住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

授業の様子(3年)

数学と英語です。数学では、学習した内容をカードを使ってゲーム形式で振り返っていました。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

美術です。このクラスもボードゲーム、上手に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

理科と社会です。社会では、振り返りテストを実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

数学と英語Aです。数学では、プリント課題について、学習班で教え合いが出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

音楽と理科Aです。音楽では、歌唱テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

技術と国語です。国語では、説明文の構成について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

英語です。Canを使った自己紹介文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

生徒会役員は朝から元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

国語です。漢文の返り点の復習をしていました。一発合格しましたか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

数学です。近似値・誤差・有効数値について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

理科と社会です。理科では電池の電気を取り出す仕組みついて班で学習してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

美術です。ボードゲームが丁寧に仕上げられてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

体育です。雨が降っていたので体育館での授業でした。女子は体育館内で陸上の種目に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

英語Aと国語Bです。英語では、教科書の本文内容の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

技術です。栽培についての学習をしていました。先生の話をしっかり聞いて、大事な部分に線を引っ張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

社会です。奈良時代の学習をしています。考えを隣の人と伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

英語と数学です。数学では、文字式の利用について学習してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

昨日に引き続き、生徒集会が行われました。
林間実行委員会から、林間学舎の報告と生徒会役員から、班ノートについての話がありました。
30分の開始前には、静かに整列できています。住中生の時間前行動の素晴らしさが体現できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強会

 全学年合同班長会をうけて、先生たちでも勉強会を行いました。校長先生もまじえて、短時間でしたが有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年合同班長会

ここで得たことを、班長会メンバーだけにとどめることなく、班、クラス、学年全体に広げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up145  | 昨日:326
今年度:31483
総数:1450903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/12 二者懇談 心臓検診二次
6/13 二者懇談
6/16 二者懇談
6/17 すみスタ
6/18 期末テスト