住道南小学校のトップページです。

6年生 住道中学校へ登校

今日は「アクセスプラン」といって、小学校6年生が中学校への通学体験をする日です。第1回目の今日は、朝、家から中学校へ登校して2時間の授業を受ける予定です。
中学校の数学と理科の先生が、この日のために工夫した授業をしてくださって、みんな楽しそうに授業を受けていました。中学校の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめてのプール

「水泳は、みんなの命を守る勉強です。しっかり先生の話を聞いてください」と先生の声。指示を聞きながら、ていねいに体を水に慣らしていきます。楽しそう。おっと、ここで私は住道中学校へ行きます。3年生のみなさん、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水)3年生 はじめてのプール

気温や雨などで2回プールが中止になった3年生がはじめてのプールです。しっかり体操して、シャワー。「はやく入りたい〜」と声がきこえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の20分休み 図書室

図書室では、お気に入りの本を読んだり、司書の先生とお話をする子どもたちでにぎわっています。7/1からは「本の帯コンクール」の説明もあるので、参加したい人は、みんな来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の20分休み 音楽室

音楽室では、楽器を練習しに来た子たちでにぎわっています。1年生の教室では何かつくっていますね。そうだ!もうしばらくすると七夕の季節だなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)あさがお咲いたよ

「先生、あさがお咲いたよ」
朝、東門で立っていると1年生の女の子が教えてくれました。
2年生のプチトマトもたわわに実っています。
画像1 画像1

今年度はじめてのクラブ活動

上から、将棋クラブ、パソコンクラブ、図工クラブです。
あっ、ごめん、昔遊び・漫画クラブが時間切れで取材できませんでした。ごめんなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度はじめてのクラブ活動

体育館では、バドミントン・なわとびクラブとバスケット・ポートボールクラブが活動していました。今年は秋から体育館が工事で使えなくなるので、外での活動とセットのクラブになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度はじめてのクラブ活動

上から、
音楽クラブは、今年の代表さんを決めたところです。みんな、拍手!
ダンスクラブでも、今年の活動について考えているところです。
ボール遊びクラブは、雨が降ってきたので教室に戻ってきました。残念!次回をお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絵具とPC

上の2枚は、3-1でPCの学習をしているところです。自分で作ったゲームかな?楽しそうに遊んでいます。このあと取り組むテーマはパワーポイントを使って夏をテーマにスライドをつくることです。
最後の1枚は、3-2ではじめて絵具を使うための説明を受けているところです。どんな絵を描くのかな?楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(月)4-1 なんの授業でしょう?

グループごとにカードゲームをしているようですが、図工の授業です。美術作品が印刷された少し大きめのカードを順番に引いて、その作品の感想を言い合うルールだそうです。なるほど。浮世絵や油彩画など、いろんなジャンルのカードがあって、子どもたちの反応が面白いですね。ムンクの「叫び」のカードもありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 トップアスリート事業でラグビー体験

体験では、ラグビーでの「ONE TEAM」を大切に、活動しました。
何事もあきらめずに取り組むことの大切さ、頑張った仲間をたたえる心、精一杯楽しみ相手を思いやることなど、これからの学校生活に大切なことを学びました。
最後には、全員で記念撮影!
今日の出会いに「感謝」です!!トエちゃん、あっちゃん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 トップアスリート事業でラグビー体験

今日は、トップリーグ近鉄ライナーズのタウファ統悦さんと山本篤志さんに来校いただき、トンガという国についてやラグビーというスポーツについて、学びました。
講話では、人に対する「愛」「尊敬」「謙虚」「感謝」の大切さについて学び、体育館では、ラグビーというスポーツを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

ハルカスからの眺めは最高でした。それから、トイレもすごくきれいでした。
予定の行程を終え、学校へ帰ります。楽しかった!
画像1 画像1

3年生校外学習

窓拭きの皆さんの活躍を見ることができました。ラッキー!
このあと、東西南北に見える大阪の姿を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習

ハルカスからの絶景をバックに記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習

最後にはアザラシの水槽でお掃除している方も見ることができました。
つぎは、ハルカスへ、GO!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習

さぁ、お待ちかねのお弁当です。日陰で周りにミストや給水機があってラッキー!
帰り道、ペンギンを見て満足。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習

レッサーパンダ、かわいい!フラミンゴ、きれい!
でもそろそろお腹すいたなー。
画像1 画像1

3年生校外学習

キリン!シマウマ!
縄の橋があって、これは渡っておきたいよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up123  | 昨日:63
今年度:15574
総数:452340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

学校いじめ防止基本方針

児童会新聞

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生