住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

3年生 進路特活

自分の長所などを含め、自分自身を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路特活

3年生は、学期末に行われる「校長面接」に向けて、面接の準備シートに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 障がい理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
動画も見ながら、考えを深めていました。

1年生 障がい理解学習

1年生は障がい理解学習のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 SST

セルフチェックでは、項目の1つ1つについてじっくり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 SST

続きです。具体的な事例で考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 SST

時間割を振り替えて5・6時間目にSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。今日のテーマは「アンガーマネジメント」です。自分の怒りについて知ることが出来ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(1年)

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生です。

給食の様子(3年)

全クラスではありませんが、紹介します。楽しそうに話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さ指数

本校の養護教諭が、定期的に計測をしてくれています。給食時間に計測してくれていました。今日も「危険」です。水分補給をしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送

画像1 画像1
毎週水曜日は、図書委員会によるニュース紹介があります。緊張すると思いますが、上手に読めています。

登校の様子

今日は朝から住道南小学校に生徒会役員が挨拶運動に行きました。戻ってきてからも挨拶運動を頑張ってくれています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

 保健室前です。本校の養護教諭が、いつもわかりやすい掲示物を作って掲示してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の生徒実行委員会です。

七夕の笹

画像1 画像1
来週の七夕に向けて、笹の準備ができています。

掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生です。学級委員会企画も進んでいます。合唱コンクールの自由曲も決定しました。

授業の様子(1年)

社会と音楽です。音楽では、合唱コンの課題曲を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語です。タブレットの録画機能を使って会話の様子を録画していました。

授業の様子(2年)

画像1 画像1
英語Aです。ペアワークをしていました。
本日:count up121  | 昨日:288
今年度:30867
総数:1450287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/4 DETStep検定
8/6 閉庁日
8/7 閉庁日
8/8 閉庁日
8/9 閉庁日
8/10 閉庁日