谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

2年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のめあては「チェックリストを全力で受けて、あしあとをぎっしり埋める」でした。単元のふりかえりをしっかり書いている2年生を見て、とても感心しました。

1年1組・2組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「バスケットボール」でした。体育館でも、元気いっぱいの谷中生の姿と笑顔を見ることができました。

1年1組・2組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「サッカー」でした。今日も元気いっぱいの谷中生でした。

3年生(45期生)卒業前の教室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は公立高校の一般入試の日です。受験のない生徒が、受験でがんばっている仲間の分まで、教室整備をしてくれました。心のこもった掃除に感心しました。写真は上から、3年1組、3年2組、3年3組です。

今日も心を落ち着けて、朝の読書から一日がスタートしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、1年1組、1年2組、1年3組です。

1年学年主任からの今日のメッセージ

画像1 画像1
 今日も47期生(1年生)に向けて、心のスイッチを入れる言葉が書かれていました。期末懇談で来校の際に、ご覧ください。

今朝の環境整備員さん

画像1 画像1
 今日も朝早くから、明後日の卒業式に向けて、正門や体育館付近をとてもきれいに掃除をしてくださっていました。第45回卒業式は、たくさんの方のご協力により、着々と進んでいます。

期末懇談よろしくお願いいたします

画像1 画像1
 今日から5日間の予定で期末懇談が始まりました。短い時間ではありますが、お子様の学習面や生活面について、各担任よりお話させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、ナン、バターチキンカレー、ミンチカツ、枝豆コーン、卒業ケーキ、牛乳です。

 3月14日が中学校の卒業式です。今日で3年生が給食最後の学校もあるので今日が卒業お祝い献立になりました。今日の給食は、人気のナンとバターチキンカレーの献立に卒業ケーキがつきます。3年生のみなさんにとっては小学校・中学校で食べてきた最後の給食になります。「食べる」ということは、たくさんの命をいただき、食に関わるたくさんの方々のご苦労に感謝することです。そして、自分の命をつないでゆくことです。これからも、食事のときには、「いただきます」「ごちそうさまでした」の感謝の気持ちを忘れないでくださいね。あと3年生のみなさん、明日は公立高校の入試ですね。朝ごはんをしっかり食べて、頑張ってきてください。

 今日のお昼の放送では、文化委員が3年生への1、2年生からの卒業メッセージを読んでくれました。3年生の卒業まで、あと3日です。

 今日で3年生の給食は終了です。卒業を記念して卒業ケーキが出ました。

1年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「地震〜揺れる大地〜」でした。写真は、授業の導入で動画をみんなで見ているところです。静かに見ることができていたので、感心しました。

1年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習教材は「クリスタルランプ」でした。ペットボトルを使って、7色のライトを作り出していました。

1年3組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「版画」でした。下絵にデザインを書き、終わった人から専用機械を使って、版画に作業が移っていました。

2年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 班での発表を準備していました。46期生(2年生)は、やるべき時の集中力はすごいです。授業面でも力のある学年であると感じます。

2年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のめあては「3年生の単元テストに向けて、予想問題を作成する」でした。班の係分担は以下の通りです。

〇明治維新と富国強兵、文明開化
〇新しい国際関係と国境の確立
〇自由民権運動と議会の開設

2年3組 数学

画像1 画像1
 単元テストを行っていました。単元名は「確率」でした。教科担当の先生の「始め!」の号令に、機敏に従っていました。

3年生(45期生)卒業式練習は順調に進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の予行の反省をいかし、今日は歌の練習をしていました。音楽科の先生からの指示や指導が随所に子どもたちの心に触れ、さらに歌声がよくなっていました。学年の代表である指揮者、伴奏者の息もぴったりと合っていました。

「歌声で人を感動させることができる」 「歌声で人を泣かせることもできる」

 がんばろう! 45期生!

今朝の警備員さん

画像1 画像1
 今日も職員玄関で、不審者対応にあたってくださっていました。地域の方とともに、朝の谷川中学校の安全が守られていました。

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も女子バスケットボール部はがんばっていました。継続は力なりです。基本練習を繰り返し行っていました。

昼休みの図書館です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図書館で感慨深く過ごしていました。

2年生は、入試の過去問題を解いていました。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、卒業式予行を行いました。当日の次第に沿って、本番通りに進行をしました。45期生(卒業生)の態度は本当に立派でした。在校生を代表して参列した生徒会役員や1、2年生の学級委員の態度も見事でした。

 3年生の卒業まであと4日。在校生とともに全教職員で温かく3年生を送り出したいと思います。
本日:count up21  | 昨日:120
今年度:141
総数:873471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定