住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

授業の様子(2年)

国語Bと英語Aです。国語Bでは、文法の復習問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

技術です。作品が完成している生徒が多くなっています。終わった人はお手伝いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

理科です。確認テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

社会です。高度経済成長期の変化について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

美術です。創作ボードゲーム、良い感じに仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

国語です。俳句の鑑賞文を書くための準備の調べをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

数学です。数学では、有理数・無理数の内容を教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

体育です。女子はパソコンルームで保健の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書

8:30からの10分間は朝読書の時間です。校内は静かでしっとりとした時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

2年の学年職員室前です。明後日からの林間学舎の行先のハチ高原の天気予報が掲示されていました。
画像1 画像1

掲示物

3年生の学年職員室前です。高校のパンフレットがきれいに掲示されています。
画像1 画像1

授業の様子(1年)

音楽です。ミッキーマウスマーチのリズムが生きる強弱表現をグループで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

英語と数学です。英語では、英語で他己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

理科Bです。電圧の実験をして、記録をワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

数学です。計算問題を教え合いしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

美術です。名前プレートの作成です。資料集を見ながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

家庭科と技術です。技術では、情報通信についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

体育です。男女ともに、種目のコツをつかんできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

社会です。徳川綱吉の時代の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

国語Aと国語Bです。国語Bでは、中間テストの文法の問題の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up223  | 昨日:218
今年度:32043
総数:1451463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 あいさつ運動
6/5 評議会 歯科検診(1年)
6/6 避難訓練・引き渡し訓練
6/9 二者懇談
6/10 集会 班長会