授業の様子(2年)
英語A・体育です。英語Aでは、先生のあとに音読練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
理科Aです。個人で、班で、クラスで一生懸命頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 いのちの学習
3年生は、いのちの学習で性感染症についての学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習振り返り
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習振り返り
校外学習の振り返りポスターの作成が始まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
1年生のきらきらノートです。一生懸命の頑張りが伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼の放送
毎週水曜日に、図書委員さんがニュースの放送をしてくれています。読まれたニュースは、中央階段に掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
今日は、職員挨拶運動でした。元気に挨拶を返してくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒実行委員会
体育委員会と美化委員会です。プール清掃をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒実行委員会
生徒会役員・3年学級委員会・図書委員会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒実行委員会
美化委員会・文化祭運営委員会・1年学級委員会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒実行委員会
2年学級委員会・校風委員会・保健委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年) 研究授業
教育実習の先生の研究授業が五時間目行われました。平方根の計算の分野でした。教育実習の先生も、生徒も一生懸命頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関黒板
今回は国語科が担当です。「サラっと川柳」が掲示されています。みなさんも校外学習・林間学舎・修学旅行の思い出を五・七・五で詠んでみてはいかがでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
保健室横です。養護教諭の先生が、毎月わかりやすく丁寧な掲示物を作ってくださっています。今月は『歯』についてです。一度ご覧ください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
3年学年職員室前です。高等学校等のポスターが掲示されています。また進学相談会の冊子もおかれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
技術と家庭科です。技術では、情報モラル・情報セキュリティについて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
数学と社会です。数学では、平方根の乗法について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
国語Bです。形容詞の部分を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
社会と理科です。理科では、オームの法則の計算をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|