土曜参観 なかかつフェスティバル!3
うわ、いっぱいお客さんが来ましたよ!
1円玉落とし、たま入れ、はてなボックス。 みんな大盛況です。 土曜参観 なかかつフェスティバル!2
お店番のグループの中には宣伝役の人もいて、ポスターを見せながら廊下を回っていました。お店の前には受付の人がスタンバイ。教育委員会の「いくカフェ」も開店して、お客さんを待ちます。
10月26日(土)土曜参観 なかかつフェスティバル!
今朝、下足室前の砂を掃いていると、いつもより早めに登校して来て「楽しみで早く来すぎた!」と言っている人がいましたよ。
9時になると児童会からの放送があり、なかかつフェスティバルのスタート。 さっそくお店にたくさんのお客さんがあつまりました。 4−1外国語活動 Do you have〜?
教科書についている、持ち物カードを使って、お互いの持っているものを尋ね合う活動をしています。4年生でもかんたんな会話ができちゃいますね。
5−1 AETの先生と外国語の授業
授業の最初、AETの先生が「ハロウィン」について説明してくれました。なんでも、ハロウィンはイギリス発祥の行事だそうです。10月最後の日はあの世とこの世が一番近くなる日で、その日に化け物が来ないように行うお祭りがもとになっているのだとか。興味をそそられる話題で、英語に興味が湧いてきます。後半はクイズゲームで大盛り上がりでした。
2ー1 体育館でボールゲーム
みんなが準備体操をしている間、足を怪我して見学している子は、ゲームに使う的を作っていました。そして、先生が「これから作戦タイムだけど、一緒に考えてね!」と言いました。みんな、できる形で参加する授業。作戦タイムでは、それぞれのチームが活発にトレーニングや相談をしていました。
10月25日(金)6ー2 秋空の下
今朝は6−2の子どもたちと先生が三角キックベースのコートを描いていました。そして1時間目、楽しくゲームをする子どもたち。一人の子が、ボールを蹴ったけれど、あまり飛ばなくてあきらめかけた時、他の子から「走れ、走れー!」という声援。それでその子は走って、内野安打(かな?)になりました。ナイスチームワークですね。
6ー1 理科 研究授業2
みんな生き生きと実験をしていたことが印象的でした。
大学や企業では何でも自分で企画することばかりです。高校でも「探求学習」を取り入れている学校が多いようです。自分のしたいことを見つけ、実行する覚悟を持って決める。このことができれば、子どもたちはぐんぐん、自分の力で進んでいけるんですね。 6ー1 理科 研究授業
これは昨日(10/23)のことですが、大東市内の小学校の先生方に向けて、理科の授業が公開されました。内容は、6−2でも実施した、自分たちで計画して実行する実験です。
5年生 校外学習4
映画村ではフリーパスで遊び放題でした。お化け屋敷はかなり長い列ができていました。忍者修行道場でもらえる風船の刀を持ってご機嫌の人もたくさんいました。たっぷり遊んで大満足でしたね。
5年生 校外学習3
豪華なお土産ももらいました!最後はデリマルと一緒に記念撮影。三菱自動車の方々、ありがとうございました!
さて、次は太秦映画村へGO! 5年生 校外学習2
20人ずつのグループに別れてエンジンを作る工場の見学へGO!
工場内は撮影禁止なので、写真は展示見学の様子です。 10月24日(木)5年生 校外学習
今日は三菱自動車の京都製作所に見学に来ました。まず、大きなホールで会社や工場の説明を聞きます。
なかかつフェスティバルの準備2
「ブラックボックスには何を入れたらおもしろいかな?」
「ポスターの絵を工夫したよ!」と、いろんな声が聞こえてきました。 みんな、6年生がリーダーになって進めています。 当日出席できない子が、「ビデオを撮って、ルール説明で参加します」と言って準備をする姿もありました。 みんな、当日をお楽しみに! なかかつフェスティバルの準備
5時間目、それぞれの縦割りグループで、フェスティバルに出すお店の準備をしています。
段ボールを使って大物の道具を作ったり、教室を飾る輪つなぎを作ったり、壁に貼るポスターを描いたりしています。 10月22日(火)6−1 キックベースボール
朝早くに6年生の運動場でキックベースボールのコートを書いていました。そして1時間目、秋晴れの空の下、キックベースボールを楽しむ子どもたちの姿がありました。
やっと朝方は秋らしくなってきましたが、晴れ間が出ると汗ばむぐらいの気温です。 将棋クラブで地域の方が指導をしてくれました!
大東市内の方で、将棋の指導をしてくれる方が3名、来校されました。さっそく将棋クラブの子どもたちと将棋を指してくれました。これからも何回か来ていただけるようです。ありがとうございます。
日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞に!
ちょっと前の話になりますが、10月11日、68年間にわたり核兵器廃絶 世界に訴える活動をされてきた日本被団協が、ノーベル平和賞に選ばれました。毎年、広島に修学旅行へ行き、平和について学習を続けてきた我々としては、とてもうれしいことです。
原子力の力は巨大で、決して人類の幸福をつぶすために使ってはなりません。 2年生 算数 かけ算と1あたり量
掛け算を使う応用問題は、何が「1あたり量」かということを理解することがポイントです。これがわかれば、「速さ」などの学習の理解に役立ちます。2クラスが同じように学習を進めることによって、将来の授業がわかりやすくなります。みんな、がんばれ!
写真は、1枚目は2組、2枚目は1組です。 10月21日(火)1年生 交通安全教室
四條畷警察から警察官の方と、大東市役所から担当の方が来られて「交通安全教室」を実施していただきました。交通事故の悲惨なこと、横断歩道の渡り方、いろんな交通ルールについてわかりやすく教えていただきました。ありがとうございます。
|
|