6時間目
1年生は、障がい理解学習をしていました。
2年生は、合唱コンクールの自由曲の選曲会をしていました。 3年生は、QUアンケートをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
数学と英語です。英語では、英語を使ってのクイズ作成をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会です。国風文化について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
技術です。タブレットを使ってタイピングの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
国語Bと英語Aです。国語Bでは形容動詞の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
社会と理科です。理科ではイオンについての学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
体育です。今日はグラウンドでも授業が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
美術です。ボードゲームとても上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
国語です。論語からの引用で作文を書くための準備をしていました。
![]() ![]() 授業の様子(3年)
数学です。二乗の式の計算をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン
数学と理科の学習をしています。積極的に参加をしてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン
中学生と同じ時間に、朝読書をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 暑さ指数
養護教諭の先生が分かりやすく掲示をしてくれています。一人ひとりが気をつけていきましょう。
![]() ![]() 登校の様子
朝からPTAの方々の挨拶運動が行われています。また今日は住道南小学校のアクセスプランがありました。6年生も元気に登校しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終学活
今日は、3年生の班長会メンバーが、1・2年生の終学活の見学に来てくれました。また気づいたことがあったら、教えてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
体育です。女子はバトンパスの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
家庭科と技術です。テストが終わってもしっかり学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
数学・社会です。数学では、二次方程式について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定について
8月に本校を会場に実施される漢字検定試験の問題集が置かれていました。受検申込の際の参考にしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|