学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1年生 授業の様子

各授業の様子をアップします。みんな意欲的で素晴らしいです。
写真は1組(理科)、2組(国語)、3組(数学)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合の時間

総合の時間の様子です。家庭学習のてびきの読み合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お昼休みの様子

今日からお昼休みのボール使用が可能になりました。お昼休みのグラウンドの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・回鍋肉・ごま和え・佃煮ふりかけ・フルーツミックス・牛乳です。
「佃煮ふりかけ」は昆布やしらす干し、かつお節を甘辛く煮た佃煮です。昆布は海藻の一種で、ミネラルや食物繊維がたっぷりと含まれているヘルシーな食材です。昆布の旨味のもとになっているグルタミン酸という成分は、かつお節に含まれているイノシン酸という旨味成分と一緒に食べることで、相乗効果によってよりうま味を感じることができます。うま味いっぱいの佃煮ふりかけをごはんと一緒に食べてくださいね。

2年 テスト

大東市共通到達度確認テストでした。
2年生になって初めてのテストに最後まで取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 全国学力・学習状況調査

3年生は本日全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は国・数・理の3教科で、理科はオンライン方式でのテストでした。みんな頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めてのテスト

今日は大東市共通到達度確認テストでした。みんな初めてのテストに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、マカロニ・ウィズ・ミートボール、キャベツとハムのサラダ、
ボイルコーン、ミルクバター、牛乳です。
「マカロニ・ウィズ・ミートボール」は、諸福中学校の3年生がイチオシレシピに応募して採用された献立です。
この献立はトマトソースの中に、ミートボールとマカロニが入っています。マカロニとは、日本でもっとも有名なショートパスタです。ショートパスタはたくさん種類があり、麺状のパスタに比べて伸びにくく、麺同士が絡みにくいのが特徴です。モチモチする食感で、食べごたえがあります。味わって食べてくださいね。

3年 修学旅行オリエンテーション

今日は修学旅行に向けてオリエンテーションを行いました。みんな興味深そうに担当の先生のお話を聞いていました。本番に向けて一つひとつの取り組みを大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 特活の時間

特活の時間の様子です。クラス目標を考えました。
各クラスの目標が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験入部3日目(その3)

体験中は5時までの活動ですが、正式入部をしてからは1年生も5時以降、クラブ活動に取り組めるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験入部3日目(その2)

続いて男子バスケットボール部です。さっそく、ボールを触って練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ体験入部3日目(その1)

今日のクラブ体験入部の様子です。今週金曜日にクラブ正式入部があります。
写真は放送部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区確認会

今日の終学活を使って、全校一斉に地区確認会を実施しました。5月16日(中間テスト2日目)に避難訓練・引き渡し訓練がありますので、その時に活用するものになります。写真は地区確認会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の特活

明日は大東市共通到達度確認テストです。中学校での初めてのテストになります。テストの受け方や注意点についての確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・厚揚げの五目炒め煮・米粉ささみカツ・もやしのカレー和え・牛乳です。
ささみは鶏肉のむね肉の内側に、胸骨に沿って左右に1本ずつ存在していて、ささみという名前は、笹の葉に形が似ていることに由来するといわれています。
ささみは鶏肉のなかでも最もたんぱく質が多く含まれていて、ビタミンやミネラルも豊富に含まれています。今日の給食では、米粉ささみカツが出ますよ。

2年生 道徳の時間

道徳の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験入部2日目(その1)

今日はクラブ体験入部の2日目です。
写真は、吹奏楽部と美術部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布プリントのご確認をお願いします

本日、「令和7年度 諸福中学校PTAのご案内」というプリントを
お子さまに配布しています。
重要な内容ですので、必ずご確認をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・さわらのしょうがあん・豚肉と青菜の炒め物・五目豆・花見団子・牛乳です。
花見の季節に欠かせない「花見団子」は、ピンク、白、緑の色彩が絶妙に組み合わさり、春の訪れを感じますよね。ピンク色の団子は桜をイメージし、華やかさと優雅さを表現しています。白色の団子は雪をイメージし、冬の終わりと新たな季節の訪れを象徴します。そして緑色の団子は新緑をイメージし、自然の豊かさと生命力を表現しています。 春を感じながら味わって食べてくださいね。
本日:count up51  | 昨日:59
今年度:5905
総数:595366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 中間テスト
5/16 中間テスト 避難訓練・引き渡し訓練
5/19 教育実習(〜5/30) 生徒会打合せ 尿2次検査予備日
5/20 生徒集会 1年あい愛ウィーク1 クラブ部長会
5/21 1年あい愛ウィーク2