四条中学校のトップページです。

校外学習 8

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーづくり

校外学習 7

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーづくり開始です。

校外学習 6

画像1 画像1 画像2 画像2
入舎式

校外学習 5

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは休憩です。

校外学習 3

画像1 画像1
第二の休憩ポイントです。

校外学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
第一休憩場所に到着です。

1年生校外学習

画像1 画像1
おはようございます。
よいお天気となりました。
予定通り、校外学習は実施します。

図書館より

6月になり、職員玄関にある図書委員会からのお知らせが新しくなりました。
今日のように雨が降る日は読書することも素敵な時間の過ごし方ですね。
画像1 画像1

折り鶴のとりくみ 2

1年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り鶴のとりくみ 1

3年生の沖縄方面への修学旅行に向けてとりくんだ平和学習をうけて、現地に奉納する折り鶴の作成を行っています。3年生の生徒が1,2年生の教室に赴き趣旨の説明、折り鶴作成の依頼をしました。丁寧にとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 数学 練習問題にとりくんでいました。正負の乗除に分数も加わっているので、計算のルールを確認しながら計算をすすめていました。
2組 国語 本文に書かれている事柄について自分が受け取った「なぜそう思ったか」をいろいろなペアで交流しています。
3組 音楽 ヴィヴァルディの「春」について演奏の形態などについて学習しています。

授業のようす 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育 男子 跳び箱 女子 ハードル走 です。
男子の練習にはタブレットが使用されています。班のメンバーに自分の練習のようすを撮影してもらい、よいところ、改善点を確認しています。

授業のようす 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
1組 国語の授業は「漢詩」の単元でした。レ点、一二点がある場合の読み方のルールを確認しています。
2組 社会では、歴史(昭和はじめ) 選挙権の拡大や当時の背景などについて学習していました。 

授業のようす 1年

1年生も新しい単元に入っています。
1組 社会、2組 数学、3組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 2年

2年生のようすです。
写真は2組 理科、3組 数学 の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす 3年

テストの返却も一通り終わり、新しい単元の内容にとりかかっています。
1組は特活、2組は英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

中間テストが終わり、朝の読書の時間が戻ってきました。
心落ち着く時間がやわらかく過ぎています。
写真は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動のようす 3

これからの時期は暑さにも要注意ですが、今日はまだ過ごしやすく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動のようす 2

まずは、体を慣らすところからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動のようす 1

テスト期間が明け、部活動再開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:111
今年度:16665
総数:521051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/11 期末懇談1 金1234
7/14 期末懇談2 月1432
7/15 期末懇談3 火1256
7/16 期末懇談4 情報モラル教室
7/17 期末懇談5 学年集会 前期生徒総会 部活動新旧部長会