住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

朝読書

8:30からの10分間は、全クラス朝読書です。学校中が静寂に包まれます。
画像1 画像1

登校の様子

今朝は、昨日よりも肌寒い朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 委員会・係決め

1年生は、中学校生活で初めてとなる、委員会・係決めを行なっていました。重複した委員会は演説をして自分の思いを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級目標決め

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級目標決め

3年生は、各クラスで学級目標を決めていました。さすが3年生!ユニークでかつ親しみやすい目標が決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 わたしメッセージ

2年生は体育館で、アイメッセージについての授業をおこないました。いじめNO宣言の確認のあと、「受け身的な対応」「あなたメッセージ」「わたしメッセージ」について、具体的な事例を出しながら、個人・班で考えました。自分の対応がどの対応になっているか振り返られる時間になったと思います。前に出て発表してもらった班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

2年生のフロアには、先週撮影した学年写真が掲示されていました。
画像1 画像1

授業の様子(1年)

社会・数学・国語です。数学では、自己紹介を兼ねて、数学に関するアンケートをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

理科A・英語B・美術です。英語Bではガイダンスをおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

技術・家庭科です。家庭科ではサスティナブルファッションについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

体育です。集団行動の動きの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

理科と数学です。理科では、これまで習った内容の確認をクイズ形式で実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

今日は、雨上がりということもあり、少し寒い朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

陸上部です。
今日は新年度初めての土曜日練習なので、仲を深めるために桜ノ宮まで行って練習をしました。短距離は砂浜トレーニングやビーチバレー・ビーチフラッグなど。長距離は淀川〜大阪城まで13キロ走りました。英語部に習って大阪城では外国の方に英語で話しかけている生徒もいました。
交通費を準備してくれている保護者に感謝して来週からの学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ活動

卓球部・野球部・吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ活動

休日のクラブ活動が始まりました。今日は気温が高く、汗ばむ天気です。
テニス部・バレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式後

下校のタイミングで、離任された先生のところに集まっていろいろ話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式2

 最後に花束贈呈をおこないました。涙と笑顔の場面になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 本日、5時間目に離任式を行いました。住道中学校での勤務年数の違いはあっても、住中を大事にし、ご尽力いただいたことには変わりありません。
 今後のご健康と益々のご活躍を祈念しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年PA

 体育館で学年PAをしていました。
クラスのみんなと協力していました。みんなの前に立って、指示をしている人もいました。ステキな光景でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:290
今年度:5813
総数:1425233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 万博校外学習(3年)
7/8 集会 班長会
7/9 あいさつ運動
7/11 学期末懇談 PTA学年委員会