谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

職員玄関のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が定期的に生けてくださっている職員玄関のお花です。谷川中学校は、たくさんの地域の方に支えられている学校です。これからも地域に愛され、地域の方との繋がりを大切にする学校をめざします。

修学旅行〜73〜

画像1 画像1
3年生保護者様

天候に本当に恵まれた3日間でした。沖縄の蒸し暑さも忘れられない思い出となっていることでしょう。昨年の宿泊学習も引率をしましたが、1年が経ち、46期生の成長した姿をまた間近で見ることができたことが何よりうれしいことでした。

やはり、力のある学年でした。1年生の時からどの行事も常にエネルギッシュに先生も子どもたちと一緒になって行ってきたことが積み重ねとなり、今回の素晴らしい修学旅行になりました。実行委員長が出発前にみんなに伝えた「時間を守ること」、「ルールを守ること」が完璧にできていた上に、「46期生の仲間への思いやりや声かけがいつもあったこと」、「沖縄を心から楽しんでいたこと」がとても印象に残っています。46期生は、心の優しい生徒が集まった学年です。行事の多い2学期も安心して後輩たちのよいお手本となってくれることはまちがいありません。実行委員、班長、室長、各係長さんには、最大の敬意を表したいと思います。本当によくがんばりました! やはり、一生懸命な行動の先に忘れられない思い出がありました。

保護者の皆様には、修学旅行実施に際しまして、早朝のお弁当作りをはじめ、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。また、修学旅行前日の急な持ち物の変更で多大なるご迷惑とご負担をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。

今日、お子様がお家に帰られましたら、たくさんの土産話を聞いていただければ幸いです。

校長としても一生忘れられない修学旅行になりました。

校長 岸野匡憲

修学旅行〜72〜

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に全員が学校に帰ってきました。写真は解散式の様子です。みんないい表情で、実行委員の最後のあいさつを聞いていました。修学旅行担当の先生からの発案で「がんばったそれぞれの係のみんなに拍手」で解散式を終了しました。

雨の中、お出迎えをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行〜71〜

市民会館に着きました。これから歩いて学校に向かいます。

修学旅行〜70〜

高速道路を降りました。あと約20分で市民会館に着きます。

修学旅行〜69〜

無事に大阪国際空港に着きました。これから市民会館に向かいます。渋滞がなければ18時頃の到着予定です。高速道路を降りましたら、またご連絡いたします。

修学旅行〜68〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
那覇空港に着いて、手荷物検査をしました。このあと、14時5分に離陸予定です。ここまで46期生は、とてもよく集団行動ができています。大阪国際空港は16時到着予定です。

修学旅行〜67〜

画像1 画像1
画像2 画像2
続々と集合場所に帰ってきています。今日も46期生の子どもたちは、時間を守って行動することができています。

修学旅行〜66〜

画像1 画像1
画像2 画像2
班別行動もあと30分になりました。最後の沖縄文化を味わう貴重な時間です。有意義に使いましょう。

修学旅行〜65〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、国際通りの班別行動を楽しんでいます。

修学旅行〜64〜

画像1 画像1
定刻に国際通りに着きました。いよいよ最後の班別体験学習になります。集合時間は12時10分です。班で協力しながら、気をつけて行ってらっしゃい!

修学旅行〜63〜

画像1 画像1
画像2 画像2
これから国際通りに向かいます。3日間を通して、沖縄の天気はとてもよかったです。古宇利島の海も本当にきれいでした。

修学旅行〜62〜

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった民家さんに、みんなで手を振って、「ありがとうございました!」を伝えました。

修学旅行〜61〜

画像1 画像1
画像2 画像2
退村式でのお礼のあいさつは、聞いている生徒の心を打つものでした。最後に学年主任の先生からも、お礼のあいさつをさせていただきました。

修学旅行〜60〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩食べさせていただいた本物の沖縄料理は、本当においしかったと言っていました。

修学旅行〜59〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、実にいい表情をしています。

修学旅行〜58〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった民家さんと記念撮影をしました。

修学旅行〜57〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが各民家さんから帰ってきました。

修学旅行〜56〜

画像1 画像1
本日の最終打ち合わせも終わり、間もなく修学旅行二日目が終了します。明日は8時に子どもたちを迎えに行きます。国際通りでの班別行動を経て、午後に大阪に帰ります。

民家さんから緊急を知らせる電話はありませんでした。各民家さんで子どもたちは、元気に過ごしているようです。今日のホームページはこれで終了します。今日もたくさんの方に見ていただきました。ありがとうございました。

修学旅行〜55〜

画像1 画像1
画像2 画像2
実にいい表情をしています。明日の朝8時の再会が楽しみです。たくさんの思い出話を聞かせてください。
本日:count up4  | 昨日:262
今年度:24323
総数:897653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 3年代休

いじめ防止基本方針

学校だより

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定

カウンセリング通信