き込んだり、ワークで復習したりして時間を活用していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 3年
数学では二次方程式にとりくんでいます。2クラスに分かれて授業を行っています。
問題を解くだけでなく、「なぜそうなるのか」について自分の言葉で説明することが課題となっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 1年
今日は栄養教諭の先生の「食育」の授業がありました。
自分の睡眠や朝食について振り返るところから、朝食の大切さを知り、班でレベル5のメニューを考えました。おすすめポイントも発表し、ほかの班のメニューについても「そういうところを考えたんだ」という気づきがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
7月の生徒集会を行いました。
まずは専門委員会からの表彰でした。 菊葉会 チャイム着席コンクール 1年3組、 体育委員会 2年1組 がそれぞれ優勝でした。 また、文化祭実行委員会からテーマの発表、 2年文化祭実行委員会は作品作りで使用するエコキャップ回収の依頼がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|