班長会
今日の放課後は班長会が行われています。
各班の班長さんと学級委員さんが話し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学年旗・学級旗づくり
今日の放課後も、旗づくりをしています。だんだん完成に近づいてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 折り鶴
2年生の終学活の時間です。3年生の修学旅行にむけて、鶴を折っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
国語Aです。授業の最初に漢字テストをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
社会です。日本の領域について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
国語と数学です。国語では詩の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
英語と社会です。英語では、駅のアナウンス文の聞き取りをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年)
女子は走高跳、男子はマットをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
英語Bと社会です。社会では、桃山文化について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年)
英語A・数学A・理科Aです。数学Aでは単元テストを実施していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 係別会議
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 係別会議
修学旅行に向けて係別会議を行なっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 道徳
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 道徳
2年生も、教材道徳をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 道徳
教材道徳をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
各フロアの中央階段の掲示物です。季節に合わせて、サポートルーム担当の先生が張り替えてくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
正面玄関です。2年生の家庭科の郷土料理新聞が掲示されています。とても分かりやすくまとめられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年旗・学級旗作成
放課後、学年旗・学級旗作成がスタートしました。2回目とあって、順調に進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
英語と音楽です。英語では、先生の会話の聞き取りをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年)
数学です。トランプを使って負の数の加法について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|