3年生(46期生)特活
進路学習として、班で調べた高校調べの発表を行っていました。素晴らしいスタートが切れた46期生。自分の進路を考える上で、有意義な時間となりました。写真は上から、3年1組、3年2組、3年3組です。
ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
【学校生活】 2025-04-25 14:23 up!
新着図書のおしらせ
来る校外学習にむけ新しい本が入りました!
たくさんのみんなに見てもらいたいので
「持ち出し禁止」の本です。
図書館内で仲良く見てください。
【図書館】 2025-04-25 14:19 up!
お昼休みの図書館です!
今日は、オリエンテーション初日に貸し出しした本の
返却日で、長い列ができました。
1年生のみなさん、返却期限のルールを守っています。
本日の貸し出し冊数は50冊で、
本への思いも強めのすてきな谷中生です!!!
はじめて図書委員になるメンバーが
お仕事を覚えに来ていました!
【図書館】 2025-04-25 14:19 up!
昨日の昼休みの様子
たくさんの生徒が元気いっぱいに遊んでいました。職員室から生徒を見ているだけで、元気をもらえました。
【学校生活】 2025-04-25 12:46 up!
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、白身魚フライ、ごぼうサラダ、ソーセージとピーマンの炒め物、カレーシチュ―、牛乳です。
ごぼうに含まれる成分の中には、アレルギー反応を抑制する働きがあるとされるポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれています。これらの成分は、免疫機能を調整する作用があり、花粉症の症状を和らげる効果が期待されています。特にゴボウに含まれるイヌリンという食物繊維は腸内環境を整え、免疫力を高めるはたらきがあります。花粉症に悩んでいる人は、ごぼうサラダを残さずに食べてください。
今日は給食当番の配膳の様子を写真に撮ってみました。谷中生は、自分の任された仕事を責任をもって行うことができています。
【学校生活】 2025-04-25 12:44 up!
今日の黒板メッセージ
写真は上から、1年1組、2年2組、2年3組です。今日の学習参観に向けてのメッセージでした。午後の子どもたちのがんばりに期待です。
【学校生活】 2025-04-25 12:39 up!
学習参観及びPTA総会のご案内
保護者の皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。
〇時程
学 習 参 観 14:00〜14:50
PTA 総 会 15:00〜15:40
教育課程説明会 15:45〜16:10
関西万博説明会 16:10〜16:25
学年懇談会 16:25〜
1年:4階図書館 2年:1階金工室 3年:体育館
〇参観授業及び教科
1年 1組(英語) 2組(社会) 3組(美術)
2年 1組(特活) 2組(特活) 3組(特活)
3年 1組(総合) 2組(総合) 3組(総合)
【学校生活】 2025-04-25 05:34 up!
1年3組 社会
授業のめあては「時差の計算ができる」でした。生徒は問題を一生懸命に解いていました。「もう少し時間をくださーい!」の声が印象的でした。
【学校生活】 2025-04-24 15:00 up!
支援学級(ひまわり学級)の掲示物
ひまわり学級に素敵な作品と掲示物が作られていました。ご紹介します。
【学校生活】 2025-04-24 14:57 up!
2年1組 技術
最初の授業ということで、教科担当の先生が自己紹介をしていました。生徒は昔流行った「たまごっち」の話を興味津々に聞いていました。詳しくはお子様にお聞きください。
【学校生活】 2025-04-24 14:53 up!
2年3組 英語
授業のめあては「be going to・・・を使って、疑問文を作ることができる」でした。授業の流れも英語で書かれていました。単語の発音練習では、大きな声を出すことができていました。
【学校生活】 2025-04-24 14:40 up!
3年生の第一号!プレミアム貸出カードゲット!
本日も30冊貸し出し達成者がでました!
ファンファーレが鳴りました!
3年生では第1号です!
プレミアム貸出カードがゲットできます!
【図書館】 2025-04-24 14:36 up!
お昼休みの図書館です!
話題の本や、新着図書の問い合わせが
多い日でした。
ベテランの図書委員さんが、
すぐに検索して回答していました!
壁の国旗ポスターでクイズをしていました!
万博が楽しみですね。
たくさんの国旗が見れますよ!
【図書館】 2025-04-24 14:36 up!
新着図書のおしらせ!
新着図書が届きました!
まずは、新着図書の存在をみんなに知ってもらうため
「新着図書 展示会」を開催しています。
貸し出しは、4月30日(水)からにします。
予約できますので、図書館まで来てください。
本屋大賞の本や、人気芸人さんの本もあります。
期限を守り、楽しんでください。
【図書館】 2025-04-24 14:36 up!
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、チャプチェ、丸天の含め煮、チンゲン菜の炒め物、牛乳です。
チャプチェは伝統的な韓国料理のひとつで、ゆでた春雨を野菜や肉と炒め合わせた一般的な家庭料理で、韓国ではなじみ深い料理ですが、結婚式や誕生日など、お祝いの席に欠かせない料理にもなっています。春雨の形状が長いことから、長く幸せが続きますように、長生きできますようにと言う願いが込められているそうです。ごはんの上にのせて一緒に食べてください。
【学校生活】 2025-04-24 12:44 up!
2年1組・2組 男子体育
新体力テストのハンドボール投げの測定が行われていました。納得のいく記録は出たのでしょうか。
【学校生活】 2025-04-24 11:53 up!
2年1組・2組 女子体育
集団行動のテストが行われていました。テストを待っている間も時間を無駄にせず、グループごとに練習をしていました。その態度に感心しました。
【学校生活】 2025-04-24 11:41 up!
3年2組 英語
今日もAET(英語実習助手)と本校の英語科の教員とのコミュケーションは抜群でした。事前に授業の打ち合わせを行っているので、今日も阿吽の呼吸は健在でした。
【学校生活】 2025-04-24 11:33 up!
3年1組 社会
授業のめあては「日清・日露戦争をそれぞれ比較し、それぞれの戦争により国内へ与えた影響を説明できる」でした。日清戦争が起こった原因や戦争後に結ばれた条約とその内容を班の代表者が黒板に書いていました。
【学校生活】 2025-04-24 11:26 up!
3年3組
学習教材は「握手」、授業のめあては「全体の内容を捉え、場面設定をまとめる」でした。写真は、初読感想の交流をペアで行っているところです。授業の流れには、谷プロ(谷中プロセス)で話すと書かれていました。谷プロという言葉が生徒からも聞かれるようになることを願っています。
【学校生活】 2025-04-24 11:23 up!