住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

登校の様子

 今日は、巡回する時間がなく、朝の登校の様子だけの写真になりました。週末雨が降っていましたが、今日の朝はやんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

司書の先生が、キレイにレイアウトしてくれています。昼休み、放課後などに利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】練習試合

練習試合vs追手門学院中学
初めてのタイブレーク、勝利することはできませんでしたが、いい経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【野球部】大東市大会

画像1 画像1
大東市大会vs大東中学校
久々の勝利でした。
このまま勝ち続けて夏の大会に繋げたいです!

休日のクラブ活動

体育館では卓球部とバレー部が活動をしてました。バレー部は練習試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日のクラブ活動

グラウンドでは、テニス部・陸上部・ラグビー部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

 避難訓練のあとに、引き渡し訓練を実施しました。お迎えに来ていただいた方のご協力もあり、予定時間よりも早く引き渡しが完了しました。ありがとうございました。
 引き渡し訓練後、地区ごとに分かれて集団下校をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

5時間目は、避難訓練を行いました。迅速に行動することができました。
今日、家に帰ったら自分の身の回りのものが、もしものときに落下してこないか・避難経路の確認などもしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

体育です。保健の授業で「健康」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

国語です。漢字テキストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

技術です。栽培についての振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

社会と英語Bです。英語Bでは買い物時のやりとりの英文の読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

英語Aと理科Aです。理科では栄養素の吸収についての映像を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

音楽です。演奏を鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

美術と英語です。美術では、名前プレートを真剣に作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

理科です。電池の電気を取り出す仕組みを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日は朝から日差しが強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日よろしくお願いします。

 本日の引き渡し訓練は、予定通り【グラウンド】で実施いたします。暑い中になりますが、よろしくお願いいたします。

重要 明日、引き渡し訓練を実施します

 5月19日付で各ご家庭に配布連絡させていただきました、「引き渡し訓練」を明日実施します。
 大東市災害対応マニュアルの基づき、非常変災発生時(震度5弱以上の災害が発生した場合等)にお子様の引き渡しを実施することになっております。そのため、スムーズな引き渡しを行えますよう、訓練を実施いたします。

 5時間目に、避難訓練を行います。
その後14:40よりグラウンドにて引き渡し訓練を行います。(雨天時は各教室にて行います。)

※引き渡し訓練の際、連れ去り防止等のため引き渡しカードに記載された電話番号の下4桁を確認します。
※不参加のご家庭につきましては、訓練終了後、地区ごとに一斉下校します。
※校内に駐車スペースはありません。学校前での駐停車は近隣の方へのご迷惑となりますのでおやめください。


掲示物

画像1 画像1
林間学舎で撮影したクラス写真も掲示されていました。
本日:count up9  | 昨日:264
今年度:31611
総数:1451031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 二者懇談
6/10 集会 班長会
6/12 二者懇談 心臓検診二次
6/13 二者懇談