修学旅行
海は透明でとても綺麗です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
伊江島の海で存分に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
今、3年生のみなさんは、それぞれの民泊先で、いろんな体験をしているそうです。
先生たちは、民家さんの所へ、3年生の様子を見に回っています。 お天気もよく、とても貴重な体験ができているようです。 今日の給食![]() ![]() しろなの煮びたしに使われている「大阪しろな」は、大阪なにわの伝統野菜に承認されている野菜です。山東菜あるいは白菜と体菜の自然交雑で生まれたものではないかと言われています。茎は純白で葉は淡い緑色をしていて、柔らかく甘味に富み、クセなく食べやすい葉物野菜なので、残さず食べてくださいね。 修学旅行
伊江島につき、入村式をしています。
いよいよ民泊体験スタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 ーフェリーにてー
フェリーに乗船し、伊江島を目指している場面です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 ー本部港にてー
本部港に到着しました!
これからフェリーに乗船します。 ![]() ![]() 修学旅行
伊江島までのバスの様子です。今日は天気も良く、沖縄の海の綺麗さに生徒たちも大喜びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
朝食と退館式です。
昨日よりみんなで声を掛け合いメリハリをつけて楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
2日目朝。今日の天気は晴れ予報です。
伊江島での活動が楽しいものになりそうです。 ![]() ![]() 修学旅行
消灯時刻が過ぎ、静けさの漂う廊下です。
明日は伊江島でのさまざまな体験、民泊が待っています。 おやすみなさい。 ![]() ![]() 修学旅行
クラスミーティングの後、室長会議・拡大班長会議が行われました。今日をふりかえり、明日に向けてしっかり話し合いができました。今日の反省を明日と明後日にしっかり繋げていって欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
クラスミーティングが始まりました。クラスの絆を深める時間になれば、と思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
学年レクの最後にサプライズがありました。
修学旅行中に誕生日を迎える仲間を、みんなでお祝いしました。 会場があったかい空気に包まれました。 ![]() ![]() 修学旅行
学年レク。クイズやリフティングをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
夕食を終え、学年レクを楽しんでいます。
体調不良者は若干ありましたが、全員がここまでの行程をやり遂げました。 夕食後のみんなは驚くほど元気です。 ![]() ![]() 2年生 特活の時間
総合の時間の様子です。
職場体験学習に向けて自分で調べた職業を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
1日目の夕食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
1日目宿舎の入館式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1,2組
ひめゆり平和祈念資料館で平和セレモニーを行い、千羽鶴を奉納しました。沖縄戦で亡くなられた方を追悼し、平和を祈りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|