今日もがんばる女子バスケットボール部でした
今日も基礎練習は継続していました。黙々と練習をする女子バスケットボール部員に感心しました。
【学校生活】 2025-02-27 09:37 up!
お昼休みの図書館です!
ピンクのリボンをつけて、
ピンク色の表紙の本を読んでいるところです。
図書館でも、ピンクの華が咲きました。
【図書館】 2025-02-27 09:32 up!
1年3組 国語
図書館での調べ学習をしていました。生徒は「食文化」というテーマについて、自分なりに調べていました。本校の学校司書が生徒が調べやすいように、本の紹介などを行っていました。とてもいい雰囲気の中で授業が行われていました。
【学校生活】 2025-02-26 12:47 up!
1年1組 美術
学年末テストの返却と1年間の振り返りが行われていました。生徒はとても静かに授業を受けることができていました。
【学校生活】 2025-02-26 12:43 up!
1年2組 理科
学習内容は「地震」、授業のめあては「地震が起こって揺れが広がっていくとき、どのようなきまりがあるかを見つけることができる」でした。生徒は学習プリントをなかなか進めることができず、悪戦苦闘をしていました。
ピンクシャツデーに協力してくれた人がたくさん教室にいました。ありがとう。
【学校生活】 2025-02-26 12:41 up!
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、春雨のひき肉炒め、さつまいもの甘煮、ひじきの煮物、ふりかけ、ヨーグルト、牛乳です。
ひじきにはカルシウムや鉄、ヨウ素が豊富に含まれており、髪や爪、肌を健康に保つ効果があると期待されています。また、骨や歯を健康に保ち、血流を改善する効果もあると考えられています。古くからひじきを食べると長生きするといわれており、敬老の日はひじきの日ともされています。今日はひじきを甘辛く煮た、ひじきの煮物が出ます。残さず食べましょう。
今日も配膳員さんが給食を温めるための分刻みの作業を行っていました。毎日、ありがとうございます。
【学校生活】 2025-02-26 12:34 up!
2年1組 社会
2組と同様に、学年末テストの返却が行われていました。写真はテストの振り返りを静かに行っているところです。ピンクシャツデーの取り組みに賛同してくれた生徒がピンク色の服を着てくれていました。うれしかったです。
【学校生活】 2025-02-26 11:37 up!
2年2組 英語
学年末テストの返却とテストの振り返りシートへの記入が行われていました。「2年生の3学期=3年生への0学期」と考えて、2年生は3学期の学校生活を送ってきました。自分の進路決定に向けての準備は、今学期にできたでしょうか。
【学校生活】 2025-02-26 11:34 up!
2年3組 家庭科
評価についての説明が教科担当の先生からありました。学年末テストも終了し、評価材料となる提出物や作品などの未提出がないようにしましょう。
【学校生活】 2025-02-26 11:31 up!
図書館でもピンクシャツデー!
図書館もピンクシャツデーに賛同します!
特別展示に「いじめ」に関する本。
出入り口の展示は「ピンクの表紙」の本を
集めました。
今日は、ピンクの本を借りて読みませんか?
【図書館】 2025-02-26 11:26 up!
3年1組 理科
入試対策の動画をみんなで見ていました。私立高校等の入試を終えた人も、まだ受験が残っている仲間のことを考え、とるべき行動をしていました。
【学校生活】 2025-02-26 10:34 up!
3年2組 英語
入試対策として、AET(英語実習助手)による班対抗英語クイズが行われていました。クイズ大会を盛り上げるための工夫されたルールのおかげで教室は大盛り上がりでした。がんばって答えた仲間に対して、温かい拍手も印象的でした。
【学校生活】 2025-02-26 10:30 up!
2階廊下より
3年生の数学科の先生が入試対策として、いつでも持って帰れるように廊下に重要公式復習プリントを用意してくれています。是非、有効活用しましょう。
【学校生活】 2025-02-26 10:27 up!
3年3組 理科
タブレットパソコンの教材を使って、公立高校の入試対策を行っていました。ゲーム性もある教材だったので、生徒からも大好評でした。
【学校生活】 2025-02-26 10:24 up!
ピンクシャツデー〜いじめに対してNOの意思表示を〜(8)
本日の本校の取り組みに関しまして、ご準備をいただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。生徒や保護者の方との信頼関係を大切にしながら、地域の皆様とともに今後もいじめのない学校づくりに邁進していく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。
【学校生活】 2025-02-26 09:34 up!
ピンクシャツデー〜いじめに対してNOの意思表示を〜(7)
「やっぱり、いじめはあかんやろ!」、「校長先生、ピンクシャツデーの取り組みに賛同するから、写真を撮ってください!」などの声が生徒から聞こえました。
【学校生活】 2025-02-26 09:29 up!
ピンクシャツデー〜いじめに対してNOの意思表示を〜(6)
ピンク色のものをつけた生徒や配布されたピンク色のリボンをつけて、続々と生徒が登校しました。
【学校生活】 2025-02-26 09:26 up!
ピンクシャツデー〜いじめに対してNOの意思表示を〜(5)
ピンク色のものがない生徒でも、この取り組みに賛同してくれる生徒は、ピンク色のリボンをつけてもらっていました。本校の真のリーダーでもある生徒会役員も大忙しでした。
【学校生活】 2025-02-26 09:24 up!
ピンクシャツデー〜いじめに対してNOの意思表示を〜(4)
ピンクシャツデー当日の朝を迎えました。今朝の生徒の登校の様子です。毎朝、正門に立って下さっている地域の方もピンク色の服やマスクをつけて本校の取り組みにご協力いただきました。ありがとうございました。
【学校生活】 2025-02-26 09:21 up!
今日の朝練
女子バスケットボール部のたゆまぬ努力は今日も継続中です。自分の課題に向き合い、時間を無駄にせず、個人練習をしていました。緊張感の漂う体育館でした。
【学校生活】 2025-02-26 09:01 up!