令和7年度の入学式及び始業式は、ともに4月8日です。

新入生保護者説明会

4階集会室にて行われました。
早い時間設定にもかかわらず、多くの保護差の皆様にお集まりいただきました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長生徒会訪問

教育長に質問コーナーでは、「他の学校の生徒会活動で印象に残ったことは何か」を教えてもらったり、「あいさつ運動で心がけること」などをアドバイスしてもらいました。
わかりやすい言葉で、ていねいに説明してもらいました。
終わってから、生徒会役員たちは口々に楽しかったと言っていました。
生徒会として「何をどのようにしながら取り組むべきなのか」、とても勉強になった1時間でした。
教育長様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長生徒会訪問

名刺の交換から、教育長と生徒会役員の面談が始まりました。
自己紹介で緊張をほぐした後、大東中学校の取り組みを教育長にきいてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

その後の掃除風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

水消火器による、消火訓練もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

事前学習で、お(おさない)は(走らない)し(しゃべらない)の話は全学年でしてあったとは言え、静かに整然と避難できていました。
すばらしい!!
大中生の良いところを消防署の方々に見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

まずは、教師の動きから。
避難放送
消防署に電話
初期消火
子どもたちの命を守る訓練の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)

2学期末テスト最終日です。
今日は、避難訓練(大東四條畷消防署)、教育長訪問(後期生徒会役員との面談)、新入生保護者説明会など多くの方々が来校されます。
大東中学校の良いところをしっかり見てもらおうと思います。
画像1 画像1

2学期末テスト

いよいよテストが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前の様子

それぞれの学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)

良く晴れています。
今日から2学期末テストが始まります。
画像1 画像1

授業風景2年

家庭科の授業です。
今日の授業は「災害時の非常食」がテーマ。
給食(栄養)の先生も授業に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)お知らせ

いつものように、2学期末テストの範囲表を「Web版学校だより」に掲載しています。
画像1 画像1

開校前の記憶

大東中学校が開校する前の「大東市報」です。
最初は(仮称)第八中学校だったんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)

今日は創立記念日です。
給食にもデザートがつきます。
楽しみです。
画像1 画像1

11月20日(水)

Web版「学校だより」に、1月分の月中行事を追加しました。
画像1 画像1

学校集会

あわせてソフトテニス部の表彰もありました。
おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)

かなり気温が下がってきました。
今日は学校集会の日です。
生徒指導の先生より、地域での過ごし方に関する注意喚起がありました。
地域の方からのお話により、路上でのマナーに課題があるということが判明したということです。
大中生の校訓は「信頼される人たれ」です。
反省するきっかけをいただいた地域の方には感謝しています。
地域に「信頼される人」になるために教師も含めてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校則に向けての取組み

画像1 画像1
新校則委員会の中の「学校生活・持ち物委員会」に関する取組みが始まります。
カバンにつけるキーホルダーの数をチェックしますといった内容です。
自分たちで決めた仮校則を、自分たちで死守することが目的です。
多くの大中生の協力があることを祈ります。

11月18日(月)

先週で2年生の職場体験学習が終わりました。
多くの収穫があった一方で、課題点もはっきりしてきました。
教師も含めての課題点です。
2年生は来年3月の卒業式後から、大東中学校の最高学年になります。
そこに向けて、課題の克服は急務です。
今日は朝の時間を利用して「臨時学年集会」が行われ、明日からの取組みの趣旨説明がありました。
最高学年にふさわしい行動をとる。
自分を自分で律する大中生。
教師も気を引き締めて、2年生に並走していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:132
今年度:439
総数:804171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31