谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

修学旅行〜31〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次のゲームは、各班対抗戦によるクイズ大会でした。優勝すると賞品があるようです。

修学旅行〜30〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクレーションが始まりました。まずは、レク係による沖縄劇が始まりました。大阪からきた取材クルーの設定で、たくさんの小ネタがあり、みんなが大笑いしてます。

修学旅行〜29〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはたくさん食べていました。お腹がすいていたようです。

修学旅行〜28〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでいただきますをしました。

修学旅行〜27〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事は豪華な内容になっています。このあと、みんなでいただきますをします。

修学旅行〜26〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ楽しみにしていたバイキング形式の夕食です。

修学旅行〜25〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルの内観です。設備の整ったとてもいいホテルです。外観は明日の朝、お伝えします。

修学旅行〜24〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、現在入浴タイムです。蒸し暑い一日でした。ガマでもかなり汗をかきましたので、気持ちよくクラスごとにお風呂に入っています。このあと、20時から夕食になります。

修学旅行〜23〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユインチホテル南城に定刻に着きました。子どもたちは、時間を守ってよく行動できています。

修学旅行〜22〜

画像1 画像1
1組では、カラオケ大会が始まりました。担任の先生も学年主任の先生も生徒と一緒に歌っていました。大盛り上がりでした。

修学旅行〜21〜

画像1 画像1
画像2 画像2
さとうきび畑を見ながら、今日泊まるホテルに向かっています。

修学旅行〜20〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組のガマ体験の様子です。ガマの中は、本当に真っ暗でした。

修学旅行〜19〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組のガマ体験の様子です。子どもたちは懐中電灯を持って、真っ暗なガマに入っていきました。

修学旅行〜18〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組のガマ体験の様子です。ガマとは、沖縄戦で住民が避難した自然洞窟のことです。

修学旅行〜17〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガイドさんから沖縄戦について、話をしていただいています。どのクラスもとても話が上手なガイドさんでした。子どもたちは、静かに説明をよく聞いていました。

修学旅行〜16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
摩文仁の丘で平和の集いを行いました。46期生で考えた「平和の詩」を黙祷後に奉納してきました。46期生の式典に臨む態度はとても立派でした。

修学旅行〜15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は展示室の出口からの景色です。展示室では子どもたちは一生懸命にしおりにメモを取っていて、感心しました。さすが46期生だと感じました。沖縄の海は本当にきれいです。明日のマリン体験が楽しみになるほどです。

修学旅行〜14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和祈念資料館に着きました。修学旅行で一番大切な平和や家族、命について考える資料館です。しっかり学んできましょう。見学時間は45分間です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、照り焼きハンバーグ、ジャーマンポテト、ほうれん草のサラダ、すだちゼリー、牛乳です。

 ほうれん草は緑黄色野菜の中でも特に栄養価が高い野菜ですが、貧血予防に重要な鉄や鉄の吸収を高めるビタミンC、造血に働くといわれる葉酸などが豊富に含まれています。ヨーロッパでは「胃腸のほうき」と呼ばれているほど、便秘解消に効果があるといわれています。残さずに食べましょう。

修学旅行〜13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
7つの色があると言われている沖縄の海に子どもたちも驚いています。
本日:count up5  | 昨日:133
今年度:25319
総数:898649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

いじめ防止基本方針

学校だより

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定

カウンセリング通信