5月9日(金)2年生 今日は豆ごはん
給食に使うえんどう豆の豆むきをお手伝いしました。
実際にむきながら、「こんなふうになってるねんな」「けっこう大変やな」と感じたのではないでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6-2 調理実習 野菜炒め
5,6時間目に調理実習をしています。1組は午前中にしていたようです。見ていると、全員がそれぞれに野菜を切ったり炒めたりの作業をしています。手の空いた人は、やっている人の補助など、協力しています。これなら、家に帰って自力だけでも作ることができますね!
作り終わって食べている人に「おいしい?」と尋ねると、「うん。自分で作ったら、おいしい!」とにっこり笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール投げ 4年
私が検食をしていると、運動場から「ウワァー!」と声が聞こえてきたので見に行くと、4年生のソフトボール投げでした。一人が投げると、他の子たちが驚いたり、応援したりしているのでした。「もっと上狙ったらいいで!」というアドバイスも聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食5/8
今日の献立は、
具だくさんのポタージュスープ、バーガーパン、白身魚のフライ(とんかつソースを添えて)、牛乳 です。フライにソースをつけてパンにはさんで食べると、歯触りがサクッとして、魚がホカホカで、ものすごくおいしかった! ![]() ![]() 3-1 ラ♪とシ♪で楽しくリコーダー
二つの音でリズムを合わせて楽しく演奏していました。
これからいろんな音を加えながら新しい曲が吹けるようになりますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール投げ 6年
さすが6年生、体全体を使って投げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-2 マイ野菜 トマトを植えよう
新1年生の入学式を飾ったチューリップやビオラが終わり、土を入れ替えてトマトを植えます。しばらくすると、かわいいプチトマトができることでしょう。楽しみですね。みずやりをがんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール投げ 3年
2時間目は3年生。ラジオ体操で体をほぐし、「ヤァ〜ッ!」とばかりに投げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(木)ソフトボール投げ 5年
今日は3〜6年生が、運動場でソフトボール投げの測定をしました。さぁ、どんだけ跳ぶかな?!
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 遠足 キッズプラザ
楽しく遊んだ後は、お弁当を食べ、公園で遊びました。
お天気もよくて、最高の遠足でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 遠足 キッズプラザ
お店屋さんごっこや、体験のできるブースがあって、みんな大喜びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 遠足 キッズプラザ
電車を乗り継いで、キッズプラザに到着。
入り口の壁面におもしろい仕掛けがあって、みんなじっと見ていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4-2 へちまの芽が出たよ
連休前に種を蒔いたへちまとひょうたんの観察をしています。かわいい双葉がニョッキリと顔を出していますね。今年はいくつ実がなるか、楽しみです。
(後日、よく見ると、このとき芽が出ていたのは「ひょうたん」でした。) ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)2年生 遠足へ行ってらっしゃい!
連休明けの今日、キッズプラザへ遠足です。気をつけていってらっしゃい!私は今回はお留守番なので、あとで行き先での様子を教えてもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4-1 AETの先生と問答
「○○が好きですか?」の質問に、Yes,Ido.かNo,Idon't.で答えるアクティビティをしています。担任の先生は、Gostが好きではないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は
6-1では、調理実習の説明中です。来週、野菜炒めをつくるのですが、「全員、自分の分は自分でつくるんですよ」と先生が仰っていました。それ、いいですね!
6-2は社会で、図を見て何をしているところか、質問に答えようとしているところです。私には古墳をつくっている所に見えたのですが… 合ってるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室では
3-1では、シャトルランの説明動画を見ていました。3年生ははじめてのスポーツテストですからね。
3-2では、先生が絵日記の説明をしていました。連休の宿題かな?楽しい連休になるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 2-1 図書室へGO!
1年生の教室前の廊下をしずしずと2年生が歩いていきます。返却する本を持って図書室へ行くところですね。図書室では、借りていた本を返して、また別の本を選んで借りたり、新刊の本を読んでみたり、司書の先生に絵本を読み聞かせをしてもらったり、楽しいことがいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)1-1 おはようございます!
1年生の教室で、ちょうど朝のあいさつをするところ。大きな声で「おはようございます!!!」という元気なあいさつを見ることができました。みんなが笑顔なのがとてもうれしかったです。今日も元気で、がんばっていこう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト2
反復横跳びや立ち幅跳びなど、今日は4つの種目を測定しています。3,4,5,6年生が測定することになっています。3年生はこれが初めての測定ですね。さぁ、どんな記録が出たかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|