住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2年生 林間学舎前日指導

 林間学舎に向けての前日指導が行われました。林間実行委員長のこの林間にかける思いが伝えられました。教室に戻って、担任の先生からの通信の読み合わせをしていました。

いよいよ明日は林間当日です。雨が降る予報ですが、78期生の気合で乗り切りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

3年生の学年職員室前です。修学旅行のクラス写真・学年写真が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 事後学習

修学旅行の事後学習として、平和ポスターの作成が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

1年生の学年職員室前です。キラキラノートの頑張りが掲示されています。すごくわかりやすく、また一生懸命練習していることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

社会と英語です。英語では、音読をペアでおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

家庭科です。家庭科では実際の飲料を用いて栄養素の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

国語Bと英語Aです。国語Bでは、文法の復習問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

技術です。作品が完成している生徒が多くなっています。終わった人はお手伝いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

理科です。確認テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

社会です。高度経済成長期の変化について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

美術です。創作ボードゲーム、良い感じに仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

国語です。俳句の鑑賞文を書くための準備の調べをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

数学です。数学では、有理数・無理数の内容を教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

体育です。女子はパソコンルームで保健の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書

8:30からの10分間は朝読書の時間です。校内は静かでしっとりとした時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

2年の学年職員室前です。明後日からの林間学舎の行先のハチ高原の天気予報が掲示されていました。
画像1 画像1

掲示物

3年生の学年職員室前です。高校のパンフレットがきれいに掲示されています。
画像1 画像1

授業の様子(1年)

音楽です。ミッキーマウスマーチのリズムが生きる強弱表現をグループで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

英語と数学です。英語では、英語で他己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

理科Bです。電圧の実験をして、記録をワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:264
今年度:31611
総数:1451031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 Jアラート
5/29 2年林間学舎 1年校外学習
5/30 2年林間学舎
6/2 心臓検診二次
6/3 朝礼 生徒実行委員会