いただきます!4-2,3-1,3-2
検食を終えて、給食室へ行くと、みんなが元気にあいさつをして食缶をもらっていました。教室ではスピーディに配膳!
「ミートサンド、おいしいよ!」と言うと、「やったー!」と喜ぶ声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の給食第1号はミートサンド。
令和7年度最初のメニューは、ミートサンド。切れ目入りパンにスライスチーズとミートをサンドします。野菜スープはキャベツの甘みが感じられておいしかったです。
「こざかなくん」は、チーズの代替食です。 今年度から、牛乳パックが、ストローレス対応になりました。 すこしずつ、ストローなしで飲めるよう練習します。 (実は、私は以前からストローレスで飲んでいました…) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(木)1年生 歌の練習
体育館で1年生が全員集合しています。
明日は、上級生との対面式なので、その時にみんなで歌う歌と、よびかけを練習しています。みんな、元気いっぱいに歌っていました!明日は上級生もびっくりすることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の1年生
離任式は2〜6年生だけだったので、新1年生は教室で勉強です。
私が見に行った時には、1組では「鉛筆の持ち方」を勉強していました。 そのあと、2組は身の回りのお片付けをしていました。学校では、自分のことは自分でしなくてはなりません。少しずつ勉強していきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式2
最後は花束を持って、花道を通って退場していただきました。最後はみんなから手を振ってのお見送りがありました。先生方の新しい場所でのご活躍をお祈りします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
この4月で本校を去られた先生方が、2〜6年生の前であいさつをしてくださる会です。
まずは校歌を2番まで、元気よく歌って聞いていただきました。 先生方からのごあいさつは、子どもたちとの思い出や、今後への励ましの言葉で、みんな真剣に耳を傾けていました。花束贈呈の時は、感極まった子もいたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(水)桜のトンネルと見守り活動
登校の時間帯、今朝は西門に立ちました。
校地の西側は桜並木がきれいです。 朝の見守り活動や旗当番の方が子どもたちを安全に登校させてくれています。この場所は、横断歩道もそうだけど、道路や歩道の幅が狭いので、青信号を待っている間が危ないのです。その間、進入禁止の看板を設置したり、子どもたちを道路の端に寄せて並んで待機させたり、いろいろ気を使っていただいています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の教室です。
配りものも終わって、絵本を読んでもらっているところです。
明日からは少しずつお勉強も始まります。がんばってね。 それでは、みなさん、また明日! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室です。
2年生は2年目だから、去年よりもかなり余裕のお兄さんお姉さんムードです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室です。
新しいメンバー、新しい先生はどうだったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の教室です。
さぁ。このクラスで1年間、頑張ろう!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の教室です。
新しい教科書を配ってもらっています。たくさんあるなぁ。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室です。
本当は子どもたちの笑顔も撮りたいのですが、HPに掲載する写真は後ろや横からの姿か、遠くから撮ったものになります。
黒板に、歓迎のアートがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(火)始業式
さぁ、始業式です。
まだ満開の桜の下、全校児童が登校してきました。 今日はまだクラスが決まっていないので、教室に上がらずに運動場で集合して、始業式をしました。 各学年の先生を発表すると、歓声が沸きました。 このあと、学年ごとに分かれて、クラスが分かれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式3
児童会の子たちが、小学校での1日の生活を劇にして見せてくれました。ギャグも入って、とても面白かったです。新入生のみんなも明日からがたのしみになったかな?最後に、担任の先生や他の先生たちを紹介して、式を終えました。
明日は始業式。2年生以上の子たちも登校してきます。今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式2
いろんな方からお祝いのメッセージがたくさん届きました。
入学式が始まると、新入生はしっかりとお話を聞いてくれました。 2,3枚目の写真で、職員の後ろに立っているのは、児童会の子たちです。職員と一緒に校歌を元気よく歌ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式
さぁ、今日は入学式。ピカピカの新入生がやってきます。
桜の木は満開。下足室までの道には、在校生が育ててくれたお花の道。教室は新6年生と1年の担任の先生がばっちり用意をしてくれています。 あとは新入生の到着を待つばかり…! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式の準備2
会場や教室、廊下、トイレをきれいにしたり、先生と一緒に教科書を準備したり、大活躍でしたよ!
他にも児童会の人たちがいろいろ練習をしていましたが、それは当日のお楽しみにおいておきましょう。新入生のみなさん、本番を楽しみにしてくださいね! 新6年生と児童会のみなさん、本当にありがとう!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月4日(金)入学式の準備
今日は朝から新6年生が登校して、新入生のために準備をしてくれました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月1日(火)令和7年度がスタートしました。
今年は、最近になってようやく桜が咲き出しました。
入学式のころに満開になるといいですね。 新一年生の入学が待ち遠しいです。 今年度も私、田村ひとみが校長を務めさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|