6品種の稲を植えました。
アゲハチョウのとなりに、苗代を置いています。
ちょっとだけですが、今年も稲を育てます。19日に水につけて発芽した種もみを22日に植えました。芽が出てきたら日なたに出そうと思っています。 ![]() ![]() 先生、見て!サナギになってる!
言われてのぞくと、アゲハチョウの幼虫がサナギになっていました。そういえば昨日、水槽の端っこに体を固定して動かなくなっていました。私も本物を見るのは初めてです。「チョウになるかな?」と楽しみな声が聞こえてきました。これは今朝の話。
放課後に校務員の藤本さんが、あたらしい葉っぱを持ってきて、入れ替えてくれていましたよ。のこりの3匹(と私は思っていますが)もまだまだ成長中ですからね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
今日の遠足では、電車の乗り方ということで、切符を使って乗車しました。一人ひとり改札機に切符を入れると一瞬で向こう側に出てくるのが面白かったですね。
楽しい遠足でした。 担任の先生が、「今日は宿題なしです!そのかわり、遠足でのお話をお家の人といっぱいしてくださいね」とおっしゃっていました。家に帰ったらゆっくり休んでくださいね。来週もまた元気に勉強しましょう! ![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
今日はたまたま、深北緑地にかわいいお馬さんが散歩に来ていました。みんな大喜びで見せていただきました。とってもおとなしくて、きれいな毛並みでした。ラッキー!
「ホームページに載せていいですか?」とお願いすると、ご了承いただきました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
木陰でお弁当です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
お茶タイムです。
![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
こんな大きな遊具もあります。みんな大喜びです。
![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
こんな遊具で遊んでいます。
![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
2組です。これから遊ぶぞ!
![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
深北緑地に着きました!
1組です。 ![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
道中は二列で移動します。この時、電車が少し遅延していましたが、ほぼ予定通り行動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 深北緑地へ校外学習
昨日は蒸し暑かったけど、今日は爽やかに晴れました。これから電車に乗って校外学習へ出発します。まずは集合場所で学習係が示す2列に並んで待ちます。そして、出発!行ってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ラジオ体操
運動会を一週間後に控え、演目の練習にも磨きがかかります。「指先も伸ばしましょう」という呼びかけに応えて、このしあがり。ラジオ体操はきちんとやると、とても体に良いので、健康と美しさの一石二鳥ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(金)いろいろ育っています。
1年生の朝顔、2年生のトマト、3年生のヒマワリとホウセンカが育っています。このところの暖かさと豊富な雨のおかげかな?
![]() ![]() 5月22日(木)揚げパン!
今日の献立は
キャベツとハムのソテー、コーンクリームスープ、揚げパン、牛乳 です。 美味しかった。 ![]() ![]() 放送室にて
上の写真は、放送委員がアナウンスをしているところで、下の写真は、給食委員が今日の給食の「わらびもち」について説明している所です。ゆっくり上手に読めたので、スピーカーから流れる声がしっかり聴きとれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1-1 気持ちが伝わるように、本読み
先生が登場人物の説明をして、それから、登場人物の気持ちが伝わるように本を読みます。「行間を読む」想像力と、感じたことを表す表現力が必要な学習ですね。なるほど、説明を聞いた後の音読は、感情がこもっていて読み聞かせのようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食5/21
今日は、豪華!献立は
ひじきごはん、五目豆、かきたま汁、わらび餅、牛乳 です。ひじきと豆でミネラルとタンパク質豊富で、しかも☆わらび餅☆ ![]() ![]() 5月21日(水)3年生 フラッグ・デビュー
今日は3年生が旗を持って練習をしていました。途中で前後を入れ替えるなど、当日の観覧者への配慮もしています。今日は蒸し暑い中での練習でしたが、午前中は曇っていて、それは助かりました。あと10日、がんばろう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 「イヤァ、サーサー!」
4年生のエイサーのかけ声もどんどん大きくなってきました。
今日は暑いですが、負けずに踊りました。 ![]() ![]() |
|