今日の給食
今日の給食は、ごはん・ラーメン・にらのキムチ炒め・牛乳でした。にらのキムチ炒めはしっかりとした味付けでごはんが進んでいました。
今日は放送委員会の児童が食レポをしてくれていました! ![]() ![]() 4年生遠足3
遠足の楽しみの一つ!お弁当タイム!
早朝よりお弁当作りありがとうございました。 ![]() ![]() 4年生遠足2
科学館の中ではたくさんの不思議や驚きと出会うことができ、様々な展示に夢中になっていると、あっという間に時間が過ぎました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生遠足1
電車に乗って大阪市立科学館にやってきました。
車内では静かに、道路は並んで端を通る等、遠足では公共のルールやマナーを守ることも大切な学びです。 科学館の中では、新しい発見や驚きとたくさん出会えるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、ナン・米粉キーマカレー・いかナゲット・牛乳でした。
ナンは子どもたちに大人気です。「今日の給食最高!」という声がたくさんきこえてきました。久しぶりに、ほとんど完食でした!! ![]() ![]() 2年生遠足 4
お弁当タイムの後は広い公園の大きなアスレチックなどで遊びました。良い天気ですが湿度が低く比較的過ごしやすいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生遠足 3
太陽の塔は、岡本太郎さんのセンス光る凄い芸術作品でした。いのちをテーマにした作品で、子どもたちにも伝わっていたようでした。
広い公園の中を移動して、アスレチック公園の大きな木の下でお弁当タイムです♪いただきます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生遠足 2
NIFRELでは、ホワイトタイガーやペンギン、クジャクなどたくさんの生き物と触れ合うことができましたが皆さん控えめでしたね。これから太陽の塔を見学に行きます♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生遠足 1
2年生は万博記念公園に遠足にやってきました。途中、電車を2回も乗りかえてたどり着きました。これからNIFRELに入ってたくさんの発見や体験をしてきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす
今日は昨日の雨が上がり、比較的さわやかな朝です。子どもたちも元気に登校して来ました。子どもたちどうしで声をかけ合って下足室まで行く後ろ姿に癒される瞬間もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、ごはん・ぶたたま汁・さばのソース煮・牛乳でした。
さばとソースの組み合わせは意外に思われるかもしれません。ソース煮といっても、ソースの味が強い訳ではなく、ソースがさばの臭みを消す役割をしてくれます。しっかりとした味付けで、ごはんが進みます。学校では角切りの鯖を使用していますが、切り身でもできますので、ぜひお家で試してみてください。 ![]() ![]() |
|